発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
22年02月14日 | 北海道開発局におけるTEC-FORCE活動の高度化について (P1013~1018) | 佐々木 優太(北海道開発局 事業振興部 防災課)/三浦 之裕((未記入))/五日市 達也((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 一般国道40号 音威子府村 音中トンネル完成まで -難工事に挑んだ12年の軌跡- (P883~888) | 中村 順一(旭川開発建設部 士別道路事務所)/島田 武 ((未記入))/大場 北斗((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 岩見沢幹線用水路利根別川横断工の設計・施工計画の概要 (P935~938) | 高橋 竜司(札幌開発建設部 岩見沢農業事務所)/北村 英士((未記入))/齊藤 寿志((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 国営施設応急対策事業「鳥沼宇文地区」の設計概要に関する報告 (P920~925) | 添田 鷹(旭川開発建設部 富良野地域農業開発事業所)/大口 正洋((未記入))/嶋 導宏((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | スリップフォーム工法によるトンネル内コンクリート舗装および縁石施工の効率化について (P895~899) | 矢部 拓海(室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所)/髙橋 民雄((未記入))/山﨑 健作((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 岩盤掘削に伴う緩みの評価に向けた地質調査データの分析事例について-先進ボーリング調査の速度検層重複区間におけるP波速度の岩種別低下割合- (P1024~1027) | 岡﨑 健治(寒地土木研究所 防災地質チーム)/川又 基人((未記入))/倉橋 稔幸((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 若手技術職員による働き方改革-業務の効率化と技術力の向上を目指して(第2報)- (P1019~1023) | 岸 快晴(札幌開発建設部 札幌道路事務所)/遠藤 のぞみ((未記入))/中尾 玲紀((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 少数開建における業務負担軽減策について-用地部門の新たな方向性と課題- (P1007~1012) | 飯田 敏史(留萌開発建設部 用地課)/小泉 久士((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 【i-Snow】ロータリ除雪車における投雪作業自動化の検討-除雪現場省力化による生産性・安全性の向上に関する取組- (P988~991) | 白瀬 和暁(北海道開発局 事業振興部 機械課)/佐藤 信吾((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 遠隔臨場による業務効率化の検証-ビデオ会議システム(WebexTeams)を用いた自動車修繕業務の効率化検証- (P1003~1006) | 増子 太一(室蘭開発建設部 施設整備課)/髙松 茂((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 大区画圃場整備時における降雨後の施工開始の判断基準-軽埴土の調査事例について- (P915~919) | 桑原 淳(寒地土木研究所 資源保全チーム)/横濱 充宏((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 秋まき小麦のかん水による増収効果について (P900~903) | 遠藤 樹(札幌開発建設部 農業計画課)/本間 聡((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 国営農地再編整備事業「上士別地区」における事業効果 (P954~959) | 大田 真平(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/木村 聡((未記入))/森川 真彦((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | ライフサイクルコストを考慮した排水機場の設計について (P926~930) | 小野 和也(帯広開発建設部 帯広農業事務所)/齋藤 耕平((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 真狩川排水路における湛水被害解消に向けた排水路施設計画(案)について (P904~908) | 加藤 魁(旭川開発建設部 農業計画課)/星野 香織((未記入))/髙玉 隆典((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 大区画水田圃場における地下水位制御システムの高度利用に関する研究-転作畑における有材心土破砕が地下灌漑に及ぼす影響- (P950~953) | 清水 真理子(寒地土木研究所 資源保全チーム)/長竹 新((未記入))/奥田 涼太((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 国営土地改良事業「宇遠別川地区」について-トーツル沼切替排水路改修の実施報告- (P939~943) | 新谷 淳仁(網走開発建設部 網走農業事務所)/松橋 伸彦((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 災害現場における既存バックホウの遠隔操縦化について-簡易遠隔操縦装置の運用について- (P992~996) | 今滝 茂樹(札幌開発建設部 防災課)/五十嵐 匡((未記入))/三浦 豪((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 排水機場におけるメンテナンス省力化トランスフォーメーション-立軸斜流からコラム形水中ポンプへ- (P997~1002) | 石川 真大(札幌開発建設部 施設整備課)/久保 恭伸((未記入))/梶本 哲弘((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 二重鋼矢板式導流堤の改修-八十士地区 八十士排水路河口施設の設計事例- (P931~934) | 佐藤 大輔(網走開発建設部 北見農業事務所)/太田 寛彰((未記入))/伊藤 忠久((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |