タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
ラウンドアバウトは北海道を変えるか | 太田 広 | 研究調整監 |
難風化酸性硫酸塩土壌の判別法 | 横濱 充宏/田中 稔/中谷 壮範 | 資源保全チーム |
大型車に対応したランブルストリップスの研究開発について | 平澤 匡介/高田 哲哉/佐藤 昌哉/相田 尚 | 寒地土木研究所 |
凍結防止剤散布支援技術の構築および実道における検証について | 徳永 ロベルト/齊田 光/佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
ゴム支承の性能評価に与える評価試験条件の影響 | 佐藤 京/寺澤 貴裕/安中 新太郎 | 寒地構造チーム |
特性曲線法を用いた管水路に発生する地震時動水圧の一計算手法 | 寺田 健司/南雲 人/大久保 天 | 水利基盤チーム |
津波によるアイスジャム発生予測に関する一考察 -模型実験データの多変量解析とその予測可能性について- | 木岡 信治/石田 麻衣子 | 寒冷沿岸域チーム |
北海道南西部における魚類の漁港利用状況 | 梶原 瑠美子/丸山 修治/大橋 正臣/渡邉 浩二 | 水産土木チーム |
数値計算による魚類生息場の維持に関連する河道微地形変化について | 野上 毅 | 水環境保全チーム |
トンネル工事中のボーリング調査について | 岡﨑 健治 | 防災地質チーム |
農地土壌から排出される温室効果ガスについて | 奥田 涼太 | 資源保全チーム |
第100回TRB年次総会に参加して | 宗広 一徳 | 寒地交通チーム |
経験と将来予測 | 島多 昭典 | 耐寒材料チーム |
[はじめに] | 第2グループ | 企画室 |
[所長挨拶] | 谷村 昌史 | 所長 |
[特別講演]「近年の豪雨災害の特徴と気候変動を踏まえた今後の治水計画に係る検討」 | 山田 朋人 | 寒地土木研究所 |
[一般講演] 「寒冷地の地盤災害にまつわる研究開発」 | 畠山 乃 | 寒地地盤チーム |
[一般講演]「極端気象がもたらす雪氷災害の被害軽減のための技術開発」 | 萬 直樹 | 雪氷チーム |
[一般講演]「災害時の技術指導におけるCIM活用」 | 杉本 宏之 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
研究成果と貢献の形 | 松澤 勝 | 寒地道路研究グループ長 |
岩盤河川における砂礫被覆に関する既往モデルの検証 | 井上 卓也/ジャグリティ ミシュラ/大串 弘哉 | 寒地河川チーム |
北海道地域における再生アスファルト混合物の設計圧裂係数に関する検討 | 上野 千草/井谷 雅司/丸山 記美雄 | 寒地道路保全チーム |
宗谷丘陵末端の海食崖に位置する斜面における土層強度検査棒による 原位置試験について | 坂本 尚弘/吉野 恒平/倉橋 稔幸 | 防災地質チーム |
農地の大区画化における降雨後の施工開始適期の検討 | 桑原 淳/横濱 充宏 | 資源保全チーム |
空撮写真の画像解析による藻場の現状把握手法について | 渡邉 浩二/伊東 公人/梶原 瑠美子/丸山 修治 | 水産土木チーム |
積雪寒冷地における橋梁ジョイント部の再劣化事例調査 | 松田 伸吾/安中 新太郎/中村 拓郎/秋本 光雄 | 寒地構造チーム |
非塩化物系凍結防止剤の散布効果について | 村上 健志/徳永 ロベルト/齊田 光/佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
再生骨材を用いたコンクリートの強度・乾燥収縮・中性化に関する文献調査 | 野々村 佳哲/吉田 行/島多 昭典 | 耐寒材料チーム |
ケーブル埋設用掘削機械を活用した施工の手引き(案)について | 永長 哲也/中島 淳一/大竹 まどか | 寒地機械技術チーム |
時代の進歩 | 岡田 慎哉 | 企画室 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
年頭所感 | 谷村 昌史 | 所長 |
液状化した火山灰質地盤における杭の水平地盤反力係数に関する解析的検討 | 江川 拓也/畠山 乃/磯部 公一 | 寒地地盤チーム |
大区画泥炭水田圃場内における泥炭の収縮性の違いと不同沈下の要因 | 長竹 新/清水 真理子/奥田 涼太/横川 仁伸 | 資源保全チーム |
深層学習を用いた冬期道路の画像セグメンテーションに関する基礎的検討 | 齊田 光/徳永 ロベルト/佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
肥培灌漑施設調整槽内部での泡の上昇要因 | 中山 博敬/田中 稔/中谷 壮範/横川 仁伸/大山 武士 | 寒地土木研究所 |
圃場整備前後における水田圃場の取水管理の比較 | 越山 直子/大津 武士 | 水利基盤チーム |
産業連関表に基づく「道の駅」の経済波及効果の算定手法について | 大部 裕次 | 地域景観チーム |
機能性(北海道型)SMAについて | 田中 俊輔 | 寒地道路保全チーム |
「寒地土木研究所 新技術説明会(福島)」、「土研 新技術ショーケース2020 in東京」 開催および各種展示会への参加 | 佐々木 泰訓 | 寒地技術推進室 |
寒冷沿岸域チームの研究紹介 | 中嶋 雄一 | 寒冷沿岸域チーム |
シンプルは複雑に優る | 松田 泰明 | 地域景観チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
コロナ禍と北海道の酪農 | 川口 清美 | 寒地農業基盤研究グループ長 |
信頼度を用いた維持管理のための除雪機械劣化度定量的評価に関する 基礎的検討 | 植野 英睦/伊藤 義和/齋藤 勉/片野 浩司 | 寒地機械技術チーム |
泥炭地大区画水田における水稲登熟期の地下灌漑操作が 温室効果ガス排出に与える影響 | 清水 真理子/長竹 新/横川 仁伸 | 資源保全チーム |
観光地等における広場的空間のあり方に関する研究 -事例との照合による「広場等の設計上の配慮事項」の検討と考察- | 笠間 聡/松田 泰明 | 地域景観チーム |
沢地形に構築した補強土壁の排水対策事例 | 橋本 聖/川尻 峻三/川口 貴之/畠山 乃 | 寒地地盤チーム |
風洞実験による防雪林の枯れ上がりの影響把握について | 齋藤 勉/植野 英睦/菅原 彰人 | 寒地機械技術チーム |
実物大落石防護擁壁の回転角および衝撃力に関する基礎的検討 | 山澤 文雄/今野 久志/中村 拓郎/寺澤 貴裕/安中 新太郎 | 寒地構造チーム |
第25回 土と基礎に関する勉強会を開催しました | 御厩敷 公平 | 寒地地盤チーム |
正常化の偏見 | 佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
受容のブレークスルーと共感力 | 藤波 武史 | 研究連携推進監 |
上ノ国町ラウンドアバウトにおける運転挙動と意識変化について | 中村 直久/宗広 一徳/倉田 和幸/佐藤 昌哉/金子 恵造 | 寒地交通チーム |
4年の暴露実験に基づく寒冷地の凍結防止剤散布環境下での コンクリートのスケーリング進行予測に関する研究 | 遠藤 裕丈/島多 昭典/高木 典彦/成田 徳昌/渡辺 淳 | 寒地土木研究所 |
暴風雪事例を網羅的に解析するためのデータセットの作成 | 原田 裕介/大宮 哲/武知 洋太/高橋 丞二 | 雪氷チーム |
気象観測値を用いた路肩堆雪断面積の推計 | 飯田 美喜/植野 英睦/久慈 直之 | 寒地機械技術チーム |
冬期の路肩堆雪の形成に伴う交通性能の変動について | 倉田 和幸/中村 直久/宗広 一徳/佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
暴風雪による視程障害時における除雪車運行支援に関する検討 | 新保 貴広/舟橋 誠/久慈 直之 | 寒地機械技術チーム |
景観評価実験に基づく積雪寒冷地における街路樹の更新のあり方 | 榎本 碧/高橋 哲生/松田 泰明/太田 広 | 地域景観チーム |
酸性硫酸塩土壌の簡易判定法の検討 -特異な挙動を示す試料の特徴について- | 田中 稔/横濱 充宏/山本 弘樹 | 資源保全チーム |
鉄酸化細菌を活用した酸性水の水質浄化実験 | 大日向 昭彦 /岡崎 健治/倉橋 稔幸 | 防災地質チーム |
水稲の直播栽培面積が増加すると地域のピーク用水量は増えるか ―栽培方式間の減水深が異なる地域の例― | 大津 武士/越山 直子 | 水利基盤チーム |
表面研削処理を施したアスファルト舗装のすべり抵抗性能について | 佐藤 圭洋/田中 俊輔/上野 千草/丸山 記美雄 | 寒地道路保全チーム |
ベースプレート式支柱を有する従来型落石防護柵の重錘衝突実験 | 中村 拓郎/今野 久志/山澤 文雄/寺澤 貴裕/安中 新太郎 | 寒地構造チーム |
フレトヒ伝説 | 巖倉 啓子 | 水環境保全チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
融雪期の土砂災害(道路斜面災害) | 西 弘明 | 寒地基礎技術研究グループ長 |
車載カメラ画像を用いたAI技術による視程ランク判別手法の試行について | 大久保 幸治/武知 洋太/櫻井 俊光/高橋 丞二 | 雪氷チーム |
地理情報システム(GIS)を活用した情報図(防災、環境)の作成について | 村上 泰啓 | 水環境保全チーム |
凍上に関するグラウンドアンカーの試験施工 | 山木 正彦/畠山 乃/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
河川結氷期間用HQ式補正方法の普及検討 | 大野 修/横山 洋/矢部 浩規 | 寒地土木研究所 |
降雪強度把握のための雨量計の捕捉損失補正式の改良検討 | 大宮 哲/原田 裕介/高橋 丞二 | 雪氷チーム |
防雪柵開口部における副防雪柵の対策効果について | 高橋 渉/櫻井 俊光/金子 学/松下 拓樹 | 雪氷チーム |
江川 拓也 研究員 博士(工学)の学位を授与される | 林 宏親 | 寒地地盤チーム |
植物を利用した重金属の浄化技術に関する研究紹介 | 倉橋 稔幸 | 防災地質チーム |
なにと | 倉橋 稔幸 | 防災地質チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
豊かな街路樹のある道 | 石田 樹 | 特別研究監 |
灌漑水路施設管理者のためのFTAを用いた大規模地震対策の検討方法 | 大久保 天/立石 信次/今泉 祐治 | 水利基盤チーム |
貨物自動車の加速度ビッグデータを用いた路面平坦性推定技術の基礎的検討 | 佐藤 大輔/大浦 正樹/丸山 記美雄 | 寒地道路保全チーム |
衝撃加速度を用いた路盤の品質管理に関係する検討 | 樋口 侯太郎/畠山 乃/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
干満帯におけるコンクリート構造物の凍結融解に着目した表面温度の観測結果と一考察 | 長谷 一矢 | 寒冷沿岸域チーム |
道路附属物劣化診断技術におけるAEの適用性について | 平地 一典 | 寒地機械技術チーム |
蛇紋岩について | 山崎 秀策 | 防災地質チーム |
寒地土木研究所の知的財産権の利用について | 佐藤 英樹 | 寒地技術推進室 |
寒地土木技術情報センターの業務再開について | 三富 聡 | 企画室 |
心構え | 安中 新太郎 | 寒地構造チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
「発明」とは?-使われることの重要性 | 西村 浩二 | 総括研究監 |
背水の影響を考慮したアイスジャム発生状況に関する一考察 | 伊波 友生/横山 洋/矢部 浩規 | 寒地河川チーム |
北海道の高速道と一般道の並行ルートにおける冬期交通事故リスクとその要因 | 四辻 裕文/星 卓見/平澤 匡介/佐藤 昌哉 | 寒地土木研究所 |
パラメトリックソーナーによる河床護岸の現況調査について | 小林 勇一/中島 淳一/永長 哲也 | 寒地機械技術チーム |
河口沿岸域における二枚貝ウバガイの餌料環境に関する現地調査 | 須藤 賢哉/稲葉 信晴/渡邉 浩二 | 水産土木チーム |
河川洪水の流路変動による橋台背面盛土への影響と盛土の保全対策技術の研究 | 青木 卓也/井上 卓也/畠山 乃 | 寒地土木研究所 |
農地を対象とした広域土壌侵食予測のための土地利用データ作成手法 | 鵜木 啓二/田中 健二 | 水利基盤チーム |
赤外レーザー照射による着氷雪除去の可能性について | 櫻井 俊光/松下 拓樹/松島 哲郎/高橋 丞二 | 雪氷チーム |
管水路における地震時動水圧の発生機構 | 大久保 天 | 水利基盤チーム |
第63回(令和元年度)北海道開発技術研究発表会優秀論文表彰式が行われました | 光野 昭宏 | 寒地技術推進室 |
美唄自然エネルギー研究会と雪運搬 | 片野 浩司 | 寒地機械技術チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
コロナ後の社会資本整備と研究開発 | 平井 康幸 | 寒地水圏研究グループ長 |
気象データを用いた短時間多量降雪時の雪崩発生頻度の推定 | 松下 拓樹/高橋 渉/高橋 丞二 | 雪氷チーム |
既設杭基礎の耐震補強工法の改良体抵抗特性に関する一考察 | 角田 富士夫/畠山 乃/江川 拓也 | 寒地地盤チーム |
トンネル施工時の先進ボーリング調査の費用対効果に関する分析事例 | 岡﨑 健治/倉橋 稔幸/大日向 昭彦 /山崎 秀策/亀村 勝美/村山 秀幸 | 防災地質チーム |
高濃度溶存酸素曝露による水生生物応答 | 杉原 幸樹 | 水環境保全チーム |
自治体の景観計画からみた観光資源としての道路景観の活用に関する課題 | 松田 泰明/笠間 聡/田宮 敬士 | 地域景観チーム |
日本の「道の駅」モデルの海外展開に向けた技術協力に関する考察-中米・カリブ地域対象の国際協力の事例から- | 岩田 圭佑/松田 泰明/小笠原 奈央 | 地域景観チーム |
水利基盤チームの研究紹介 | 松田 俊之 | 水利基盤チーム |
働き方は変わるのか? | 松田 俊之 | 水利基盤チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
インフラの維持管理への貢献を目指して | 桑島 正樹 | 寒地保全技術研究グループ長 |
土砂トレーサーモデルによる着色砂投入実験の再現計算 | 山田 嵩/岩崎 理樹/矢部 浩規 | 寒地土木研究所 |
ラウンドアバウトにおけるエプロン構造の違いによる車両走行試験について | 久慈 直之/山口 洋士/飯田 美喜 | 寒地機械技術チーム |
衝撃加速度試験による盛土の品質管理のこれまでとこれから | 佐藤 厚子/畠山 乃 | 寒地地盤チーム |
アスファルト再生骨材の歩道路盤材料への有効活用について | 上野 千草/金谷 元/井谷 雅司/丸山 記美雄 | 寒地道路保全チーム |
屋外広告物の有効な規制・誘導方策に関する一考察 | 田宮 敬士/松田 泰明/笠間 聡 | 地域景観チーム |
十勝川河口域の河川改修後にできた旧川跡とワンドにおける 春期の魚類相及び底生動物相 | 布川 雅典 | 水環境保全チーム |
運転支援技術を考慮した道路区画線の条件について | 宗広 一徳/中村 直久/倉田 和幸/佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
第7回国際地震地盤工学会議(7ICEGE)参加報告 | 江川 拓也/橋本 聖 | 寒地地盤チーム |
「スケーリング進行予測式」算出プログラムの公開 | 遠藤 裕丈 | 耐寒材料チーム |
カナダ・マニトバ大学との研究協力協定の締結について | 宗広 一徳 | 寒地交通チーム |
令和2年度 寒地土木研究所一般公開中止のお知らせ | 栗田 五輪人 | 寒地技術推進室 |
ブラケットの支え | 山上 満寿夫 | 寒地技術推進室 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
アイヌ文化と緊急地震速報チャイム | 新目 竜一 | 技術開発調整監 |
解像度の異なるNDVI画像を用いた崩壊地面積の評価 | 秋田 寛己/水垣 滋/村上 泰啓 | 水環境保全チーム |
救急医療支援に資する道路空間・付帯施設の活用効果 | 宗廣 一徳/中村 直久/佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
低水護岸または水制まわりの流砂特性が流路変動へ与える影響 ―水理模型実験およびその再現計算― | 川村 里実/久加 朋子 | 寒地河川チーム |
コンクリートのスケーリング評価試験法に関する基礎的研究 | 吉田 行/安中 新太郎 | 耐寒材料チーム |
地震動の大きさと農業用管水路に発生する地震時動水圧の関係 | 大久保 天/中村 和正 /今泉 祐治/寺田 健司/南雲 人/川口 清美 | 水利基盤チーム |
難風化酸性硫酸塩土壌の判別法確立に向けた検討 | 横濱 充宏/山本 弘樹/田中 稔 | 資源保全チーム |
北海道における道路橋RC床版の土砂化事例の紹介 | 守田 穫人/中村 拓郎/秋本 光雄/葛西 聡 | 寒地構造チーム |
「道の駅」駐車場の課題と機能向上にむけた設計のポイント | 岩田 圭佑/松田 泰明/緖方 聡/笠間 聡 | 地域景観チーム |
気象条件を用いた吹雪時の視程推定手法の精度改善に向けた分析-北海道と青森県における観測結果より- | 武知 洋太/大宮 哲/原田 裕介/大久保 幸治/高橋 丞二/松澤 勝 | 雪氷チーム |
PIARC(世界道路協会)キックオフミーティング参加報告 | 松澤 勝 | 寒地道路研究グループ長 |
INWEPF & PAWEES国際会議への参加およびPAWEES International Awardの受賞報告 | 越山 直子/中村 和正 | 水利基盤チーム |
新しい地盤改良技術に関する講演会を開催しました | 佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
令和2年度の国立研究開発法人土木研究所の業務運営に関する計画 | 第1グループ | 寒地土木研究所 |
健康管理(その後) | 中嶋 雄一 | 寒冷沿岸域チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
雪に思うこと | 和田 忠幸 | 審議役 |
水平ひび割れの位置や凍害劣化深さの違いが床版の耐力低下に与える影響 | 林田 宏 | 耐寒材料チーム |
防雪柵開口部における風の現地観測と数値解析 | 金子 学/櫻井 俊光/高橋 丞二 | 雪氷チーム |
ピーク期における積雪分布のパターンの類似性から積雪分布を推定する手法 | 西原 照雅/谷瀬 敦 | 水環境保全チーム |
土木分野における木材の耐久性に関する考察 -既存木製工作物の経年と腐朽劣化の関係に関する調査結果から- | 笠間 聡/松田 泰明 | 地域景観チーム |
交通量配分の数値計算について | 四辻 裕文 | 寒地交通チーム |
第100回アメリカ気象学会年次大会に参加して | 松下 拓樹 | 雪氷チーム |
第16回構造工学と建設に関する東アジア太平洋会議(EASEC16)と パプアニューギニア独立国公共事業省とのジョイントセミナーに参加しました | 佐藤 京/寺澤 貴裕/長谷 一矢 | 寒地土木研究所 |
第99回TRB年次総会参加と研究交流について | 宗広 一徳/櫻井 俊光 | 寒地土木研究所 |
アメリカ地球物理学連合秋季大会2019(AGU Fall Meeting 2019)参加報告 | 山崎 秀策/井上 卓也/西原 照雅/布川 雅典 | 寒地土木研究所 |
国際構造コンクリート連合ミーティングへの参加報告 | 菊田 悦二 | 耐寒材料チーム |
「土研新技術ショーケース2020 in名古屋」開催および各種展示会への参加 | 佐々木 泰訓 | 寒地技術推進室 |
令和2年度 国立研究開発法人土木研究所 組織図紹介 | 第2グループ | 寒地土木研究所 |
寒地交通チームの紹介 | 佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
見えているのか、想像か | 高橋 丞二 | 雪氷チーム |