シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

刊行物<寒地土木研究所月報・報告>

2021年度

2020年度 <<  >>  2022年度
3月2月1月12月11月10月
9月8月7月6月5月4月

3月 / 目次

タイトル著者研究室
大局観を持った次の一手を太田 広研究調整監
ワイヤロープ式防護柵の変形性能向上に関する研究開発平澤 匡介/畠山 乃/佐藤 義悟寒地交通チーム
積雪寒冷環境が舗装に及ぼす影響について丸山 記美雄/伊藤 憲章寒地道路保全チーム
強剪定による街路樹の維持管理上の課題とその対策榎本 碧地域景観チーム
北海道南西部漁港における高波浪時の魚類避難場機能の評価梶原 瑠美子/大橋 正臣/的野 博行水産土木チーム
オオヨツハモガニ(Pugettia ferox)によるマナマコ稚仔の捕食稲葉 信晴/松本 卓真/白井 さわこ/的野 博行水産土木チーム
豊平川における魚類産卵環境に配慮した河道維持管理について野上 毅/布川 雅典/巖倉 啓子水環境保全チーム
難風化酸性硫酸塩土壌に適応した改良型中和緑化工法について -試験施工後一年間のモニタリング調査-酒井 美樹/横濱 充宏/中谷 壮範資源保全チーム
自然由来ヒ素を含む掘削岩石を用いた実現象再現溶出試験方法に関する一考察田本 修一/山崎 秀策/倉橋 稔幸防災地質チーム
利用実態調査に基づく「道の駅」の駐車マス幅員に関する提案岩田 圭佑/大部 裕次/松田 泰明地域景観チーム
アイスジャム予測・監視手法と冬期河川安全管理について議論する 寒冷地河川勉強会を開催平田 智道寒地河川チーム
日本の「道の駅」モデルによる地域開発に関する国際協力に貢献しました松田 泰明/岩田 圭佑地域景観チーム
第38回 技術者交流フォーラム事業in 苫小牧 『自然災害に強い地域づくり~地震・津波から地域を守るために~』を開催しました大野 修寒地土木研究所
技術者交流フォーラムin 稚内 「宗谷地域におけるインフラストラクチャの戦略的メンテナンスのために」をウェブ配信方式で開催三原 慎弘寒地土木研究所
「土研新技術ショーケース2021」開催および各種展示会への参加佐々木 泰訓寒地土木研究所
「北方海域技術研究会令和3年度技術研究発表会」を開催しました須藤 賢哉/平野 誠治寒地土木研究所
第34回日本道路会議における発表論文が優秀賞を受賞しました片野 浩司/畠山 乃/松田 泰明寒地土木研究所
関心安中 新太郎寒地構造チーム
[所長挨拶]谷村 昌史所長
[一般講演]「様々なリスク要因に対応する寒冷地舗装技術の開発」丸山 記美雄寒地道路保全チーム
[一般講演]「北海道における斜面災害の発生要因とリスクの対処方法について」倉橋 稔幸防災地質チーム
[はじめに]第2グループ寒地土木研究所
[基調講演]「土木事業におけるリスクマネジメント」渡邊 法美寒地土木研究所
[一般講演]「地質・地盤リスクにONE-TEAMで対応する -地質・地盤リスクマネジメントの導入と運用-」阿南 修司寒地土木研究所
ページの先頭へ

2月 / 目次

タイトル著者研究室
変化に対応する研究を松澤 勝寒地道路研究グループ長
河道内に供給された砂礫の輸送過程に関する実験と数値解析平松 裕基/川村 里実/岩崎 理樹/大串 弘哉寒地河川チーム
再生粗骨材を用いたコンクリートの乾燥収縮の抑制対策に関する検討山内 稜/野々村 佳哲/吉田 行/島多 昭典耐寒材料チーム
漁港構造物を利用したアサリ稚貝中間育成技術について的野 博行/梶原 瑠美子/丸山 修治水産土木チーム
北海道における覆式落石防護網の変状・損傷傾向調査寺澤 貴裕/今野 久志/中村 拓郎/山澤 文雄/安中 新太郎寒地構造チーム
疲労と凍害を受ける床版で生じる層状ひび割れの進展過程に関する一考察林田 宏耐寒材料チーム
歩道路盤へのアスファルト再生骨材の有効利用と適用時の副次効果について井谷 雅司/上野 千草/丸山 記美雄寒地道路保全チーム
震災後の厚真川の濁水状況田中 健二/鵜木 啓二水利基盤チーム
数値シミュレーションを利用した防雪柵開口部における新型副防雪柵の検討櫻井 俊光/菅原 邦泰/松下 拓樹/松島 哲郎/西村 敦史/植野 英睦/齋藤 勉/片野 浩司寒地土木研究所
北海道の港湾・漁港の技術開発ビジョン推進における寒地土木研究所の取組平野 誠治/的野 博行寒地土木研究所
形を変える仕事片野 浩司寒地機械技術チーム
ページの先頭へ

1月 / 目次

タイトル著者研究室
年頭所感谷村 昌史所長
冬期におけるシラン系表面含浸材の最適な施工方法に関する研究遠藤 裕丈/島多 昭典耐寒材料チーム
救急排水機場ポンプの劣化部位推定に向けた 小型水中ポンプによる異常模擬試験小林 勇一/永長 哲也/片野 浩司寒地機械技術チーム
既設道路防雪林の機能向上に関する一考察(第1報) -一般国道40号 天塩町雄信内での補助柵設置による視界不良対策事例-松島 哲郎/高橋 渉/原田 裕介/櫻井 俊光/西村 敦史雪氷チーム
深層学習を用いた冬期路面すべり摩擦係数推定技術に関する基礎的検討齊田 光/大廣 智則/畠山 乃寒地交通チーム
画像認識技術を活用した運搬排雪積込量の計測に関する基礎的検討植野 英睦/伊藤 義和/菅原 彰人/齋藤 勉寒地機械技術チーム
防雪柵開口部における副防雪柵の長さの違いによる風況把握に関する風洞実験齋藤 勉/植野 英睦/戸川 卓治寒地機械技術チーム
河川結氷期間用HQ式補正方法の経年遷移反映に関する技術検討大野 修/横山 洋寒地土木研究所
第26回 土と基礎に関する勉強会について御厩敷 公平寒地地盤チーム
小林勇一研究員が2021年度日本設備管理学会論文賞を受賞片野 浩司寒地機械技術チーム
日本の原風景という幻想大久保 天水利基盤チーム
ページの先頭へ

12月 / 目次

タイトル著者研究室
畑作農家YouTuberとスマート農業川口 清美寒地農業基盤研究グループ長
防雪柵開口部の斜行柵群による視程と風速の緩和対策松下 拓樹/櫻井 俊光/松島 哲郎/吉井 昭博/遠藤 康男/西村 敦史雪氷チーム
幹線道路の歩行者事故対策としての二段階横断施設について四辻 裕文寒地交通チーム
河畔林等樹木管理に向けた伐採時期の選定と白色腐朽菌の活用について村上 泰啓/布川 雅典水環境保全チーム
擁壁を基礎とした落石防護柵の安定性照査手法の提案に向けた基礎的実験山澤 文雄/今野 久志/中村 拓郎/寺澤 貴裕/安中 新太郎寒地構造チーム
耐寒剤を用いたコンクリートのスケーリング抵抗性に関する研究 -養生方法、耐寒剤種類、配合に関する検討-長谷川 諒/島多 昭典耐寒材料チーム
液状化する火山灰質地盤における杭基礎耐震性評価手法の 実地震波への適用性に関する考察江川 拓也/林 宏親/磯部 公一寒地地盤チーム
事前散布による非塩化物系凍結防止剤の散布効果試験について村上 健志/齊田 光/大廣 智則/畠山 乃寒地交通チーム
切羽に変状が生じたトンネルの切羽観察記録について岡﨑 健治/倉橋 稔幸防災地質チーム
植生および緑化に関する所内横断的な勉強会について藤波 武史研究連携推進監
コロナ禍での普及活動鳥本 一紀寒地技術推進室
ページの先頭へ

11月 / 目次

タイトル著者研究室
街巡りはインフラ巡り藤浪 武史研究連携推進監
コンクリートのひび割れ自己修復性の評価法に関する検討吉田 行/山内 稜/島多 昭典耐寒材料チーム
凍害と海氷摩耗の複合劣化試験法による各種モルタルの耐久性に関する一考察長谷 一矢寒冷沿岸域チーム
「補強土壁チェックリスト」を活用した品質管理法の運用橋本 聖/川尻 峻三/小林 暁/林 宏親寒地地盤チーム
表面研削処理アスファルト舗装路面の騒音低減及び骨材飛散抵抗性について佐藤 圭洋/田中 俊輔/丸山 記美雄寒地道路保全チーム
周氷河性斜面分布域における豪雨時の地表水・地下水の三次元数値解析吉野 恒平/坂本 尚弘/川又 基人/倉橋 稔幸防災地質チーム
無電柱化に向けた掘削と配管敷設の基礎試験について永長 哲也/中島 淳一寒地機械技術チーム
暴風雪による視程障害時における除雪車周囲探知技術に関する検討新保 貴広/舟橋 誠寒地機械技術チーム
道路幅員構成等の分類による堆雪成長傾向分析について 飯田 美喜/植野 英睦/吉田 智寒地機械技術チーム
生産空間を守る土木技術平野 誠治寒冷沿岸域チーム
ページの先頭へ

10月 / 目次

タイトル著者研究室
岩盤崩壊(道路斜面災害)西 弘明寒地基礎技術研究グループ長
深層学習に基づく河岸侵食の変状検知評価システムの開発大石 哲也/横山 洋/大串 弘哉寒地河川チーム
既設道路橋床版から切り出したRCはりの曲げ載荷実験中村 拓郎/安中 新太郎寒地構造チーム
凍結融解作用で床版内部に生じる水平ひび割れの発生メカニズムと層状ひび割れの進展メカニズム林田 宏耐寒材料チーム
衝撃加速度を用いた盛土および固化改良盛土の品質管理技術佐藤 厚子/樋口 侯太郎寒地地盤チーム
HYDRUS-1D を用いた土中への浸潤シミュレーションへの第一歩奥田 涼太資源保全チーム
「吹雪の視界情報」のSNSを利用した情報提供の効果について大久保 幸治/西村 敦史/松下 拓樹/原田 裕介/武知 洋太/大宮 哲雪氷チーム
雪氷チームの研究紹介西村 敦史雪氷チーム
昼休みのサイクリング西村 敦史雪氷チーム
ページの先頭へ

9月 / 目次

タイトル著者研究室
景観を予測・評価する石田 樹特別研究監
土砂流出モデルWEPPを用いた土層改良による農地の土壌侵食抑制効果の予測鵜木 啓二/田中 健二水利基盤チーム
北海道斜里沖の人工魚礁周辺の底生生物相と餌料環境須藤 賢哉/松本 卓真/稲葉 信晴/的野 博行水産土木チーム
汽水域における曳航式鉛直多層流速分布観測杉原 幸樹水環境保全チーム
日降雪深の発生頻度の簡易推定手法松下 拓樹/高橋 渉雪氷チーム
「道の駅」における景観向上の考え方について-景観向上のためのポイントブック発行に向けて-柳田 桃子/岩田 圭佑/松田 泰明地域景観チーム
数値解析による大規模流路変動が橋台背面盛土周辺に及ぼす影響野村 孝志/井上 卓也/林 宏親寒地土木研究所
排水機場における異常検知システムの構築について平地 一典寒地機械技術チーム
公共事業の空間や景観を定量的に評価する方法田宮 敬士地域景観チーム
第64回(令和2年度)北海道開発技術研究発表会優秀論文表彰式が行われました大野 修寒地技術推進室
まだ続くコロナ禍に思う大串 弘哉寒地河川チーム
ページの先頭へ

8月 / 目次

タイトル著者研究室
地球温暖化・雪害対策・研究開発西村 浩二総括研究監
ライフサイクルコストに着目した機能性SMA適用の有効性に関する研究田中 俊輔/丸山 記美雄/亀山 修一寒地道路保全チーム
積雪寒冷地における沿岸のコンクリート構造物の複合劣化特性平野 誠治寒冷沿岸域チーム
融雪期における道路盛土の地下水位観測結果と再現解析について御厩敷 公平/山木 正彦/林 宏親寒地地盤チーム
断熱工法を用いた既設アスファルト舗装の凍上対策について 上野 千草/松本 第佑/丸山 記美雄寒地道路保全チーム
国道12号線における戦後建設された橋梁の技術的特徴榎本 碧/岩田 圭佑/松田 泰明地域景観チーム
肥培灌漑施設の曝気時間と調整槽液温の変化中山 博敬/中谷 壮範/大山 武士寒地土木研究所
中村拓郎主任研究員 令和2年度土木学会賞 吉田賞(論文部門)を受賞安中 新太郎寒地構造チーム
守・破・離(しゅ・は・り)丸山 記美雄資源保全チーム
ページの先頭へ

7月 / 目次

タイトル著者研究室
実データを真の情報に矢部 浩規寒地水圏研究グループ長
都市内道路における堆雪の形成を考慮した交通性能モデルの構築について宗広 一徳/布施 浩司/畠山 乃寒地交通チーム
ラウンドアバウトにおける大型車ドライバーの 走行性・安全性評価の推移について倉田 和幸/布施 浩司/宗広 一徳/畠山 乃/金子 恵造寒地交通チーム
泥炭地盤に施工した農業用管水路の沈下現象の観測南雲 人/寺田 健司/今泉 祐治水利基盤チーム
画像に映る雲量や陽射しの有無が景観予測・評価結果に及ぼす影響田宮 敬士/笠間 聡/松田 泰明地域景観チーム
ニセアカシアに着目した札幌の街路樹整備榎本 碧/松田 泰明/岩田 圭佑地域景観チーム
地震時動水圧の観測データとフィルタ処理について寺田 健司水利基盤チーム
櫻井俊光研究員が2020年度日本雪工学会学術奨励賞を受賞西村 敦史雪氷チーム
水産土木チームの紹介的野 博行水産土木チーム
小心者の親知らず林 宏親寒地地盤チーム
ページの先頭へ

6月 / 目次

タイトル著者研究室
凍害・複合劣化等を受けるインフラの維持管理・更新桑島 正樹寒地保全技術研究グループ長
感潮域の河川コンクリート構造物に衝突する河氷の挙動特性横山 洋/伊波 友生/大串 弘哉/吉川 泰弘寒地河川チーム
日本におけるラウンドアバウト中央島の設計の現状と課題増澤 諭香/榎本 碧/松田 泰明/太田 広/宗広 一徳寒地土木研究所
コンクリート構造物の品質向上に向けた試行の取組みについて吉田 行耐寒材料チーム
少雪地域における降雪量の推定方法の検討-2014年2月関東甲信大雪時の降雪量試算-大宮 哲/原田 裕介/西村 敦史雪氷チーム
2次元FEM熱伝導解析による断熱凍上対策の検討山木 正彦/林 宏親/佐藤 厚子/畠山 乃寒地地盤チーム
酸性硫酸塩土壌の簡易判定法の検討-酸化によるpHの低下に対するCa含有量の影響-田中 稔/横濱 充宏/中谷 壮範資源保全チーム
厚内漁港周辺の定置網で放流されたサケ(Oncorhynchus keta)の十勝川流域への到達時間布川 雅典/梶原 瑠美子寒地土木研究所
イルクーツクWEBセミナー「寒冷地の道路建設」の講師を担当して宗広 一徳寒地交通チーム
長谷一矢 研究員 博士(工学)の学位を授与される平野 誠治寒冷沿岸域チーム
内藤 勲 主任研究員 博士(工学)の学位を授与される島多 昭典耐寒材料チーム
小麦と人とのかかわり-パン小麦-横川 仁伸資源保全チーム
ページの先頭へ

5月 / 目次

タイトル著者研究室
流域治水と地域のグランドデザイン貴家 尚哉技術開発調整監
冬期事故リスク情報の内容に対する北海道のドライバーの選好四辻 裕文/平澤 匡介/佐藤 昌哉寒地交通チーム
防雪柵開口部における風の現地観測と数値解析 -副防雪柵の風向別強風軽減効果- 金子 学/櫻井 俊光/萬 直樹雪氷チーム
コンポジットパイル工法の動的相互作用ばねに関する解析的検討角田 富士夫/畠山 乃/江川 拓也寒地地盤チーム
積雪寒冷環境下に暴露された改質セメントを用いた皿形側溝製品の耐久性評価渡辺 淳/吉田 行/島多 昭典寒地土木研究所
令和3年度の国立研究開発法人土木研究所の業務運営に関する計画企画室企画室
「【Web】土研新技術ショーケース2020 in 新潟」開催および 第25回「震災対策技術展」横浜への参加佐々木 泰訓寒地技術推進室
小さな挑戦的野 博行水産土木チーム
ページの先頭へ

4月 / 目次

タイトル著者研究室
変化を活かし、地方の価値を高める渡邊 政義審議役
木材を利用した土木工作物における腐朽劣化の発生率の予測式と それに基づく維持管理頻度等の算定方法笠間 聡/松田 泰明地域景観チーム
稚ナマコ中間育成基質中のカニ・ヤドカリ類の出現状況稲葉 信晴/大橋 正臣/白井 さわこ/的野 博行水産土木チーム
高標高帯における積雪分布の連続計測山田 嵩/西原 照雅/村上 泰啓水環境保全チーム
衝撃加速度を用いた改良路床の品質管理方法の検討 -CBR及び地盤反力係数との関係について-樋口 侯太郎/畠山 乃/佐藤 厚子寒地地盤チーム
化石周氷河性斜面における表層崩壊と土砂流の発生過程の分析吉野 恒平/坂本 尚弘/倉橋 稔幸/日外 勝仁防災地質チーム
積雪により埋没したラウンドアバウトエプロン端部の可視化試験について久慈 直之/舟橋 誠/新保 貴広寒地機械技術チーム
サハリン国立総合大学主催の「気候変動に関する国際会議」に参加して宗廣 一徳寒地交通チーム
「土研 新技術ショーケース2020(in 高松・in 福岡)」 および「土研 新技術セミナー in 札幌」の開催髙田 哲哉寒地技術推進室
令和3年度 国立研究開発法人土木研究所 組織図紹介第2グループ寒地土木研究所
地域景観チームの紹介松田 泰明地域景観チーム
いっけんにしかず福島 宏文寒地土木研究所
ページの先頭へ

バックナンバー

ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.