国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
73年10月01日北海道における草地の機械化造成について-第3報 自然立地と障害物除去作業-赤沢伝昭和47年度技術研究発表会
84年08月01日北海道における草地開発の意義と役割-経済的な畜産物の生産方策と可能性-亀岡 敏彦土木試験所月報第375号
95年02月21日北海道における落石覆道の設計の現状と課題佐藤 昌志(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室)/西 弘明(構造研究室)北海道開発局技術研究発表会
95年02月21日北海道における落石覆道の設計の現状と課題佐藤 昌志(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室)/西 弘明(構造研究室)北海道開発局技術研究発表会
95年02月01日北海道における落石覆道の設計の現状と課題佐藤京/西弘明/佐藤昌志平成6年度技術研究発表会
18年11月12日北海道における落石防護施設の損傷形態に関する事例調査 中村 拓郎(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/山澤 文雄(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第786号
99年02月02日北海道における藻場創出機能の付加坪田 幸雄(水産土木研究室)/竹田 義則(水産土木研究室)港湾技術シンポジウム 水工・環境部門
99年02月02日北海道における藻場創出機能の付加坪田 幸雄(水産土木研究室)/竹田 義則(水産土木研究室)港湾技術シンポジウム 水工・環境部門
13年08月29日北海道における融雪による道路斜面災害の事例研究伊東 佳彦(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/日下部祐基(防災地質チーム)/宍戸政仁(防災地質チーム)/大日向昭彦(防災地質チーム)日本地すべり学会第52回研究発表会
89年02月01日北海道における融雪剤について蜷川浩一/服部健作/門山保彦/佐藤彪弐昭和63年度技術研究発表会
16年09月07日北海道における融雪期の盛土災害に関する基礎的調査山木 正彦(寒地地盤チーム)/林 憲裕(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)土木学会年次学術講演会
18年10月13日北海道における街路樹の管理と街路景観太田 広(地域景観ユニット)/髙橋 哲生(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)日本造園学会北海道支部大会研究・事例報告発表要旨
01年08月01日北海道における表層地盤増幅率の検討佐藤 京(構造研究室)/池田 憲二(構造研究室)/山本 明夫(応用地質)/篠原 秀明(応用地質)/佐々木 克憲(応用地質(株))第26回地震工学研究発表会
09年02月26日北海道における製紙関連貨物の物流動向について細見暁彦/千葉俊夫/首藤敦平成20年度技術研究発表会
10年02月10日北海道における複合地盤杭基礎の設計施工法に関するガイドライン(案)冨澤 幸一(寒地地盤チーム)寒地土木研究所月報 第681号
22年02月10日北海道における覆式落石防護網の変状・損傷傾向調査寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/中村 拓郎(寒地構造チーム)/山澤 文雄(寒地構造チーム)/安中 新太郎(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第827号
07年02月21日北海道における路上作業エリアの安全性向上対策に関する研究武本東/平澤匡介/浅野基樹平成18年度技術研究発表会
07年02月10日北海道における路上作業エリアの安全性向上対策に関する研究武本 東(寒地道路研究グループ 寒地交通チーム 研究員)/平澤 匡介(寒地道路研究グループ 寒地交通チーム 主任研究員)/浅野 基樹(寒地道路研究グループ 寒地交通チーム 上席研究員)/高田 哲哉(国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部 札幌道路事務所 第1工事課 第1建設係 (前 道路部 交通研究室 研究員))寒地土木研究所月報第645号
07年02月02日北海道における路上作業エリアの安全性向上対策に関する研究武本 東(寒地交通チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地交通チーム)土木学会北海道支部研究発表会
17年11月29日北海道における路線単位のWinter Index算出手法の開発および雪氷管理費等との関係に関する一考察齊田 光(寒地交通チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム)/池上 直樹(北海学園大学)/武市 靖(北海学園大学)寒地技術論文・報告集vol.33
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.