発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
22年08月30日 | 農業用管水路中の地震時動水圧に伴い空気弁に発生する水撃圧 | 大久保 天(水利基盤チーム)/寺田 健司(水利基盤チーム)/南雲 人(水利基盤チーム) | 農業農村工学会大会講演会要旨集 |
22年08月30日 | 北海道の泥炭地における農業用管水路布設直後の沈下挙動 | 南雲 人(水利基盤チーム)/寺田 健司(水利基盤チーム)/今泉 祐治(水利基盤チーム) | 農業農村工学会大会講演会/農業農村工学会大会講演会講演要旨集 |
22年08月30日 | 積雪寒冷地における表面被覆工法が施工されたコンクリート開水路側壁の内部温度の推定 | 長島繁男(水利基盤チーム)/石神暁郎(水利基盤チーム)/大久保天(水利基盤チーム) | 農業農村工学会大会講演会 / 農業農村工学会大会講演会講演要旨集 |
22年08月30日 | 超高耐久性断面修復・表面被覆技術の開発(その5) | 石神 暁郎(水利基盤チーム)/長島 繁男(水利基盤チーム)/南 真樹(南組)/金沢 智彦(日鉄セメント)/緒方 英彦(鳥取大学大学院)/濱 幸雄(室蘭工業大学大学院) | 農業農村工学会大会講演会講演要旨集 |
22年08月30日 | 北海道の農村地域におけるコロナ禍の地域活動の状況把握 | 池上 大地(水利基盤チーム)/堀尾 洋輔(北海道大学農学部)/山本 忠男(北海道大学大学院農学研究院) | 農業農村工学会大会講演会要旨集 |
22年08月30日 | ハフ変換を適用した自立式鋼矢板護岸における座屈の非接触計測 | 萩原 大生(水利基盤チーム)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/長島 繁男(水利基盤チーム)/鈴木 哲也(新潟大学自然科学系(農学部)) | 農業農村工学会大会講演会講演要旨集 |
22年08月30日 | 肥培灌漑施設における泡溢流への対処方法 | 中山 博敬(資源保全チーム)/酒井 美樹(資源保全チーム)/中谷 壮範(資源保全チーム) | 2022年度(第71回)農業農村工学会大会講演会 |
22年08月30日 | 大区画圃場整備時における降雨後の施工開始適期の検討 | 桑原 淳(資源保全チーム)/横濱 充宏(特命上席研究員) | 2022年度(第71回)農業農村工学会大会講演会 |
22年08月31日 | SWATによる酪農営農状況の変化に対する河川水質解析 | 田中健二(水利基盤チーム)/鵜木啓二(水利基盤チーム) | 地球環境研究論文集 |
22年09月10日 | TG-DTAを用いた蛇紋岩中の含水鉱物量の定量化の試み | 山崎 秀策(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 日本地質学会第129年学術大会 講演要旨集 |
22年09月10日 | 道路斜面を対象としたUAV写真計測技術の比較検証/Comparative and verification of UAV photogrammetric techniques for road slopes | 川又基人(防災地質チーム)/日外 勝仁(防災地質チーム)/坂本 尚弘(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 日本地質学会第129年学術大会 |
22年09月10日 | 新型コアリングシステムにより得られた湖沼堆積物コアと表面露出年代を 用いた 東南極宗谷海岸における時空間的な氷床融解過程の復元 | 川又基人(防災地質チーム)/菅沼 悠介(国立極地研究所)/香月 興太(島根大学)/佐々木 聡史(名古屋大学)/柴田 大輔(筑波大学)/大森 貴之(東京大学総合研究博物館)/工藤 栄(国立極地研究所) | 日本地質学会第129年学術大会 |
22年09月10日 | 「道の駅」を創る | 石田 樹(特別研究監) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 塩分作用下におけるコンクリートのスケーリング抵抗性評価試験法の提案 | 吉田 行(耐寒材料チーム)/島多 昭典(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 札幌市内における堆雪形成に伴う交通流変動について | 宗広 一徳(寒地交通チーム(国際研究連携班兼務))/倉田 和幸(寒地交通チーム)/伊東 靖彦(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | グラウンドアンカーに作用する凍上力抑制に関する試験施工 | 御厩敷 公平(寒地地盤チーム)/山木 正彦(寒地地盤チーム(現 土木研究所 企画部 研究企画課 研究評価・国際室長))/林 宏親(寒地地盤チーム)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 地震により発生した裸地斜面におけるUAV-SfM測量を用いた土砂動態解析 | 平田 智道(寒地河川チーム・水環境保全チーム併任(現 寒地河川チーム))/村上 泰啓(水環境保全チーム(現 国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部 河川計画課 事業専門官))/水垣 滋(水環境保全チーム)/巖倉 啓子(水環境保全チーム(現 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 都市住宅課長)) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | 北海道における土壌流亡量予測式USLEの降雨係数の長期的変化 | 鵜木 啓二(水利基盤チーム)/田中 健二(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | トレンチャーを活用した電線類地中化施工 | 永長 哲也(寒地機械技術チーム)/中島 淳一(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |
22年09月10日 | ケーソン式防波堤に使用する摩擦増大用アスファルトマットについて | 平野 誠治(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第835号 |