発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
17年09月11日 | 電磁波レーダを使用したRC 床版上面の滞水検出について | 角間 恒(寒地構造チーム)/佐藤 孝司(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 第72回年次学術講演会講演概要集 |
17年02月04日 | 電磁波レーダ法によるRC床版上の滞水検出に関する試み | 角間 恒(寒地構造チーム)/佐藤 孝司(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
01年02月20日 | 電磁波探査による岩盤割れ目調査 | 菊地 憲一(地質研究室)/疋田 貞良(地質研究室)/鈴木 哲也(地質研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 電磁波探査による岩盤割れ目調査 | 鈴木 哲也(地質研究室)/菊地 憲一(地質研究室)/疋田 貞良(地質研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年03月01日 | 電磁波探査による岩盤割れ目調査 | 菊地憲一/鈴木哲也/疋田貞良 | 平成12年度技術研究発表会 |
80年02月22日 | 電磁流速計による冬期流量観測について | 木村武雄/二階堂司/小葉松建生 | 昭和54年度技術研究発表会 |
81年10月01日 | 電磁流速計による冬期流量観測について(Ⅱ) | 小葉松建生/山内道也/天野広之 | 昭和55年度技術研究発表会 |
98年10月04日 | 電磁誘導方式による車線逸脱防止装置の開発 | 吾田 洋一(交通研究室)/高木 秀貴(道路部長) | 土木学会第53回年次学術講演会 |
98年10月12日 | 電磁誘導方式による車線逸脱防止装置の開発/Development of Equipment to Prevent Lane Deviation by Electromagnetic Guidance | 高木 秀貴(道路部長)/吾田 洋一(交通研究室)/林 華奈子(交通研究室) | 5th World Congress on Intelligent Transport Systems(第5回ITS世界会議) |
98年10月12日 | 電磁誘導方式による車線逸脱防止装置の開発/Development of Equipment to Prevent Lane Deviation by Electromagnetic Guidance | 高木 秀貴(道路部長)/吾田 洋一(交通研究室)/林 華奈子(交通研究室) | 5th World Congress on Intelligent Transport Systems(第5回ITS世界会議) |
98年12月03日 | 電磁誘導方式による車線逸脱防止装置の開発 | 吾田 洋一(交通研究室)/高木 秀貴(交通研究室) | 第14回寒地技術シンポジウム |
01年11月20日 | 電磁誘導方式による車線逸脱防止装置の開発 -〈その2〉実車実験編- | 吾田 洋一(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室長) | 北海道開発土木研究所月報 第582号 |
00年10月20日 | 電磁誘導方式による車線逸脱防止装置の開発-<その1>室内実験編-(1/2) | 開発土木研究所月報第569号 | |
00年10月20日 | 電磁誘導方式による車線逸脱防止装置の開発-<その1>室内実験編-(2/2) | 開発土木研究所月報第569号 | |
16年02月16日 | 電線共同溝整備事業を円滑に進めるための取り組みについて-札幌道路事務所における事例の紹介- | 澤田 悠奈(札幌開発建設部 札幌道路事務所)/本間 強((未記入))/大越 健司((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年11月29日 | 電線埋設用掘削機械を活用した郊外部の無電柱化施工 | 永長 哲也(寒地機械技術チーム)/中島 淳一(寒地機械技術チーム) | 令和4年度 建設施工と建設機械シンポジウム |
22年02月14日 | 電線埋設用掘削機械(トレンチャー)による赤松街道での現場施工について (P514~518) | 永長 哲也(寒地土木研究所 寒地機械技術チーム)/中島 淳一((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年11月29日 | 電線電柱類が農村・自然域の景観に与える影響と効果的な対策手法について | 岩田 圭佑(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 日本都市計画学会北海道支部 研究発表会 |
13年12月14日 | 電線電柱類に関する郊外部での効果的な景観対策手法の提案に向けて | 岩田 圭佑(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/兵庫 利勇(地域景観ユニット) | 第9回土木学会景観デザイン研究発表会 |
12年12月10日 | 電線電柱類の景観対策について | 松田 泰明(地域景観ユニット) | 寒地土木研究所月報 第715号 |