発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
22年02月14日 | 融雪期の路面冠水による被害軽減に資する道路管理に関する研究について-路面冠水実験路の新設と対策に関する基礎検討- (P437~442) | 倉田 和幸(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/布施 浩司((未記入))/畠山 乃((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | ラウンドアバウトの環道外径の可変による運転挙動の変化について (P976~981) | 倉田 和幸(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/宗廣 一徳((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 廃棄漁網を再利用した繊維補強コンクリートの試作とその室内試験結果 (P338~343) | 長谷 一矢(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/青野 奨((未記入))/惠平 寿輝((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 漁網繊維補強コンクリートの繊維形状管理に関する研究 (P822~827) | 長谷 一矢(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/本間 薫((未記入))/水口 陽介((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 凍害と海氷摩耗を受けるコンクリート構造物の摩耗抑制に関する研究 (P768~773) | 長谷 一矢(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/平野 誠治((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 消波ブロック被覆堤の消波工形状と越波伝達波の特性について (P565~570) | 酒井 和彦(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/平野 誠治((未記入))/久保 純一((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | オホーツク海における「うねり性波浪」の特性―冬季・海氷が果たす役割― (P568~572) | 岩﨑 慎介(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/大塚 淳一((未記入))/酒井 和彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | オホーツク海の波浪研究に関するこれまでの取り組み (P796~801) | 岩﨑 慎介(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 複雑な海底地形に位置する護岸の越波流量及び作用波力に関する研究 (P588~593) | 佐藤 功坪(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/酒井 和彦((未記入))/平野 誠治((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 寒冷海域における摩擦増大用アスファルトマットの長期耐久性試験について (P774~778) | 久保 純一(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/平野 誠治((未記入))/水口 陽介((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 色彩検討におけるコンピューターシミュレーションの方法と課題について (P293~297) | 笠間 聡(寒地土木研究所 地域景観チーム)/榎本 碧((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 道路ルートの観光的魅力に影響する要因に関する調査分析 (P44~49) | 笠間 聡(寒地土木研究所 地域景観チーム)/松田 泰明((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 新たに取りまとめ公開した「観光地等の屋外公共空間の診断マニュアル」について (P113~118) | 笠間 聡(寒地土木研究所 地域景観チーム)/福島 宏文((未記入))/松田 泰明((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 景観検討においてアンケート評価を実施する際の留意点 (P287~292) | 田宮 敬士(寒地土木研究所 地域景観チーム)/笠間 聡((未記入))/福島 宏文((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | より良いインフラをつくるために景観検討にどう取り組むか-現場で実践できる景観予測・評価の手順と手法- (P61~66) | 田宮 敬士(寒地土木研究所 地域景観チーム)/笠間 聡((未記入))/松田 泰明((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | ビューポイントパーキングの計画・設計に関する―考察 (P107~112) | 田宮 敬士(寒地土木研究所 地域景観チーム)/福島 宏文((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 剪定強度の違いによる街路樹の生育への影響 (P277~282) | 榎本 碧(寒地土木研究所 地域景観チーム)/松田 泰明((未記入))/増澤 諭香((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 街路樹管理への点群データの利用可能性の検証 (P911~914) | 榎本 碧(寒地土木研究所 地域景観チーム)/増澤 諭香((未記入))/福島 宏文((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 道路占用物による街路樹管理の課題と改善策 (P754~759) | 榎本 碧(寒地土木研究所 地域景観チーム)/増澤 諭香((未記入))/松田 泰明((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 都市空間の土木構造物における周辺環境色と色彩調整についての考察 (P389~394) | 柳田 桃子(寒地土木研究所 地域景観チーム)/福島 宏文((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |