発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
17年02月13日 | 数種の防錆方法を施した鉄筋による腐食促進実験 | 清野 昌貴(耐寒材料チーム)/内藤 勲((未記入))/安中 新太郎((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年01月06日 | 数種の防錆材の腐食抑制効果に及ぼす腐食促進環境の影響 | 長谷川 諒(耐寒材料チーム)/村中 智幸(耐寒材料チーム)/安中 新太郎(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第800号 |
04年09月21日 | 数量化理論Ⅱ類および自己組織化マップによる岩盤斜面危険度評価法に関する研究 | 日外 勝仁(地質研究室)/齋藤 敏明(京都大学大学院)/伊東 佳彦(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室) | 土木学会論文集No.771/Ⅲ-68 |
02年05月20日 | 数量化理論Ⅱ類を用いた層雲峡地域の岩盤評価 | 橋本 祥司(地質研究室)/菊地 宏吉(宇都宮大学客員教授 京都大学名誉教授)/水戸 義忠(京都大学大学院 工学研究科) | 北海道開発土木研究所月報 第588号 |
02年06月07日 | 数量化理論を用いた岩盤安定度評価の試み | 橋本 祥司(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/菊地 宏吉(宇都宮大学)/水戸 義忠(京都大学大学院)/日外 勝仁(京都大学大学院) | 日本応用地質学会北海道支部平成14年度研究発表会 |
98年01月01日 | 数量化理論を用いた岩盤評価手法 | 菊地 宏吉(京都大学)/橋本 祥司(地質研究室)/水戸 義忠(京都大学) | |
98年01月01日 | 数量化理論を用いた岩盤評価手法 | 橋本 祥司(地質研究室)/菊地 宏吉(京都大学)/水戸 義忠(京都大学) | |
99年01月01日 | 数量化理論を用いた岩盤評価手法 | 橋本 祥司(地質研究室)/水戸 義忠(京都大学大学院工学研究課)/菊地 宏吉(京都大学大学院工学研究課) | |
99年01月01日 | 数量化理論を用いた岩盤評価手法 | 菊地 宏吉(京都大学大学院工学研究課)/水戸 義忠(京都大学大学院工学研究課)/橋本 祥司(地質研究室) | |
99年08月20日 | 数量化理論を用いた岩盤評価手法(その2)-北海道襟裳岬地域の分析- | 開発土木研究所月報第555号 | |
98年10月20日 | 数量化理論を用いた岩盤評価手法-北海道日本海沿岸地域を例として- | 開発土木研究所月報第545号 | |
98年10月20日 | 数量化理論を用いた岩盤評価手法-北海道日本海沿岸地域を例として- 参考図書12 | 開発土木研究所月報第545号 | |
18年06月09日 | 整備新幹線の並行在来線問題に対するゲーム論的考察 | 四辻 裕文(寒地交通チーム) | 第57回土木計画学研究発表会講演集 |
02年02月01日 | 整備計画検討段階における官庁施設立地評価手法について(その2) | 佐藤 貴裕(北海道開発局営繕部 営繕調査官室)/花田 善幸(北海道開発局営繕部 営繕調査官室) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
14年02月18日 | 整備途中における混成堤の波力特性について | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美((未記入))/林 誉命((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 整備途中における混成堤堤頭部の波力特性について | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/上久保勝美((未記入))/林 誉命((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
92年06月20日 | 整積の消波ブロック被覆堤の水理特性 | 山本 泰司(港湾研究室研究員)/木村 克俊(港湾研究室主任研究員)/高橋 哲美(港湾研究室員) | 開発土木研究所月報第469号 |
10年02月02日 | 敷砂あるいは砕石を設置した大型RC スラブに関する衝撃載荷実験 | 山口 悟(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/岸 徳光(室蘭工業大学大学院)/栗橋 祐介(室蘭工業大学大学院) | 平成21年度論文報告集第66号(CD-R) |
14年04月25日 | 敷砂あるいは砕石緩衝材の緩衝特性に関する大型重錘落下衝撃実験 | 山口 悟(寒地構造チーム)/木幡 行宏(室蘭工業大学大学院)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/内藤 直人(名古屋工業大学大学院)/岸 徳光(釧路工業高等専門学校) | 構造工学論文集Vol.60A(CD-R) |
13年03月06日 | 敷砂の落石衝撃力緩衝効果に関するDEMシュミレーション | 内藤 直人(名古屋工業大学)/前田 健一(名古屋工業大学)/山口 悟(寒地構造チーム)/牛渡 裕二((株)構研エンジニアリング)/鈴木 健太郎((株)構研エンジニアリング)/川瀬 良司((株)構研エンジニアリング) | 第62回理論応用力学講演会 |