国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
12年07月14日火山灰等を含む地山の自然由来ヒ素の吸着性能に関する評価田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/岡崎 健治(防災地質チーム)第47回地盤工学研究発表会平成24年度発表講演集
70年12月01日火山灰盛土の締固め管理に関する一考察河野文弘/小林繁/佐々木晴美/能登繁幸/新庄建昭和44年度技術研究発表会
91年04月02日火山灰牧草地における人工降雨によるスラリー成分の流出試験宍戸 信貞(土壌保全研究室)/小林 信也(土壌保全研究室)/斉藤 万之助(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室)日本土壌肥料学会名古屋大会
91年04月02日火山灰牧草地における人工降雨によるスラリー成分の流出試験小林 信也(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室)/宍戸 信貞(土壌保全研究室)/斉藤 万之助(土壌保全研究室)日本土壌肥料学会名古屋大会
92年02月07日火山灰流路の側岸浸食過程に関する研究竹本 成行(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/亀田 祐二(北海道大学)/長谷川 和義(北海道大学)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
92年02月07日火山灰流路の側岸浸食過程に関する研究竹本 成行(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/長谷川 和義(北海道大学)/亀田 祐二(北海道大学)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
93年02月08日火山灰流路の側岸浸食時に現れる直線状平衡斜面の形成過程長谷川 和義(北海道大学工学部)/亀田 祐二(北海道大学工学部)/金高 州吾(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
93年02月08日火山灰流路の側岸浸食時に現れる直線状平衡斜面の形成過程長谷川 和義(北海道大学工学部)/渡邊 康玄(河川研究室)/金高 州吾(河川研究室)/亀田 祐二(北海道大学工学部)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
93年02月08日火山灰流路の側岸浸食に及ぼす材料・天端高・掃流力の影響渡邊 康玄(河川研究室)/長谷川 和義(北海道大学工学部)/亀田 裕二(北海道大学工学部)/金高 州吾(河川研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
93年02月08日火山灰流路の側岸浸食に及ぼす材料・天端高・掃流力の影響金高 州吾(河川研究室)/亀田 裕二(北海道大学工学部)/渡邊 康玄(河川研究室)/長谷川 和義(北海道大学工学部)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
93年02月23日火山灰河岸の浸食機構金高 州吾(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)北海道開発局技術研究発表会
93年02月23日火山灰河岸の浸食機構金高 州吾(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)北海道開発局技術研究発表会
93年02月01日火山灰河岸の浸食機構金高州吾/渡邊康玄平成4年度技術研究発表会
93年09月08日火山灰河岸の浸食について亀田 裕二(北海道大学工学部)/金高 州吾(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/長谷川 和義(北海道大学工学部)土木学会年次学術講演会
93年09月08日火山灰河岸の浸食について渡邊 康玄(河川研究室)/長谷川 和義(北海道大学工学部)/金高 州吾(河川研究室)/亀田 裕二(北海道大学工学部)土木学会年次学術講演会
66年12月10日火山灰性土壌地帯における排水路の2、3の問題点について真摯徹/工藤進昭和40年度技術研究発表会
96年02月01日火山灰層における不完全支持杭について-擁壁基礎杭の設計・施工の報告-小野裕二/三好紀康/佐藤修平成7年度技術研究発表会
80年02月22日火山灰堤防の土性調査及び安全性の検討について加納敏行/山内道也/脇坂寿男昭和54年度技術研究発表会
97年02月01日火山灰地質地盤における場所打ち杭の鉛直載荷試験について佐藤光世/古内徹/日下部祐基平成8年度技術研究発表会
02年07月16日火山灰地盤における電気式コーン静的貫入試験に基づく杭支持力の検討齊藤 泰弘(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/冨澤 幸一(土質基礎研究室)第37回地盤工学研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.