発表年月日 |
論文等名 |
著者 |
発表先 |
96年06月06日 | RC橋脚模型の横方向衝撃力載荷実験 | 大山 高輝(北海道開発コンサルタント㈱)/三上 浩(三井建設㈱)/岸 徳光(室蘭工業大学)/松岡 健一(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(構造研究室) | 落石等による衝撃問題に関するシンポジウム |
00年11月08日 | 寒冷地AHSのユーザ受容性に関する基礎検討(その1) | 太田 祐司(北海道開発コンサルタント㈱)/内藤 利幸(北海道開発コンサルタント㈱)/金子 学(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋安彦(防災雪氷研究室)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社) | 寒地技術シンポジウム |
96年11月04日 | 冬期路面状況の変化について | 川島 由載(北海道開発コンサルタント㈱)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/松沢 勝(防災雪氷研究室)/内藤 利幸(北海道開発コンサルタント㈱) | 土木学会土木計画学研究編集小委員会 |
96年01月01日 | 地震地域を想定した確率論にもとづく最大加速度推定について | 工藤 浩史(北海道開発コンサルタント㈱)/佐藤 昌志(構造研究室)/島田 武(構造研究室)/畑 一洋(北海道開発コンサルタント㈱) | 地震工学研究発表会 |
96年11月14日 | 冬期視程障害対策としての視線誘導標の設置手法に関する考察 | 森 隆広(北海道開発コンサルタント㈱)/熊澤 義曻(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/福澤 義文(防災雪氷研究室) | 交通工学研究発表会 |
01年02月03日 | 橋梁の健全度評価に用いる部材単価の積算方法の検討 | 次村 英毅(北海道開発コンサルタント㈱)/池田 憲二(構造研究室)/丹波 郁恵(北見工業大学)/大島 秀之(北見工業大学)/三上 修一(北見工業大学)/佐々木 聡(北海道開発コンサルタント㈱) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
97年07月24日 | 北海道における3大地震の盛土構造物被害の要因 | 畑 一洋(北海道開発コンサルタント㈱)/佐藤 誠(北海道開発コンサルタント㈱)/島田 武(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室) | 地震工学研究発表会 |
96年09月17日 | 北海道における任意地点の確率加速度推定システムについて | 畑 一洋(北海道開発コンサルタント㈱)/佐藤 昌志(構造研究室)/二宮 嘉朗(構造研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
99年09月22日 | 模擬斜面での岩盤変状測定とデータの考察 | 畑 一洋(北海道開発コンサルタント㈱)/小林 将(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
98年02月07日 | 地理情報システムを活用したアクセシビリティの分析に関する研究 | 長岡 修(北海道開発コンサルタント㈱)/浦田 康滋(北海道開発コンサルタント㈱)/下條 晃裕(交通研究室)/高木 秀貴(交通研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
98年06月11日 | 新素材繊維巻き付け補強されたRC柱の軸衝撃載荷実験 | 亀石 暁(北海道開発コンサルタント(株))/三上 浩(三井建設(株))/佐藤 昌志(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 第4回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム |
00年02月06日 | ドライビングシミュレータを用いた道路計画の検討 | 内藤 利幸(北海道開発コンサルタント(株))/下条 晃裕(交通研究室)/大沼 秀次(交通研究室)/太田 祐司(北海道開発コンサルタント(株)) | 土木学会北海道支部年次報告会 |
90年01月01日 | 一般曲線座標系を用いた常射流混在流れの計算法の開発 | 山下 恭正(北海道開発コンサルタント(株))/清水 康行(開発土木研究所河川研究室)/崇田 徳彦(開発土木研究所河川研究室) | 第34回 北海道開発局技術研究発表会発表概要集 |
00年02月05日 | トレンド解析による岩盤計測データ処理について | 川北 稔(北海道開発コンサルタント(株))/佐藤 京(構造研究室)/池田 憲二(構造研究室)/里 優(地層科学研究所)/中井 健司(構造研究室) | 第56回土木学会北海道支部論文報告集 |
98年10月04日 | 北海道の3大地震を用いた確立加速度と擬似地震波の作成 | 畑 一洋(北海道開発コンサルタント(株))/金子 孝吉(専修大学北海道短期大学)/小林 将(構造研究室)/島田 武(室蘭開発建設部) | 土木学会第53回年次学術講演会 |
92年01月01日 | 親水性護岸における流れの数値計算 | 荒井 信行(北海道開発コンサルタント(株))/戸嶋 光映(北海道開発コンサルタント(株))/清水 康行(北海道開発局開発土木研究所)/三谷 紀一(北海道開発コンサルタント(株)) | 土木学会第47回年次学術講演会講演概要集 |
93年01月01日 | 一般曲線座標系を用いた常射流混在流れの2次元数値計算法 | 山下 恭正(北海道開発コンサルタント(株) 水工部)/清水 康行(北海道開発局開発土木研究所)/荒井 信行(北海道開発コンサルタント(株) 水工部)/三谷 紀一(北海道開発コンサルタント(株) 水工部) | 土木学会第47回年次学術講演会講演概要集 |
94年01月01日 | 1次元保存則差分法による常射流混在流れの計算法 | 山下 恭正(北海道開発コンサルタント(株) 水工部)/清水 康行(北海道大学助教授工学部土木工学科)/荒井 信行(北海道開発コンサルタント(株) 水工部)/三谷 紀一(北海道開発コンサルタント(株) 水工部) | 都市域急流河川の流れと河床変動の数値解析に関するシンポジウム |
93年12月02日 | 天塩川の氷の移動に関する研究 | 阿部 正明(北海道開発センター)/佐伯 浩(北海道大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/山内 敏夫(構造研究室)/原 文宏(北海道大学) | 寒地技術シンポジウム |
02年02月20日 | 第15回研究所講演会終了する-470名が参加- | 北海道開発土木研究所(北海道開発土木研究所) | 北海道開発土木研究所月報 第585号 |