発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
18年11月28日 | 無電柱化のための電線類埋設用掘削機械を用いた施工試験について | 大竹 まどか(寒地機械技術チーム)/小林 勇一(寒地機械技術チーム)/澤口 重夫(寒地機械技術チーム) | 平成30年度 建設施工と建設機械シンポジウム |
21年12月01日 | 無電柱化のためのトレンチャーを用いた施工試験 | 永長 哲也(寒地機械技術チーム)/中島 淳一(寒地機械技術チーム) | 令和3年度 建設施工と建設機械シンポジウム |
16年08月10日 | 無電柱化のためのケーブル埋設用掘削機械について | 田所 登(寒地機械技術チーム)/山口 和哉(北海道開発局小樽開発建設部施設整備課(前 寒地機械技術チーム))/岸 寛人(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第759号 |
15年10月27日 | 無電柱化のためのケーブル埋設機械について | 田所 登(寒地機械技術チーム)/岩田 圭佑(地域景観ユニット)/山口 和哉(寒地機械技術チーム)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 第31回日本道路会議 |
21年11月10日 | 無電柱化に向けた掘削と配管敷設の基礎試験について | 永長 哲也(寒地機械技術チーム)/中島 淳一(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第824号 |
19年02月18日 | 無電柱化に向けたケーブル埋設用掘削機械を用いた施工試験 | 大竹 まどか(寒地機械技術チーム)/澤口 重夫((未記入))/小林 勇一((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年11月04日 | 無電柱化に向けたケーブル埋設用掘削機械を用いた掘削試験 | 永長 哲也(寒地機械技術チーム)/中島 淳一(寒地機械技術チーム) | 第34回日本道路会議 |
17年04月20日 | 無電柱化に向けたケーブル埋設用トレンチャーによる道路路盤掘削試験 | 小林 勇一(寒地機械技術チーム)/田所 登(北海道開発局帯広開発建設部施設整備課)/岸 寛人(北海道開発局札幌開発建設部施設整備課) | 寒地土木研究所月報 第767号 |
16年11月29日 | 無電柱化に使用するケーブル埋設用掘削機械の海外事例と試験施工について | 小林 勇一(寒地機械技術チーム)/田所 登(寒地機械技術チーム)/大槻 敏行(寒地機械技術チーム) | 平成28年度 建設施工と建設機械シンポジウム |
92年10月19日 | 無線電話を用いた無電源地圃場の気象情報データの通信・集録ネットワークシステム | 町村 尚(北海道大学農学部)/河端 明(帯広開発建設部)/尾初瀬 徳生(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/小澤 隆(帯広開発建設部)/青木 正敏(北海道大学農学部)/和田 通英(日本気象協会) | 日本農業気象学会北海道支部創立40周年記念シンポジウム |
92年10月19日 | 無線電話を用いた無電源地圃場の気象情報データの通信・集録ネットワークシステム | 青木 正敏(北海道大学農学部)/秀島 好昭(農業土木研究室)/町村 尚(北海道大学農学部)/小澤 隆(帯広開発建設部)/河端 明(帯広開発建設部)/尾初瀬 徳生(農業土木研究室)/和田 通英(日本気象協会) | 日本農業気象学会北海道支部創立40周年記念シンポジウム |
95年06月09日 | 無線転送装置と無人ボートを用いた河床形状観測 | 加治 昌秀(河川研究室)/鳥谷部 寿人(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/金高 州吾(河川研究室)/崇田 徳彦(河川研究室)/井出 康郎(河川研究室)/山下 彰司(河川研究室)/三浦 敦禎(河川研究室) | 河道の水理と河川環境シンポジウム |
95年06月09日 | 無線転送装置と無人ボートを用いた河床形状観測 | 崇田 徳彦(河川研究室)/井出 康郎(河川研究室)/加治 昌秀(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/金高 州吾(河川研究室)/三浦 敦禎(河川研究室)/鳥谷部 寿人(河川研究室)/山下 彰司(河川研究室) | 河道の水理と河川環境シンポジウム |
20年02月18日 | 無筋コンクリート防波堤の耐波性能に着目した劣化度評価の試み (P774~779) | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム)/佐々木 淳(寒冷沿岸域チーム) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
18年01月27日 | 無筋コンクリート製落石防護擁壁の重錘衝突実験 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(釧路工業高等専門学校) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
19年12月09日 | 無筋コンクリート製落石防護擁壁の重錘衝突による耐衝撃挙動 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/葛西 聡(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 第12回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム |
19年01月26日 | 無筋コンクリート製落石防護擁壁の衝突実験 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(室蘭工業大学大学院) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
19年09月03日 | 無筋コンクリート製落石防護擁壁の耐衝撃挙動に関する数値解析的検討 | 小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/山澤 文雄(寒地構造チーム)/岸 徳光(寒地構造チーム)/名須川 駿(室蘭工業大学大学院) | 第74回年次学術講演会講演概要集 |
18年08月29日 | 無筋コンクリート製落石防護擁壁の耐衝撃挙動に関する基礎的検討 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/栗橋 祐介(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 第73回年次学術講演会講演概要集 |
19年02月18日 | 無筋コンクリート構造物に着目した既往健全度調査評価結果の整理と一考察 | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム)/増田 亨((未記入))/-((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |