発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年08月23日 | 大規模畑地帯におけるバイオエタノールシステムの検討事例 | 樺澤 雅之((株)ドーコン)/和田 洋之((株)ドーコン)/舘山 留男((株)ドーコン)/大深 正徳(農業土木研究室)/秀島好昭(農業開発部長) | 平成17年度農業土木学会大会講演会 |
05年09月07日 | 2003年十勝沖地震の強震記録に基づく士狩大橋(エクストラドーズド橋)の地震時挙動の推定 | 谷口 浩二((株)ドーコン)/石川 博之(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室)/井上 雅弘((株)ドーコン)/松崎 丘((株)ドーコン) | 第60回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) DISC1 1-131 |
06年02月02日 | 弱溶結凝灰岩の表層崩壊と凍結膨張作用の関連性について | 齋藤 誠治((株)ドーコン)/川北 稔((株)ドーコン)/石川 博之(構造研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/倉内 圭(国土交通省北海道開発局) | 平成17年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
14年09月10日 | 熱水変質作用を受けた岩石の劣化に伴う超音波伝播速度の経時変化 | 丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/岡崎 健治(防災地質チーム)/大日向 昭彦(防災地質チーム)/伊東 佳彦(地質研究監) | 第69回年次学術講演会講演概要集 |
13年09月04日 | トンネル支保パターン選定における切羽前方探査の活用効果についての検討 | 丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/岡崎 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 平成25年度全国大会第68回年次学術講演会講演概要集 |
16年01月08日 | 時間依存性変状トンネルの地中温度および地下水圧測定 | 丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(地質研究監) | 第44回岩盤力学に関するシンポジウム講演集 |
15年05月11日 | 屈折法地震探査を用いたトンネル地質に対する健全性評価の試行 | 丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/ 伊東 佳彦(地質研究監) | 物理探査学会第132回(平成27年度春季)学術講演会講演論文集 |
17年09月11日 | コアドリルを用いたトンネル覆工背面の簡便な調査方法について | 丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/岡﨑 健治(防災地質チーム) | 土木学会平成29年度全国大会第72回年次学術講演会講演概要集 |
15年01月08日 | 地山弾性波速度の経年変化を指標としたトンネル地質の健全性評価の試行 | 丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/岡崎 健治(防災地質チーム)/大日向 昭彦(防災地質チーム)/ 伊東 佳彦(地質研究監) | 第43回岩盤力学に関するシンポジウム論文集 |
14年12月04日 | 地山の長期的な健全性診断を目的とした弾性波屈折法探査の適用実験 | 丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/岡崎 健治(防災地質チーム)/大日向 昭彦(防災地質チーム)/ 伊東 佳彦(地質研究監) | 第24回トンネル工学研究発表会報告集 |
15年11月26日 | 弾性波速度を用いた時間依存性変状に対する地質健全性評価法の検討 | 丹羽 廣海((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム)/伊東 佳彦(地質研究監) | 第25回トンネル工学研究発表会報告集 |
04年07月07日 | 微小電位観測による岩盤崩落監視技術の積雪寒冷地への適用に関する基礎実験 | 加藤 卓朗((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/長尾 年恭(東海大学) | 第39回地盤工学研究発表会 |
04年09月08日 | 積雪寒冷地における微小電位観測による岩盤崩落監視技術の現場適用実験 | 加藤 卓朗((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室) | 土木学会第59回年次学術講演会 |
17年09月11日 | 劣化の著しい岩石に対する乾湿繰り返し試験装置の性能確認 | 新井 智之((株)フジタ)/丹羽 廣海((株)フジタ)/岡﨑 健治(防災地質チーム) | 土木学会平成29年度全国大会第72回年次学術講演会講演概要集 |
05年02月07日 | 常呂川流域における汚濁負荷の発生要因について | 矢挽 哲也((株)リブテック)/中津川 誠(環境研究室) | 平成16年度土木学会北海道支部論文報告集第61号 |
06年12月11日 | ニセアカシアの萌芽抑制に関する事例および実験報告 | 伊木 千絵美((株)北海道技術コンサルタント 川づくり計画室 技師 (平成17年度 環境研究室 依頼研修員))/矢部 浩規(寒地水圏研究グループ 水環境保全チーム 総括主任研究員)/山下 彰司(寒地水圏研究グループ 水環境保全チーム 上席研究員) | 寒地土木研究所月報643号 |
96年01月01日 | 樹木群が存在する水路の流れと浮遊砂濃度分布 | 目黒 春彦((株)北開水工コンサルタント)/渡邊 康玄(北海道開発局) | 土木学会北海道支部論文報告集第53号 |
99年02月08日 | 衝撃的載荷重下の斜角を有したRC橋脚の挙動 | 三好 章仁((株)土木技術コンサルタント)/岸 徳光(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/三田村 浩(構造研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
98年10月04日 | 著しいせん断ひび割れを有した布部大橋の再現実験について | 三好 章仁((株)土木技術コンサルタント)/平澤 賢治((株)間組)/角田 輿史雄(北海道大学)/佐藤 昌志(構造研究室) | 土木学会第53回年次学術講演会 |
00年02月05日 | 壁式橋脚段落とし部にアラミド繊維を用いたせん断補強実験 | 伊藤 浩((株)土木技術コンサルタント)/三田村 浩(北海道開発局開発土木研究所)/吉田 紘一((株)土木技術コンサルタント)/佐藤 昌志(北海道開発建設部) | 第56回土木学会北海道支部論文報告集 |