発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年06月08日 | 地形性湧昇流の効果予測モデルについて | 松本 英明(日本データサービス)/北原 繁志(室蘭開発建設部苫小牧港建設事務所)/福田 光男(水産土木研究室)/坪田 幸雄(水産土木研究室)/三船 修司(日本データサービス) | 日本水産工学学術講演会 |
00年06月08日 | 地形性湧昇流の効果予測モデルについて | 三船 修司(日本データサービス)/北原 繁志(室蘭開発建設部苫小牧港建設事務所)/福田 光男(水産土木研究室)/松本 英明(日本データサービス)/坪田 幸雄(水産土木研究室) | 日本水産工学学術講演会 |
92年09月28日 | 防波堤周辺の越波飛沫の飛散に及ぼす風の影響 | 三船 修司(日本データサービス)/水野 雄三(港湾研究室)/谷野 賢二(水産土木研究室)/木村 克俊(港湾研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
93年12月02日 | 網走港南防波堤の親水機能施設について | 清水 敏晶(日本データサービス(株))/笹島 隆彦(港湾研究室)/羽賀 豊(寒地港湾技術研究センター)/中内 勲(網走開発建設部)/相馬 廣志(網走開発建設部)/安田 修(日本データサービス(株)) | 寒地技術シンポジウム |
91年11月12日 | 海上工事の施工管理における波浪予測の運用について | 進藤 信博(日本テトラポッド)/木村 克俊(港湾研究室)/駒口 友章(日本テトラポッド)/川合 紀章(運輸省第三建設局) | 土木学会海岸工学講演会 |
96年01月01日 | 普通または早強セメントを混合したビーライト系セメントの特性 | 廣瀬 哲(日本セメント㈱)/岡本 享久(日本セメント㈱)/寺田 了司(日本セメント㈱)/堺 孝司(材料研究室) | コンクリート工学年次大会1996 |
94年05月18日 | ビーライト系セメントを用いた低温用セメントの研究 | 廣瀬 哲(日本セメント(株))/根岸 久美(日本セメント(株))/堺 孝司(材料研究室)/岡本 享久(日本セメント(株)) | 第48回セメント技術大会 |
95年08月01日 | High-Strength Concrete for Low Temperature Environment by Using Silica Fume/High-Strength Concrete for Low Temperature Environment by Using Silica Fume | 今村 順(日本シーカ㈱研究所)/加藤 勝弘(日本シーカ㈱研究所)/堺 孝司(材料研究室)/雨谷 俊彦(日本シーカ㈱研究所)/斉藤 賢(日本シーカ㈱研究所) | 苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議 |
94年09月15日 | シリカフームの形態の違いによるコンクリート物性への影響 | 細矢 正和(日本シーカ(株))/堺 孝司(材料研究室)/友寄 哲(日本シーカ(株))/木村 崇子(日本シーカ(株))/斉藤 賢(日本シーカ(株)) | 土木学会第49回年次学術講演会 |
94年09月15日 | シリカフームの形態の違いによるコンクリート物性への影響 | 細矢 正和(日本シーカ(株))/斉藤 賢(日本シーカ(株))/堺 孝司(材料研究室)/友寄 哲(日本シーカ(株))/木村 崇子(日本シーカ(株)) | 土木学会第49回年次学術講演会 |
90年01月01日 | 日本で開発された耐寒剤/Anitifreeze Admixture Developed in Japan | 浜部 謙吉(日曹マスタービルダーズ中央研究所)/堺 孝司(材料研究室)/渡辺 宏(材料研究室)/能町 宏(日曹マスタービルダーズ中央研究所) | Concrete Internatinal,American Concrete Institute(コンクリートインターナショナル,アメリカコンクリート学会) |
16年11月01日 | 積雪寒冷地におけるRC床版の非破壊・微破壊調査事例 | 渡邉 晋也(施工技術総合研究所)/佐藤 孝司(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/谷倉 泉(施工技術総合研究所) | 第9回道路橋床版シンポジウム論文報告集 |
13年09月03日 | 画像解析データのセミバリオグラム処理に基づく損傷コンクリートの変形特性評価 | 山岸 俊太郎(新潟大学大学院自然科学研究科)/鈴木 哲也(新潟大学自然科学系(農学部))/緒方 英彦(鳥取大学農学部)/周藤 将司(鳥取大学大学院連合農学研究科)/佐藤 智(水利基盤チーム)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/森井 俊広(新潟大学自然科学系(農学部))/河合 隆行(新潟大学災害・復興科学研究所) | 平成25年度農業農村工学会大会講演会 |
18年09月04日 | 圧縮応力場のAEエネルギを指標としたコンクリート損傷の同定 | 西村 咲紀(新潟大学)/島本 由麻(北里大学)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/鈴木 哲也(新潟大学) | 平成30年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集 |
16年11月16日 | 弾性波エネルギ指標を用いたコンクリートの定性的損傷度診断法の開発 | 永田 瑞穂(新潟大学)/島本 由麻(新潟大学大学院)/鈴木 哲也(新潟大学)/石神 暁郎(水利基盤チーム) | 第73回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集 |
17年08月29日 | AEエネルギ特性に基づく凍害コンクリートの損傷状態評価 | 永田 瑞穂(新潟大学)/島本 由麻(新潟大学大学院)/鈴木 哲也(新潟大学)/石神 暁郎(水利基盤チーム) | 平成29年度農業農村工学会大会講演会 |
18年06月01日 | X線CT画像を用いた建設材料の凍害損傷に関する詳細観察 | 島本 由麻(新潟大学)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/鈴木 哲也(新潟大学) | 農業農村工学会誌 |
12年09月05日 | 同次元一体解析法の越流を伴う河川津波氾濫への適用性に関する検討 | 小関 博司(新潟大学)/星野 剛(新潟大学)/安田 浩保(新潟大学)/吉川 泰弘(寒地河川チーム) | 平成24年度全国大会 第67回年次学術講演会 |
19年09月09日 | 2018年度冬期の北海道川上郡弟子屈町における吹雪の長期観測 | 増澤諭香(新潟大学)/新屋啓文(新潟大学)/大宮 哲(雪氷チーム)/大風翼(東京工業大学) | 雪氷研究大会(2019・山形)講演要旨集 |
01年10月02日 | 鋼管照明柱等の基部耐疲労性に関する研究 | 本間 宏二(新日本製鐵)/杉本 雅一(新日本製鐵)/池田 憲二(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/三田村 浩(北海道開発局) | 土木学会第56回年次学術講演会 |