発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
04年01月01日 | 積雪寒冷地における舗装ライフサイクルコスト分析 | 清野 昌貴(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室 室長)/石田 樹(維持管理研究室 副室長)/丸山 記美雄(維持管理研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第608号 |
04年01月01日 | ポリプロピレン繊維補強コンクリートの圧縮強度および凍結融解抵抗性 | 吉田 行(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/山崎 勲(札幌開発建設部 滝川道路事務所(前材料研究室)) | 北海道開発土木研究所月報 第608号 |
04年01月01日 | ボックスカルバート基礎における深層混合処理の改良範囲と改良率 | 林 宏親(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室長)/澤井 健吾(土質基礎研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第608号 |
04年01月01日 | 水素エネルギーの利用概要と地域での取り組み | 主藤 祐功(特別研究官付上席主任研究員)/大久保 天(特別研究官付研究員)/秀島 好昭(特別研究官) | 北海道開発土木研究所月報 第608号 |
04年01月01日 | Performance Evaluation of Microscopic Traffic Flow Models Using Test Track Data/試験走路データを用いたミクロ交通流モデルの性能評価 | C. NANTHAWICHIT(北海道大学工学研究科)/中辻 隆(北海道大学工学研究科)/浅野 基樹(交通研究室) | 83rd TRB Annual Meeting |
04年01月07日 | Observation of the Behavior of Full-Sized Gravity Type Quay Wall during and after Sand Compaction Pile Installation | 笹島 隆彦(北海道開発局)/窪内 篤(港湾研究室)/三浦 均也(豊橋技術科学大学)/大塚 夏彦(北日本港湾コンサルタント)/小濱 英治(港湾空港技術研究所) | 11th International Conference on Soil Dynamics and Earthquake Engineering |
04年01月10日 | 酪農村のバイオガスと水素エネルギー | 秀島 好昭(特別研究官) | 水素・燃料電池システム実証実験オープニングシンポジウム |
04年01月11日 | Road Web Markup Language/道路用Web記述言語RWML | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室)/工藤 康博(名古屋電機工業) | TRB年次総会 |
04年01月13日 | Effects of Information Content and Resources on Driver’s Subjective Judgment of Curve Sharpness | 萩原 亨(北海道大学)/林 華奈子(北海道開発局)/徳永・ロベルト・アブラハム(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/加賀屋 誠一(北海道大学) | 83rd TRB Annual Meeting |
04年01月14日 | 北海道における共同利用型バイオガスプラントの実証試験 「積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト」 稼働概要、課題及び対策を中心に | 石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 農林水産省畜産環境担当者等全国会議 |
04年01月20日 | START-UP CHARACTERISTICS OF 1、500m3 BIOGAS PLANT FOR LIVESTOCK EXCRETA TREATMENT BUILT AT BEKKAI-CHO、HOKKAIDO/北海道別海町に建設した家畜ふん尿用バイオガスプラント(発酵槽1500m3)の起動特性 | 帆秋 俊宏(大成建設株式会社)/国井 伸隆(タックコンサルタント)/沖田(タックコンサルタント)/石田 哲也(土壌保全研究室)/大橋 昭義(長岡技術科学大学)/原田 秀樹(長岡技術科学大学) | グリーンエネルギー革命による環境再生:長岡技術科学大学21世紀COEプログラム第1回シンポジウム |
04年01月20日 | Behavior of indicator microorganisms in a full-scale biogas plant treating livestock waste/畜産廃棄物処理系フルスケールバイオガスプラントにおける指標微生物の動向 | 上村 繁樹(木更津高等専門学校)/大橋 昭義(長岡技術科学大学)/原田 秀樹(長岡技術科学大学)/帆秋 俊宏(大成建設株式会社)/友沢 隆(大成建設株式会社)/大原 孝彦(大成建設株式会社)/小島 玲一(大成建設株式会社)/石田 哲也(土壌保全研究室) | グリーンエネルギー革命による環境再生:長岡技術科学大学21世紀COEプログラム |
04年01月25日 | 「道路吹雪対策マニュアル」を公開しました~独立行政法人北海道開発土木研究所~ | 松澤 勝(防災雪氷研究室) | 日本雪氷学会誌「雪氷」66巻1号 |
04年01月26日 | エポキシ樹脂注入工法により補修したRC橋脚の耐震性能に関する一考察 | 渡邊 一悟(構造研究室)/池田 憲二(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/長谷川 正(長大) | 第7回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム |
04年01月28日 | 農業用ダムの供用性と管理 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 平成15年度講習会 北海道における「ダム技術」・「環境に配慮した事業のあり方」 |
04年01月28日 | 2003年8月台風10号災害中間報告 | 村上 泰啓(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室) | 北海道2003年日高洪水災害フォーラム資料集 |
04年01月28日 | 平成15年台風10号による降雨の確率評価について | 中津川 誠(環境研究室) | 北海道2003年日高洪水災害フォーラム資料集 |
04年01月28日 | 沙流川流域における2003年8月洪水でのSS・流量観測 | 小川 長宏(河川研究室) | 資料集 |
04年01月29日 | 微小電位計測による岩盤崩落監視技術に関する基礎的研究 | 加藤 卓朗(フジタ)/村山 秀幸(フジタ)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/長尾 年恭(東海大学) | 土木学会第33回岩盤力学に関するシンポジウム |
04年01月29日 | 切欠きを有する模擬岩盤の崩落に関する遠心力載荷実験 | 日下部 祐基(地質研究室)/三浦 均也(豊橋技術科学大学)/池田 憲二(構造研究室)/渡邊 一悟(構造研究室) | 土木学会第33回岩盤力学に関するシンポジウム |