発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
03年07月01日 | 弾性インターロッキングブロックを用いた凍結抑制舗装 | 小枝 日出夫(日本製鋼所)/池田 憲二(構造研究室)/畑山 朗(北海道開発局)/佐藤 大(維持管理研究室) | 舗装 2003年7月 Vol.38 No.7 |
03年02月01日 | 弾性インターロッキングブロックを用いた凍結抑制舗装/Anti-icing pavement using elastic interlocking block made of recycling rubber chips | 池田 憲二(構造研究室)/畑山 朗(構造研究室)/吉田 茂(日本製鋼所)/小枝 日出夫(日本製鋼所) | 平成14年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
95年04月05日 | 弾性応答衝撃解析によるRC落石覆工の断面力分布特性 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/安藤 智啓(防衛庁)/西 弘明(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室) | 構造工学シンポジウム |
95年04月05日 | 弾性応答衝撃解析によるRC落石覆工の断面力分布特性 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/西 弘明(構造研究室)/安藤 智啓(防衛庁) | 構造工学シンポジウム |
62年09月01日 | 弾性波による地質調査の一例について | 小林雄一 | 昭和36年度技術研究発表会 |
16年11月16日 | 弾性波エネルギ指標を用いたコンクリートの定性的損傷度診断法の開発 | 永田 瑞穂(新潟大学)/島本 由麻(新潟大学大学院)/鈴木 哲也(新潟大学)/石神 暁郎(水利基盤チーム) | 第73回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集 |
95年02月14日 | 弾性波トモグラフィによる堤体構造の把握 | 西川 純一(土質基礎研究室)/長田 正樹(応用地質(株))/野並 光昭(土質基礎研究室)/原田 卓弘(応用地質(株)) | 土質工学会北海道支部 |
95年02月14日 | 弾性波トモグラフィによる堤体構造の把握 | 西川 純一(土質基礎研究室)/野並 光昭(土質基礎研究室)/原田 卓弘(応用地質(株))/長田 正樹(応用地質(株)) | 土質工学会北海道支部 |
16年06月17日 | 弾性波探査による供用トンネルの地山診断・評価技術の研究 | 伊東 佳彦(地質研究監)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/大日向 昭彦(北海道開発局)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/笹谷 輝勝((株)フジタ) | 平成28年度日本応用地質学会北海道支部・北海道応用地質研究会研究発表会講演予稿集 |
16年10月27日 | 弾性波探査による供用トンネルの地山診断・評価技術の研究 | 伊東 佳彦(地質研究監)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/丹羽廣海((株)フジタ)/村山秀幸((株)フジタ)/笹谷輝勝((株)フジタ) | 平成28年度研究発表会講演論文集 |
15年11月26日 | 弾性波速度を用いた時間依存性変状に対する地質健全性評価法の検討 | 丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム)/伊東 佳彦(地質研究監) | 第25回トンネル工学研究発表会報告集 |
99年02月08日 | 弾性衝撃応答解析によるPC落石覆工の断面力分布特性 | 今野 久志(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/村本 賢一郎(室蘭工業大学)/松岡 健一(室蘭工業大学) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
99年02月08日 | 弾性衝撃応答解析によるPC落石覆工の断面力分布特性 | 村本 賢一郎(室蘭工業大学)/松岡 健一(室蘭工業大学)/今野 久志(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
69年07月01日 | 当別地区内水調査報告(材木川の流出量について) | 小川 芳昭/柳本 孝治/池田 保夫 | 北海道開発局土木試験所月報第194号 |
17年02月13日 | 当麻ダムの改修工事について-供用中ダムにおける堤体盛立施工- | 今西 智幸(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/菊池 裕貴((未記入))/小林 慎一((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
07年02月21日 | 当麻ダム洪水吐の改修について―当麻ダム洪水吐の模型実験について― | 荻野修司/福山正弘/武田耕一 | 平成18年度技術研究発表会 |
11年02月25日 | 当麻ダム洪水吐改修における水理現象の検証-水理模型実験による検証結果について- | 岩田徳雄/今川幸久/今西智幸 | 平成22年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 当麻貯水池の取水設備について | 井上慎一 | 昭和31年度技術研究発表会 |
22年02月10日 | 形を変える仕事 | 片野 浩司(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第827号 |
16年11月04日 | 形容詞の組合せが評価結果に及ぼす影響 ~SD法を用いた景観評価技術のパッケージ化に向けて~ | 田宮 敬士(地域景観ユニット)/小栗 ひとみ(国土技術政策総合研究所)/岩田 圭佑(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/佐藤 昌哉(地域景観ユニット) | 第54回土木計画学研究発表会(秋大会) |