国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
01年02月20日寒冷地における農業用貯留施設の表面遮水ゴムの力学的特長秀島 好昭(農業土木研究室)/小野寺康浩(農業土木研究室)/田鹿 秀則(農業土木研究室)北海道開発局技術研究発表会
01年03月01日寒冷地における農業用貯留施設の表面遮水ゴムの力学的特徴田鹿秀則/小野寺康浩/秀島好昭平成12年度技術研究発表会
13年03月10日寒冷地における農業用用水路の劣化の特徴について佐藤 智(水利基盤チーム)寒地土木研究所月報 第718号
05年02月01日寒冷地における軽量骨材コンクリートの適用性に関する検討遠藤 裕丈(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)平成16年度技術研究発表会
06年10月05日寒冷地における軽量コンクリートの施工性および品質向上に関する実験報告市川 聖芳(ドーピー建設工業)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/松井 敏二(ドーピー建設工業)第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム
13年11月08日寒冷地における表面含浸材の腐食抑制効果に関する検討/Effect of surface penetrants on corrosion inhibition in cold region橋本 庄一郎(金沢大学)/久保 善司(金沢大学)/小笠原 啓人(金沢大学)/遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/水谷 真也(大同塗料株式会社)第13回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集
16年01月04日寒冷地における表面含浸材による既設コンクリートの凍・塩害抑制効果遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/久保 善司(金沢大学理工学域環境デザイン学類准教授)/島多 昭典(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第752号
01年10月17日寒冷地における表面処理型機能性舗装の施工事例早坂 保則(維持管理研究室)/高山 昌大(大林道路株式会社技術センター)/柴山 剛明(大林道路株式会社札幌試験所)第24回日本道路会議
18年09月04日寒冷地における表面保護工法適用後のコンクリート開水路側壁の含水率西田 真弓(水利基盤チーム)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/山田 章(北海道開発局)/緒方英彦(鳥取大学)平成30年度 農業農村工学会 大会講演会 講演要旨集
85年09月01日寒冷地における舗装構造-美々試験道路調査から-岳本秀人/熊谷茂樹/上田正昭昭和59年度技術研究発表会
03年02月01日寒冷地における舗装の性能指標値の検討安倍隆二/岳本秀人/丸山記美雄平成14年度技術研究発表会
03年11月05日寒冷地における舗装の性能指標の検討安倍 隆二(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/丸山 記美雄(維持管理研究室)日本道路会議
96年02月08日寒冷地における耐震性向上を目指した橋梁構造に関する考察西 弘明(構造研究室)/谷本 俊充(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/林 亜紀夫(パシフィックコンサルタンツ㈱)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
96年02月08日寒冷地における耐震性向上を目指した橋梁構造に関する考察谷本 俊充(構造研究室)/林 亜紀夫(パシフィックコンサルタンツ㈱)/西 弘明(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
13年11月14日寒冷地における経年鋼材に対する使用安全性の評価松縄 秀範(北海道大学大学院工学院)/表 真也(寒地構造チーム)/三田村 浩((財)災害科学研究所)/林川 俊郎(北海道大学大学院工学院)鋼構造年次論文報告集 第21巻(CD-ROM)
82年10月01日寒冷地における砂利道の構造設計の内-凍上性路床土及び海砂の設計CBRについて-仁平勝行/高田健治/菅野徳久昭和56年度技術研究発表会
81年10月01日寒冷地における砂利道の構造設計(3)-設計CBRおよび路盤厚-高田健治/仁平勝行/北野雅治昭和55年度技術研究発表会
81年10月01日寒冷地における砂利道の構造設計(2)-融解期の現場CBR-北野雅治/高田健治/仁平勝行昭和55年度技術研究発表会
81年10月01日寒冷地における砂利道の構造設計(1)-置換厚-仁平勝行/高田健治/北野雅治昭和55年度技術研究発表会
10年03月01日寒冷地における用水路の劣化要因と補修技術佐藤 智(水利基盤チーム)ニューカントリー 第57巻 3月号 672号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.