発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
97年06月06日 | 炭酸ガス交換量計測モニタリングに関する研究(1) | 和田 通英((財)日本気象協会)/金元植(東京農工大学)/青木 正敏(東京農工大学)/矢野 真人(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/佐藤 隆(メテオ電子(有)) | 日本農業気象学会全国大会(講演要旨) |
97年06月06日 | 炭酸ガス交換量計測モニタリングに関する研究(1) | 矢野 真人(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/青木 正敏(東京農工大学)/金 元植(東京農工大学)/佐藤 隆(メテオ電子(有))/和田 通英((財)日本気象協会) | 日本農業気象学会全国大会(講演要旨) |
94年02月20日 | 炭酸ガスフラックスについて | 開発土木研究所月報第489号 | |
11年02月05日 | 炭素繊維ストランドシートによる基部曲げ補強を施したRC橋脚の交番載荷実験 | 澤松 俊寿(寒地構造チーム)/三田村 浩(寒地構造チーム)/秀熊佑哉(新日鉄マテリアルズ)/塩畑英俊(高速道路総合技術研究所) | 平成22年度論文報告集第67号(CD-R) |
17年06月26日 | 炭素・窒素安定同位体比を用いた亜寒帯沿岸浅海域の低次生物生産への河川影響評価 | 梶原 瑠美子(水産土木チーム)/菅夏海(北海道大学大学院)/小森田智大(熊本県立大学)/柴沼成一郞((有)シーベック)/山田俊郎((株)西村組)/大橋正臣(水産土木チーム)/門谷茂(北海道大学大学院) | 「土木学会論文集B3(海洋開発)」特集号 |
84年06月01日 | 炭カルの散布、土壌との混和と酸性矯正 | 斉藤 万之助/沖田 良隆/宍戸 信貞/赤沢 伝 | 土木試験所月報第373号 |
22年02月14日 | 災害現場における既存バックホウの遠隔操縦化について-簡易遠隔操縦装置の運用について- (P992~996) | 今滝 茂樹(札幌開発建設部 防災課)/五十嵐 匡((未記入))/三浦 豪((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | 災害現場における情報収集の移り変わりについて-公共ブロードバンド移動通信システム(公共BB)の活用- | 三浦 賢二(札幌開発建設部 防災課)/永沼 卓司((未記入))/吉田 茂臣((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
01年07月20日 | 災害時を考慮した道路情報提供と道の駅の活用について | 上村 達也(道路部防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(道路部防災雪氷研究室)/山際 祐司(道路部防災雪氷研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第578号 |
02年02月01日 | 災害時の防災情報と減災への活用について | 横山 洋(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/井出 康郎(留萌開発建設部) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月24日 | 災害時の道路情報提供の現状と課題-平成15年十勝沖地震後の道の駅アンケートから- | 山際 祐司(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/上村 達也(防災雪氷研究室) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月02日 | 災害時の道路情報提供の現状と課題-平成15年十勝沖地震後の北の道ナビアンケートから-/Report of the present condition of the road information offer in the disaster and subject- From User Survey Results in The Tokachi-Oki Earthquake in 2003 of "Northern Road Navi Website"- | 上村 達也(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 平成15年度論文報告集第60号社団法人土木学会北海道支部 |
05年07月01日 | 災害時の道路情報提供における利用者ニーズについて-平成16年1・2月暴風雪の事例の考察及び台風18号上陸時の対応- | 松島 哲郎(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム)/山際 祐司(雪氷チーム) | 北海道開発土木研究所月報第626号 |
05年02月01日 | 災害時の道路情報提供における利用者ニーズについて-平成16年1・2月の事例の考察及び台風18号上陸時の対応- | 松島 哲郎(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 平成16年度技術研究発表会 |
94年05月20日 | 災害時の道路情報の収集・伝達・提供について | 開発土木研究所月報第492号 | |
94年02月01日 | 災害時の道路情報の収集・伝達・提供とその課題-釧路沖地震の場合- | 米谷禎一/加治屋安彦/阿部英樹 | 平成5年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 災害時の道路情報の収集・伝達・提供とその課題-北海道南西沖地震の場合- | 阿部英樹/加治屋安彦 | 平成5年度技術研究発表会 |
94年02月22日 | 災害時の道路情報の収集・伝達・提供とその課題 | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/阿部 英樹(防災雪氷研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
94年02月22日 | 災害時の道路情報の収集・伝達・提供とその課題 | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/阿部 英樹(防災雪氷研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月01日 | 災害時の情報収集・伝達体制の検討 | 佐藤力信/米田義弘/太田徹 | 平成11年度技術研究発表会 |