発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
16年02月16日 | 企業間取引情報を用いた道路のストック効果分析について-道東道直結によるストック効果分析を事例に- | 岩舘 慶多(建設部 道路計画課)/草野 真一((未記入))/船岡 直樹((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 北海道のサイクルツーリズム推進における現状-過年度の試行を踏まえた現在の取組内容について- (P33~37) | 岩崎 龍之伸(建設部 道路計画課)/大西 功基(建設部 道路計画課)/山本 郁淳(株式会社 ドーコン) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | データフュージョンによる広域的な交通の把握手法とその活用方法の検討 | 山崎 敦広(建設部 道路計画課)/本田 卓己((未記入))/草野 真一((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 「道の駅」摩周温泉における車中泊対策の試行について-シーニックバイウェイ、道の駅、民間駐車場事業者の3者連携による取組- (P43~48) | 小林 佳太郎(建設部 道路計画課)/南部 裕之(釧路開発建設部 道路計画課)/大西 功基(建設部 道路計画課) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 交通ビッグデータを活用した交通渋滞の新たな分析手法の可能性について | 宇髙 勝美(建設部 道路計画課)/仲田 田((未記入))/五十嵐 達哉((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 北海道の物流における道路の役割に関する一考察 | 吉武 竜馬(建設部 道路計画課)/林 圭介((未記入))/神田 太朗((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | ETC2.0プローブ情報を活用した道路維持管理方法高度化の検討-北海道の地域特性を踏まえたプローブ情報の利活用- | 富田 直樹(建設部 道路維持課防災第1係)/筒井 幸司((未記入))/佐々木 啓司((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 平成30年北海道胆振東部地震後の路面下空洞の発生傾向-陥没のない国道を目指して- (P388~391) | 高木 誠司(建設部 道路維持課)/吉田 充秀(建設部 道路維持課) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | スリップは見えるのか?-道路維持管理におけるETC2.0プローブデータ活用検討- | 田伏 雅也(建設部 道路維持課)/遠藤 徹((未記入))/佐々木 啓司((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | ITSスポットにより得られるプローブデータの活用-実データを用いた分析と利用について- | 松村 泰典(建設部 道路維持課)/金井 仁志((未記入))/中尾 玲紀((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | ビッグデータからスリップを探せ!-道路維持管理におけるETC2.0プローブデータ活用検討- (P641~646) | 川嶋 祥之(建設部 道路維持課)/遠藤 徹(建設部 道路維持課)/熊谷 卓士(建設部 道路維持課) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 融雪期に発生する舗装の損傷実態と損傷のメカニズム-北海道における道路舗装の耐久性向上と補修に関する取組事例の報告- | (未記入)(建設部 道路建設課) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 北海道における道路舗装の耐久性向上と補修に関する研究報告 | (未記入)(建設部 道路建設課) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 北海道開発局における道路施設の老朽化に関する取り組み報告 | (未記入)(建設部 道路建設課) | 第58回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 北海道の急流河川における河川整備に関する研究 | (未記入)(建設部 河川計画課) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 北海道の河川における河道管理技術に関する研究 | (未記入)(建設部 河川計画課) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 近年の災害対応状況と今後の治水計画検討報告-気象変動を踏まえた治水対策の検討- (P1~10) | (未記入)(建設部 河川計画課) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 平成2 8 年8 月北海道大雨激甚災害を踏まえた取組について-水防災対策行動計画のフォローアップ- | (未記入)(建設部 河川計画課) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 平成28年8月の大雨を踏まえた今後の治水計画に関する研究(第2報)-設計超過洪水への対策と気候変動予測技術の検討- | (未記入)(建設部 河川計画課) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | 平成28年8月洪水を踏まえた再度災害防止に向けた河川整備の考え方について | 佐藤 裕介(建設部 河川計画課)/桝井 正将((未記入))/川岸 智樹((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |