発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
18年01月27日 | 従来型落石防護柵の実規模重錘衝突実験 | 荒木 恒也(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/田畑 翔大(室蘭工業大学) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | RC 製落石防護擁壁の耐衝撃挙動 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(釧路工業高等専門学校) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 重錘落下衝撃実験による従来型落石防護柵の落石すり抜けに関する研究 | 今野 久志(寒地構造チーム)/荒木 恒也(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(釧路工業高等専門学校) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 無筋コンクリート製落石防護擁壁の重錘衝突実験 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(釧路工業高等専門学校) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 凍結融解繰返しにより凍害劣化したRCはりの衝撃載荷実験 | 戸上 卓也(室蘭工業大学大学院)/栗橋 祐介(室蘭工業大学大学院)/野々村 佳哲(耐寒材料チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 重錘衝突を受ける従来型落石防護柵の動的応答解析 | 田畑 翔大(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/西 弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/荒木 恒也(寒地構造チーム) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 重錘落下を受ける落石防護柵模型の耐衝撃挙動に関する動的応答解析 | 服部 桃加(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/今野 久志(寒地構造チーム)/荒木 恒也(寒地構造チーム) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 繰返し圧縮疲労を受けた橋梁用ゴム支承のせん断大変形性能に関する検討 | 佐藤 京(寒地構造チーム)/今井 隆(ゴム支承協会)/原 暢彦(ゴム支承協会)/西 弘明(寒地構造チーム) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 地震時の桁衝突に伴う橋梁下部工応答特性に関する解析的検討 | 寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/白戸 義孝(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/山澤 文雄(寒地構造チーム) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 曲率を用いた床版の健全性評価に関する基礎的検討 | 角間 恒(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 北海道における道路橋RC 床版の土砂化発生傾向の整理 | 角間 恒(寒地構造チーム)/白戸 義孝(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/松田 有加(北海道大学)/松本 高志(北海道大学大学院) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | RC 床版で発生する部分滞水現象の調査 | 安田 優子(北海道大学工学部環境社会工学科)/角間 恒(寒地構造チーム)/白戸 義孝(寒地構造チーム)/松本 高志(北海道大学大学院工学研究院) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 層状ひび割れのあるコンクリートの力学的特性について | 松田 有加(北海道大学工学部環境社会工学科)/角間 恒(寒地構造チーム)/松本 高志(北海道大学大学院工学研究院)/西 弘明(寒地構造チーム) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
18年01月27日 | 模擬劣化RC梁の曲げ挙動と補修の効果に関する画像解析 | 松江 晃太(北海道大学大学院工学院)/角間 恒(寒地構造チーム)/松本 高志(北海道大学大学院工学研究院) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
17年05月27日 | 北海道日本海沿岸の漁港内と岩礁域における水産生物の生息状況の比較 | 丸山 修治(水産土木チーム)/牧田 佳巳(水産土木チーム)/伊藤 敏朗(水産土木チーム) | 平成29年度日本水産工学会学術講演会 |
17年05月24日 | 濁度計とトレーサを用いた山地流域の浮遊土砂生産・流出過程の推定 | 水垣 滋(水環境保全チーム)/谷瀬 敦(水環境保全チーム)/新目 竜一(水環境保全チーム) | 平成29年度砂防学会研究発表会 |
17年05月24日 | TDRを利用した新たな土砂濃度計測手法による2016年台風9号イベントの観測 | 内藤 秀弥(京都大学大学院工学研究科)/宮田 秀介(京都大学防災研究所)/水垣 滋(水環境保全チーム)/藤田 正治(京都大学防災研究所) | 平成29年度砂防学会研究発表会 |
17年11月10日 | 北海道における鋼矢板腐食実態と排水路性能低下の特徴 | 石神 暁郎(水利基盤チーム) | 鋼矢板水路の腐食実態と補修・補強対策論文集 |
17年06月16日 | 矢板工法により施工されたトンネルの時間依存変状に関する三次元数値解析 | 有馬 寛(北海道大学)/才ノ木 敦士(熊本大学)/福田 大祐(北海道大学)/児玉 淳一(北海道大学)/村山 秀幸((株)フジタ)/丹羽 廣海((株)フジタ)/岡﨑 健治(防災地質チーム) | 平成29年度資源・素材学会北海道支部春季講演会 |
17年08月29日 | 大区画圃場整備後の土壌物理性の変化 | 桑原 淳(資源保全チーム)/大友 秀文(資源保全チーム)/中山 博敬(資源保全チーム) | 平成29年度農業農村工学会大会講演会 |