国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
93年09月08日アスファルト混合物の着氷力測定吉野 雅之(維持管理研究室)/川村 和幸(維持管理研究室)/二ノ宮 秀彦(維持管理研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日アスファルト舗装におけるグルービング工法の効果と耐久性中川 伸一(維持管理研究室)/川村 和幸(維持管理研究室)/武田 裕輔(維持管理研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日釧路沖地震と道路網の耐震性稲 直美(基礎地盤コンサルタンツ(株))/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日防雪柵によるドライバーの視点での視程障害緩和と柵の端末効果福沢 義文(防災雪氷研究室)/竹内 政夫(日本気象協会北海道本部)/石本 敬志(防災雪氷研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日酢酸カリウムの冬期路面管理への応用について宮本 修司(交通研究室)/浅野 基樹(外務省経済協力局)/高木 秀貴(交通研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響高木 秀貴(交通研究室)/浅野 基樹(外務省経済協力局)/堀田 暢夫(交通研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日車による道路上の雪煙の規模石本 敬志(防災雪氷研究室)/福沢 義文(防災雪氷研究室)/竹内 政夫(日本気象協会北海道本部)土木学会年次学術講演会
93年09月08日EPSを用いた高盛土におけるカルバートの土圧軽減西川 純一(土質基礎研究室)/三原 慎弘(土質基礎研究室)/松田 泰明(土質基礎研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日釧路沖地震における砂地盤の間隙水圧挙動西川 純一(土質基礎研究室)/小田島 大(土質基礎研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日各種緩衝構造を用いた落石覆工の実証実験山内 敏夫(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/西 弘明(構造研究室)/中野 修(構造研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日RC落石覆工の衝撃応答解析におけるモデル化の影響三上 隆(北海道大学)/西 弘明(構造研究室)/菅田 紀之(室蘭工業大学)/中野 修(構造研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日三層緩衝構造の芯材RCスラブの剛性が緩衝性能に与える影響中野 修(構造研究室)/尾山 靖史((株)長大)/岸 徳光(室蘭工業大学)/西 弘明(構造研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日三層緩衝構造を用いた場合のPCロックシェッドの断面設計中野 修(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/西 弘明(構造研究室)/三上 隆(北海道大学)土木学会年次学術講演会
93年09月08日端野トンネルにおける岩盤クラックの定量化について小野 裕二(構造研究室)/金子 学(構造研究室)/城野 忠幸(構造研究室)/中野 修(構造研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日釧路沖地震の強震記録の解析中野 修(構造研究室)/金子 学(構造研究室)/小野 裕二(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日河川pHと河床付着性藻類との関係について谷 昭彦(環境研究室)/西村 豊(環境研究室)/佐藤 徳人(環境研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日魚を中心とした食物連鎖からみた河川西村 豊(環境研究室)/渡辺 和好(石狩川開発建設部)土木学会年次学術講演会
93年09月08日供用後35年経過した異径鉄筋の疲労強度西 弘明(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室)/中野 修(構造研究室)/山内 敏夫(構造研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日3次元ドップラーレーダーを用いた降雨予測橋本 誠秀(石狩川開発建設部)/谷 昭彦(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)土木学会年次学術講演会
93年09月08日景観イメージを考慮した河川空間整備に関する研究吉井 厚志(環境研究室)/矢部 浩規(環境研究室)土木学会年次学術講演会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.