発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
14年09月10日 | 根固めブロックによる破堤拡幅の抑制効果に関する検討 | 飛田 大輔(寒地河川チーム)/柿沼 孝治(寒地河川チーム)/横山 洋(北海道開発局)/島田 友典(北海道開発局) | 平成26年度全国大会 第69回年次学術講演会 |
88年01月01日 | 根固め方塊の安定性に関する実験的研究 | 井元 忠博(北海道開発局開発土木研究所)/水野 雄三(北海道開発局開発土木研究所)/牛嶋 龍一郎(下関調査設計事務所)/谷野 賢二(北海道開発局開発土木研究所) | 第4回土木学会海洋開発シンポジウム |
88年09月01日 | 根固め方塊の安定性に関する実験的研究 | 水野 雄三/井元 忠博/牛嶋 龍一郎 | 土木試験所月報第424号 |
88年02月01日 | 根固め方塊の安定性に関する実験的研究(第2報) | 牛嶋龍一郎/水野雄三/谷野賢二/大村高史 | 昭和62年度技術研究発表会 |
13年06月06日 | 根固ブロックによる破堤抑制効果の検討 | 飛田 大輔(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学)/泉 典洋(北海道大学)/武田 淳史(北海道開発局)/伊藤 幸義((株)建設技術研究所)/横山 洋(水環境保全チーム) | 河川技術論文集第19巻 |
15年12月02日 | 根固ブロックを用いた破堤氾濫流量抑制の基礎実験 | 島田 友典(寒地河川チーム)/前田 俊一(寒地河川チーム)/柏谷 和久(水環境保全チーム)/飛田 大輔(北海道開発局帯広河川事務所)/伊藤 幸義(建設技術研究所)/横濱 秀明(北海道開発局帯広開発建設部) | 土木学会第3回地盤工学から見た堤防技術シンポジウム |
73年10月01日 | 根固工に関する調査研究 | 土佐林宏 | 昭和47年度技術研究発表会 |
71年12月01日 | 根固工に関する調査研究(第1報) | 土佐林宏 | 昭和45年度技術研究発表会 |
72年11月01日 | 根固工に関する調査研究(第2報) | 土佐林宏 | 昭和46年度技術研究発表会 |
73年04月01日 | 根固工に関する調査研究(総括報文) | 昭和48年度技術研究発表会 | |
57年09月01日 | 根固工法としての三基捨枠工-「石狩川護岸工法2~3の例について」の一項- | 吉岡三千夫/目黒正二 | 昭和31年度技術研究発表会 |
87年06月01日 | 根固方塊の安定性に関する実験的研究 | 牛嶋龍一郎/平沢充成 | 昭和61年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 根室半島先端3漁港の機能・役割分担による効率的・効果的整備について-歯舞・温根元・珸瑤瑁漁港合併をとおして- | 小鶴真由美/増田亨/佐々木智之 | 平成23年度技術研究発表会 |
02年02月01日 | 根室地域における衛生管理に対応した漁港づくりの調査について | 渥美 洋一(釧路開発建設部 築港課)/小柳 一利(釧路開発建設部 築港課) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
80年02月22日 | 根室港中防波堤の中詰式多孔ケーソンの設計と施工について | 成田友弥/鈴木武 | 昭和54年度技術研究発表 |
09年02月26日 | 根室港花咲地区護岸(防波)(南)の飛沫防止柵について | 髙野池 僚/杉山 盛行/菊地 聡一 | 平成20年度技術研究発表会 |
22年02月14日 | 根室港(花咲地区)屋根施設による水産物の品質・鮮度確保方策 (P161~165) | 髙城 侑生(釧路開発建設部 根室港湾事務所)/千葉 俊夫((未記入))/松谷 明典((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
81年12月01日 | 根室湾の海水交流・更新について | 萩野 静也 | 北海道開発局土木試験所月報第343号 |
58年09月01日 | 根釧パイロットファームの建設工事の問題点 | 河村勝 高井政雄 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 根釧原野の地質と地下水について | 鳥居栄一郎 | 昭和32年度技術研究発表会 |