発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
03年12月01日 | 鋼開断面箱桁複合ラーメン橋剛結部の実験的研究 | 皆川 昌樹(寒地構造チーム)/高嶋 豊(横川ブリッジ 技術本部 技術研究所)/池田 憲二(寒地構造チーム) | 北海道開発土木研究所月報 第607号 |
94年10月20日 | 錆びた手 | 開発土木研究所月報第497号 | |
94年02月01日 | 錠のうつりかわり | 植田正伸/花田善幸/佐藤和久 | 平成5年度技術研究発表会 |
63年08月01日 | 錦ならびに白糸隧道について-主として特徴と施工について- | 佐々木信夫 | 昭和37年度技術研究発表会 |
59年05月01日 | 鎧橋におけるミックスト・イン・プレイス・パイルの施工について | 齋藤幸俊 | 昭和34年度技術研究発表会 |
88年02月01日 | 鎮橋下部工事の施工-交通開放状態による既設橋梁の橋脚打ち換えについて- | 平井篤夫/細川新輔/嶋田勝行/丹野次男 | 昭和62年度技術研究発表会 |
04年09月01日 | 鏡像の世界 | 石田 享平(環境水工部長) | 北海道開発土木研究所月報 第616号 |
00年02月01日 | 長万部橋サンドウィッチ床版の設計施工について | 遠藤貴史/小山和憲/田名部一馬 | 平成11年度技術研究発表会 |
01年03月01日 | 長周期波予測手法の研究 | 長谷一矢/中山学之/北原繁志 | 平成12年度技術研究発表会 |
02年02月01日 | 長周期波予測手法の研究(第2報) | 長谷 一矢(室蘭開発建設部 苫小牧港湾建設事務所)/三宮 芳明(室蘭開発建設部 苫小牧港湾建設事務所)/岸 哲也(室蘭開発建設部 苫小牧港湾建設事務所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
87年04月01日 | 長周期波併用型ステップ式波高計の開発 | 高島 和夫 | 土木試験所月報第407号 |
96年02月01日 | 長大PC斜張橋(十勝大橋)の常時微動による振動特性について | 高山博幸/山上正之/角田一義 | 平成7年度技術研究発表会 |
17年08月29日 | 長大な灌漑用水路施設における大規模地震災害に備えた施設管理体制の最適化 | 大久保 天(水利基盤チーム)/立石 信次(水利基盤チーム)/山口 健(北海道開発局)/中村 和正(水利基盤チーム) | 平成29年度農業農村工学会大会講演会 |
97年02月01日 | 長大トンネルにおける支保パターンの決定方法と施工・計測によるフィードバックについて-主要道道美唄富良野線 芦別市 富芦トンネル工事- | 佐々木博一/後藤辰男/原田邦彦 | 平成8年度技術研究発表会 |
11年05月10日 | 長大トンネルの地質構造評価に向けた時間領域空中電磁法の適用 | 岡崎 健治(防災地質チーム)/茂木 透(北海道大学)/宇津木 充(京都大学)/山崎 貴志(寒地機械技術チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/橋本 武志(北海道大学)/山谷 祐介(北海道大学)/伊藤 久敏(電力中央研究所) | 物理探査学会第124回(平成23年度春季)学術講演会講演論文集 |
15年02月17日 | 長大延長農業用パイプラインの供用開始にむけて-通水試験計画と状況報告- | 山本 康仁(札幌開発建設部 樺戸農業開発事業所)/南 光人((未記入))/石水 誠((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
11年02月25日 | 長大橋における異種構造の連続化と経済的な支間割による合理化橋梁-一般国道337号当別町札幌大橋- | 秋山隆/住岡栄悦/濱下和久 | 平成22年度技術研究発表会 |
19年02月18日 | 長大用水施設における遠隔水位監視システム導入事例の紹介-監視カメラ・水位計の設置による維持管理軽減の取り組み- | 江良 昭浩(旭川開発建設部 農業計画課)/佐々木 聖彰((未記入))/矢澤 正道((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 長大管水路(道央注水工)における実管理を踏まえた課題 (P685~689) | 米田 聖護(札幌開発建設部 夕張川ダム総合管理事務所)/河合 正憲((未記入))/近藤 晴義((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
87年06月01日 | 長大開水路の現地調査と不定流解析事例 | 宮崎晃/藤田勝/秀島好昭 | 昭和61年度技術研究発表会 |