発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
04年02月01日 | 型枠ブロック工法における中詰コンクリートの配合及び多段式断面の施工性について | 福本 貴則(函館開発建設部函館港湾建設事務所)/鈴木 久孝(函館開発建設部函館港湾建設事務所)/北原 繁志(函館開発建設部函館港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 大津漁港-4.5m岸壁(浮桟橋)の施工について-RCハイブリット式ポンツーンの導入- | 西多 道祐(帯広開発建設部 十勝港湾建設事業所)/川上 徹也(帯広開発建設部 十勝港湾建設事業所)/本間 薫(水産庁漁港漁場整備部 防災漁村課) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 泥岩の細粒化と事前混合処理による地盤改良工法について | 賀川 智章(釧路開発建設部 羅臼漁港建設事業所)/今林 弘(釧路開発建設部 羅臼漁港建設事業所)/鈴木 孝信(釧路開発建設部 羅臼漁港建設事業所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 漁港における衛生管理を高質化する低温清浄海水取水施設の整備について | 横山 慎司(釧路開発建設部 羅臼漁港建設事業所)/今林 弘(釧路開発建設部 羅臼漁港建設事業所)/鈴木 孝信(釧路開発建設部 羅臼漁港建設事業所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 透過式両面スリットケーソン構造について | 加藤 幸輝(小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所)/早川 篤(小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所)/森 昌也(室蘭開発建設部 苫小牧港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会 |
04年02月01日 | コンポジット舗装の基層混合物について-愛別トンネルにおける検討- | 渡辺 真善(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/丸山 記美雄(維持管理研究室) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 雪崩防止施設の整備効果について | 伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 十勝沖地震による釧路港第4埠頭被災原因の検討について | 熊田 靖(釧路開発建設部 釧路港湾建設事務所)/足立 文玄(釧路開発建設部 釧路港湾建設事務所)/中内 勲(釧路開発建設部 釧路港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 消波ブロック天端高の沈下に関する現地調査について | 森 昌也(室蘭開発建設部 苫小牧港湾建設事務所)/横山 大介(室蘭開発建設部 苫小牧港湾建設事務所)/酒田 清幸(室蘭開発建設部 苫小牧港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 室蘭港水中荷捌き施設の防風効果について | 家田 喜浩(室蘭開発建設部 室蘭港湾建設事務所)/菊地 聡一(室蘭開発建設部 室蘭港湾建設事務所)/佐々木 崇文(室蘭開発建設部 室蘭港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 遠別漁港の漂砂特性と対策について | 佐藤 佑弥(留萌開発建設部 羽幌港湾建設事業所)/牧野 昌史(留萌開発建設部 羽幌港湾建設事業所)/折原 靖夫(留萌開発建設部 羽幌港湾建設事業所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 北海道港湾における冬期の利用障害について | 金納 聡志(本局 港湾計画課)/早川 哲也(本局 港湾計画課)/宇佐美 宣拓(寒地港湾技術研究センター) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 建設から10数年経過した海洋コンクリート構造物のSEM分析 | 遠藤 裕丈(材料研究室)/渥美 洋一(港湾研究室)/田口 史雄(材料研究室) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 小樽港北防波堤ケーソン部の老朽化調査報告について | 櫻井 陽平(小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所)/三原 一憲(小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所)/上川 功一(小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会 |
04年02月01日 | 雄冬漁港における海域生態調査について-自然調和型漁港づくりの基礎調査- | 山内 弘明(留萌開発建設部 留萌港湾建設事務所)/島田 正徳(留萌開発建設部 留萌港湾建設事務所)/本間 孝哉(留萌開発建設部 留萌港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 高基混成堤における環境調和機能について(第1報) | 二ノ宮 清志(函館開発建設部 函館港湾建設事務所)/須藤 賢哉(函館開発建設部 函館港湾建設事務所)/北原 繁志(函館開発建設部 函館港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 漁港における蓄養殖の現状と課題-アワビ・ウニ(岩礁性生物)について- | 岡島 大二(農業水産部 水産課)/小玉 茂義(農業水産部 水産課)/伊藤 敏朗(農業水産部 水産課) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 自然環境に配慮した漁港の整備-追直漁港Mランド(人工島)の建設- | 高野 航(室蘭開発建設部室蘭港湾建設事務所)/佐々木 洋介(室蘭開発建設部室蘭港湾建設事務所)/島野 知洋(室蘭開発建設部室蘭港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 古平漁港における港内擾乱に関する調査検討について | 本間 隆(小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所)/松田 斉久(小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所)/遠藤 みゆき(小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 地域ニーズによる港づくりの取り組み-洞爺湖新港(洞爺港・壮瞥港)の建設に向けた取り組み紹介- | 水島 良(室蘭開発建設部 築港課)/秋浜 政弘(室蘭開発建設部 築港課)/吉田 義一(室蘭開発建設部 築港課) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |