発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
03年03月20日 | 道路から豊かさを引き出すもうひとつの方法 | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室長) | 北海道開発土木研究所月報第598号 |
01年11月20日 | 米国の同時多発テロ事件の報道に接して | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室長) | 北海道開発土木研究所月報 第582号 |
01年11月20日 | 米国におけるシーニック・バイウェイの取り組み | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室長) | 北海道開発土木研究所月報 第582号 |
03年11月01日 | 4.道路交通への影響 | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室長)/山際 祐司(防災雪氷研究室)/上村 達也(防災雪氷研究室) | 北海道開発土木研究所月報 特集号(平成15年 十勝沖地震被害調査報告) |
90年11月20日 | 北海道の冬期路面状況を既存気象資料から推定する可能性とその限界 | 石本 敬志(防災雪氷研究室長) | 開発土木研究所月報第450号 |
90年02月01日 | 氷の破壊強度 | 石本 敬志(防災雪氷研究室長) | 開発土木研究所月報第441号 |
96年11月02日 | インターネットを活用した道路情報提供について | 熊澤 義曻(防災雪氷研究所)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/千葉 隆弘(防災雪氷研究室) | 土木学会・土木計画学研究発表会 |
03年07月01日 | 道路を横断するエゾシカの行動特性の把握について | 三好 達夫(防雪雪氷研究室)/加治屋 安彦(防雪雪氷研究室)/鈴木 武彦(防雪雪氷研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第602号 |
19年09月09日 | せん断速度制御装置を用いた乾きしまり雪のせん断強度評価 | 上之 和人(雪崩・地すべり研究センター)/秋山 一弥(雪崩・地すべり研究センター)/原田 裕介(雪氷チーム)/河島 克久(新潟大学) | 雪氷研究大会(2019・山形)講演要旨集 |
19年09月09日 | 簡易な降雪重量計による新雪の密度の評価 | 上之 和人(雪崩・地すべり研究センター)/秋山 一弥(雪崩・地すべり研究センター)/原田 裕介(雪氷チーム) | 雪氷研究大会(2019・山形)講演要旨集 |
11年03月31日 | 雪崩災害の担当者向けセミナーを岐阜市で開催 | 伊藤 陽一(雪崩・地すべり研究センター)/松下 拓樹(雪氷チーム) | 土木技術資料 |
14年06月10日 | 地震による雪崩発生条件に関する検討 | 松下 拓樹(雪崩・地すべり研究センター土砂管理研究グループ主任研究員(前 雪氷チーム))/中村 浩(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第733号 |
11年09月12日 | 「道路吹雪対策マニュアル」の改訂について | 伊東 靖彦(雪崩地すべり研究センター)/松澤 勝(雪氷チーム) | 日中道路技術ワークショップ |
09年10月01日 | 雪崩対策の現状と土木研究所における調査研究の取り組み | 石井靖雄(雪崩地すべり研究センター)/松澤 勝(雪氷チーム) | 雪工学会誌 |
06年06月16日 | 木製防雪柵の試験設置について | 三好 達夫(雪氷チーム)/伊東 靖彦(雪氷チーム) | 北海道の雪氷 No.25 |
06年11月30日 | 木製防雪柵の野外試験について | 三好 達夫(雪氷チーム)/伊東 靖彦(雪氷チーム) | 寒地技術論文・報告集Vol.22 |
08年02月01日 | 北海道における道路防雪施設と沿道景観の両立について | 三好 達夫(雪氷チーム)/松田 泰明(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム) | 第20回ふゆトピア研究発表会論文集 |
08年02月01日 | 景観に配慮した道路案内標識の設置方式と機能について~ 北海道における道路景観向上策の一考察 ~ | 三好 達夫(雪氷チーム)/松田 泰明(雪氷チーム)/石田 眞二(北海道工業大学) | 平成19年度技術研究発表会 |
14年02月18日 | 道路案内標識の着雪に対する簡易対策工の着雪時間減少効果について | 上田 真代(雪氷チーム)/松下 拓樹((未記入))/松澤 勝((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年10月21日 | 道路構造物からの落氷雪を想定した衝撃荷重の計測 | 上田 真代(雪氷チーム)/松下 拓樹(雪崩・地すべり研究センター)/松澤 勝(雪氷チーム) | 第11回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム 講演論文集 |