発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
87年06月01日 | 非破壊試験によるコンクリートの品質管理について | 岡村武/大橋猛 | 昭和61年度技術研究発表会 |
15年02月17日 | 非破壊試験によるコンクリートの品質評価に関する検討 | 吉田 行(耐寒材料チーム)/島多 昭典((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
01年06月01日 | 非破壊試験によるコンクリートの細孔構造推定について | 嶋田 久俊(材料研究室)/井上 勝伸(材料研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第577号:解説 |
06年02月01日 | 非破壊試験によるコンクリート及び構造物の健全度評価手法について | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
15年01月31日 | 非破壊試験による空港舗装体の劣化診断技術に関する一検討 | 安倍 隆二(寒地道路保全チーム)/上野 千草(寒地道路保全チーム)/木村 孝司(寒地道路保全チーム) | 土木学会北海道支部 平成26年度年次技術発表会 論文報告集 |
24年02月10日 | 非破壊試験による落石防護柵用ワイヤロープの腐食調査手法の基礎的検討 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/中村 拓郎(寒地構造チーム)/畠山 乃(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第853号 |
15年02月17日 | 非破壊調査による空港舗装体の評価方法に関する一検討 | 安 倍 隆 二(寒地道路保全チーム)/上 野 千 草((未記入))/木 村 孝 司((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月10日 | 非線形有限要素解析による凍害を受けたRC はり部材の構造性能の評価 | 林田 宏(耐寒材料チーム)/佐藤 靖彦(北海道大学大学院工学院北方園環境政策工学部門准教授)/上田 多門(北海道大学大学院工学院北方園環境政策工学部門教授) | 寒地土木研究所月報 第729号 |
05年02月01日 | 非鋼繊維補強覆工コンクリートの計画について-覆工の剥落防止における最適な非鋼繊維の選定- | 前田 公治(室蘭開発建設部 有珠復旧事務所)/荒野 広(室蘭開発建設部 有珠復旧事務所)/佐野 敦志(室蘭開発建設部 有珠復旧事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
06年03月01日 | 面源からの窒素流亡とその対策 | 鵜木 啓二(農業土木研究室) | 土壌の物理性 |
17年11月10日 | 韓国で実施された氾濫水の地下浸透に関する野外実験への参加報告 | 井上 卓也(寒地河川チーム)/川村 里実(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第774号 |
94年01月01日 | 韓国との国際共同研究を終えて(1) | 中津川 誠(開発土木研究所)/星 清(開発土木研究所)/山下 彰司(開発土木研究所)/山口 昌志(開発土木研究所) | |
94年01月01日 | 韓国との国際共同研究を終えて(2) | 山下 彰司(開発土木研究所)/山口 昌志(開発土木研究所)/星 清(開発土木研究所)/中津川 誠(開発土木研究所) | |
11年02月10日 | 韓国の釜慶大学地質環境研究所と日本の農村工学研究所と共同で2010年国際共同シンポジウムを開催 | 高橋 幸継(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第693号 |
05年07月01日 | 韓国地質資源研究院との研究交流会を開催しました | 北海道開発土木研究所月報第626号 | |
05年01月01日 | 韓国建設技術研究院地盤研究部と「寒冷地における地盤工学セミナー(The seminar on geotechnical engineering in cold regions)」を開催しました | 西本 聡(土質基礎研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第620号 |
10年07月10日 | 韓国建設技術研究院趙鏞柱院長一行が寒地土木研究所を視察 | 木津田 博文(企画室) | 寒地土木研究所月報 第686号 |
11年02月10日 | 韓国建設技術研究院(KICT)との技術交流 | 高橋 尚人(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/切石 亮(寒地交通チーム)/岸 寛人(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第693号 |
11年12月10日 | 韓国建設技術研究院(KICT)主催の冬期道路管理に関するセミナーでの講演 | 徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/渡邊 政義(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第703号 |
17年12月11日 | 音のはなし | 巌 博(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第775号 |