発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
14年06月06日 | 寒冷地に適応した在来種の堤防法面植生適応種と植栽工法について | 渡邉 和好(水環境保全チーム)/丸山 政浩(水環境保全チーム)/林田 寿文(水環境保全チーム)/矢部 浩規(水環境保全チーム) | 河川技術論文集 |
11年11月10日 | 寒冷地に適したのり面緑化工法の分類と特徴 -工事で発生する材料を利用した緑化工法- | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第702号 |
10年07月07日 | 寒冷地に施工されたポーラスコンクリートの耐凍害性/Frost Resistance of Porous Concrete exposed to Cold Climates | 中村 拓郎(耐寒材料チーム)/堀口 敬(北海道大学)/志村 和紀(北海道大学) | コンクリート工学年次論文集 |
96年07月04日 | 寒冷地に建設される浮体構造物に対する氷の影響について | 佐伯 浩(北海道大学工学部)/早川 哲也(港湾研究室)/笹島 隆彦(北海道開発局水産部)/浜岡 荘司(㈱オホーツク流氷科学研究所)/吉田 稔(㈱西村組)/寺島 貴志(パシフィックコンサルタンツ㈱) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
95年01月01日 | 寒冷地に建設されるマリーナの設計方法について | 寺島 貴志(パシフィックコンサルタンツ㈱北海道支社)/佐伯 浩(北海道大学工学部)/河合 邦弘(㈱西村組)/笹島 隆彦(北海道開発局 開発土木研究所水工部)/水野 雄三(北海道開発局 開発土木研究所水工部) | 第11回土木学会海洋開発シンポジウム |
99年03月23日 | 寒冷地におけるNATMトンネルの二次覆工に関する研究 | 開発土木研究所月報第550号 | |
12年09月24日 | 寒冷地における雪密度と積雪深測定による積雪の安定度評価方法について Evaluation of Stability Index by Measuring Snow Density and the Depth in Cold Region | 横山 博之(道北支所)/高橋 修平(北見工業大学) | 雪氷研究大会2012福山 |
92年02月01日 | 寒冷地における雨水浸透施設導入について | 岩見洋一/中野嘉道/関博之 | 平成3年度技術研究発表会 |
99年01月01日 | 寒冷地における防食塗装の耐久性に関する研究 | 高垣 猛(石川島播磨重工業)/高柴 保則(材料研究室)/堺 孝司(香川大学)/平井 陽一(石川島播磨重工業)/若林 元(石川島播磨重工業) | 土木学会論文集 |
15年03月11日 | 寒冷地における開水路の更生工法 | 石神 暁郎(水利基盤チーム)/緒方 英彦(鳥取大学)/藤本 光伸(栗本鐵工所)/青山 裕俊(ドーコン) | 農業農村工学会誌 |
16年09月07日 | 寒冷地における鋼橋の腐食形態-腐食の特徴と地域による違い- | 佐藤 京(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/大藪 宏文(シビテック)/三浦 正純(四電技術コンサルタント) | 第71回年次学術講演会講演概要集 |
16年09月07日 | 寒冷地における鋼橋の腐食形態-架設環境の影響- | 佐藤 京(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/大藪 宏文(シビテック)/三浦 正純(四電技術コンサルタント) | 第71回年次学術講演会講演概要集 |
16年01月30日 | 寒冷地における鋼橋の腐食形態 | 佐藤 京(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/大藪 宏文((株)シビテック)/三浦 正純((株)四電技術コンサルタント) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
12年02月02日 | 寒冷地における鋼材選定法に関する一提案 | 表 真也(寒地構造チーム)/三田村 浩(寒地構造チーム)/廣畑 幹人(名古屋工業大学大学院)/松縄 秀範(北海道大学大学院)/金 裕哲(大阪大学接合科学研究所) | 平成23年度論文報告集第68号(CD-R) |
16年11月22日 | 寒冷地における道路緑化を考慮した街路樹のマネジメント技術に関する研究 | 蒲澤 英範(地域景観ユニット) | 第14回環境研究シンポジウム |
17年10月31日 | 寒冷地における道路排水溝の凍上対策に関する試験施工について | 野上 敦(寒地地盤チーム)/山梨 高裕(寒地地盤チーム)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/久慈 直之(寒地地盤チーム) | 第32回日本道路会議 |
85年11月01日 | 寒冷地における道路のり面の崩壊について | 根守 克己/能登 繁幸/川西 是 | 土木試験所月報第390号 |
17年10月31日 | 寒冷地における通信ケーブルの浅層埋設に向けた管路滞留水の凍結実験 | 岩田 圭佑(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/蒲澤 英範(北海道開発局) | 公益社団法人 日本道路協会 |
04年09月17日 | 寒冷地における透水性型枠工法の適応性に関する基礎的研究 | 遠藤 裕丈(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/嶋田 久俊(材料研究室) | 「透水・脱水によるコンクリートの品質改善」に関するシンポジウム |
01年02月20日 | 寒冷地における農業用貯留施設の表面遮水ゴムの力学的特長 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/田鹿 秀則(農業土木研究室)/小野寺 康浩(農業土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |