発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
99年02月08日 | 移流拡散を考慮した汚染物質の一次元予測手法 | 渡邊 康玄(環境研究室)/甲斐 達也((株)福田水文センター)/佐藤 耕治(環境研究室)/齋藤 大作(環境研究室)/玉川 尊(環境研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
97年10月20日 | 移流拡散方程式の解析解(Ⅰ) | 開発土木研究所月報第533号:技術資料 | |
98年06月22日 | 移流拡散方程式の解析解(2) | 開発土木研究所月報第541号:技術資料 | |
68年12月01日 | 税務大学校札幌研修所のP.S梁について | 渡辺幸雄/高橋寛 | 昭和42年度技術研究発表会 |
18年12月10日 | 稚ナマコの生息環境と基質選択性の検討 | 稲葉 信晴(水産土木チーム)/梶原 瑠美子(水産土木チーム)/伊藤 敏朗(水産土木チーム)/大橋 正臣(東海大学生物学部海洋生物科学科准教授) | 寒地土木研究所月報 第787号 |
20年03月10日 | 稚ナマコの餌料環境についての検討 | 稲葉 信晴(水産土木チーム)/松本 卓真(北海道大学大学院水産科学院海洋生物学講座)/梶原 瑠美子(水産土木チーム)/松野 孝平(北海道大学大学院水産科学研究院海洋生物学講座助教) | 寒地土木研究所月報 第802号 |
21年04月10日 | 稚ナマコ中間育成基質中のカニ・ヤドカリ類の出現状況 | 稲葉 信晴(水産土木チーム)/大橋 正臣(水産土木チーム(現 東海大学生物学部海洋生物科学科准教授))/白井 さわこ(水産土木チーム)/的野 博行(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第817号 |
23年02月14日 | 稚ナマコ放流・育成場としての漁港水域の活用に関する研究 (P314~319) | 稲葉 信晴(寒地土木研究所 水産土木チーム)/松本 卓真((未記入))/大橋 正臣((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
10年02月25日 | 稚内中部地区における農作業効率の回復に関する検証報告 | 遠藤英樹/河野博幸/村田穣 | 平成21年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 稚内港 北防波堤ドームの耐震補強について | 丸山修治/中村篤/金澤正志 | 平成10年度技術研究発表会 |
09年02月26日 | 稚内港中央ふ頭の地盤改良について-SAVEコンポーザー+高圧噴射撹拌工法- | 三岡照之/秋浜政弘/鈴木誉久 | 平成20年度技術研究発表会 |
69年12月01日 | 稚内港北洋ふ頭I型異型塊による防波堤工事について | 安田毅夫 | 昭和43年度技術研究発表会 |
81年10月01日 | 稚内港北護岸防波(ドーム)の施工について | 大野元/星藤男 | 昭和55年度技術研究発表会 |
79年02月23日 | 稚内港北護岸防波(ドーム)の設計 | 大野元/秦吉男 | 昭和53年度技術研究発表 |
78年02月24日 | 稚内港北護岸防波(ドーム)調査報告 | 秦吉男/加藤靖幸 | 昭和52年度技術研究発表会 |
16年02月16日 | 稚内港北防波堤ドームの現況調査結果(続報)-全面改修後約40年が経過した土木遺産- | 吉田 勝則(稚内開発建設部 稚内港湾事務所)/佐伯 研((未記入))/天野 誠((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 稚内港北防波堤ドームの老朽化対策における柱部の試験施工ついて (P763~767) | 川口 拓也(稚内開発建設部 稚内港湾事務所)/河合 淳((未記入))/天野 誠((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
00年02月01日 | 稚内港北防波堤ドームの耐震補強について(第2報)-スパイラル筋巻立て工法による施工- | 大井啓司/佐藤仁司/坂本洋一 | 平成11年度技術研究発表会 |
03年02月01日 | 稚内港北防波堤ドームの耐震補強工事-愛され続けるドームを未来に- | 長谷川恵一/磯田一喜代/八栁敦 | 平成14年度技術研究発表会 |
15年02月17日 | 稚内港北防波堤ドーム床版部の現況調査結果―全面改修後30年が経過した土木遺産― | 吉田 勝則(稚内開発建設部 稚内港湾事務所)/本間 薫((未記入))/渥美 洋一((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |