発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年05月23日 | The detection of groundwater distribution by electric soundings in two seasons./季別の電気探査による地下水流動層の検出について | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室) | Geology and linear infrastructures |
04年11月30日 | Geotechnical applicability of electric sounding in accretionary complex in Hokkaido/(北海道の付加体地域における電気探査の適用性) | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/山口 健司(アジア航測株式会社) | 3rd ARMS 2004 ( Asian Rock Mechanics Symposium ) |
05年11月07日 | Geological information for the new tunneling construction by the results of helicopter borne survey and other records over the accretionary complex area/付加体地域でのヘリコプター探査と既設トンネルの工事記録による新トンネル建設への地質情報提供 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日外 勝仁(地質研究室)/榊原 正幸(愛媛大学理学部)/奥村 稔(大日本コンサルタント(株)) | International Symposium on Design、 Construction and Operation of Long Tunnels |
05年06月24日 | トンネル地山における比抵抗分布と地質性状の関係 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室)/前野 淳一(日鉄鉱コンサルタント(株))/金堀 光晃(日鉄鉱コンサルタント(株)) | 平成17年度日本応用地質学会北海道支部研究発表会 |
03年02月01日 | 凍上性岩盤の判定法に関する研究 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/高橋 克也(釧路開建) | 土木学会北海道支部平成14年度年次技術研究発表会 |
03年02月25日 | 道路トンネルの経年変化と岩盤劣化の影響調査について | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室) | 第46回(平成14年度)北海道開発局技術研究発表会 |
03年11月05日 | 打撃応答量によるトンネルの覆工調査について | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/河原 忠弘(東京電力KK) | 第25回日本道路会議 |
02年06月07日 | 道路トンネルにおける岩盤風化の影響調査とレーザ画像計測の利用法 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/森藤 勉(住鉱コンサルタントKK) | 日本応用地質学会北海道支部平成14年度研究発表会 |
04年02月02日 | 常呂帯における弾性波探査と比抵抗二次元探査の適用性 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/町屋 安定(北海道開発局旭川開発建設部) | 土木学会北海道支部平成15年度年次技術研究発表会 |
03年06月27日 | 導電性微粒材を用いた地下レーダによる亀裂の探査実験について | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/土田 康夫(応用地質KK)/濱田 正志(応用地質KK) | 日本応用地質学会北海道支部研究発表会 |
03年09月24日 | 凍結融解後の凍上性を考慮した岩石試験とその判定 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/高橋 克也(釧路開建) | 土木学会第58回年次学術講演会 |
03年10月16日 | 北海道内における国道トンネルの変状傾向とその要因 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室) | 日本応用地質学会研究発表会 |
95年02月21日 | 地すべり地の地震危険度解析に関する一考察 | 岡崎 健治(地質研究室)/鈴木哲也(地質研究室)/高橋 孝夫(地質研究室) | 第38回(平成6年度)北海道開発局技術研究発表会 |
98年01月14日 | Dynamic Behavior RC Colums Subject to Impact Loading/Dynamic Behavior RC Colums Subject to Impact Loading | 小嶋 博(地質研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/丹羽 敏和(地質研究室)/佐々木 康博(構造研究室)/中井 健司(構造研究室)/川瀬 良司(㈱構研エンジニアリング) | Proceedings of the Sixth East Asis-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction |
94年02月22日 | VLF法による地質調査 | 寺岡 伸幸(地質研究室)/本館 静吾(地質研究室)/今井 秀紀(地質研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
92年02月27日 | 電磁波による断層と岩盤の割れ目の調査 | 寺岡 伸幸(地質研究室)/今井 秀紀(地質研究室)/根岸 正充(地質研究室)/本舘 静吾(地質研究室) | 応用地学合同研究会 |
95年02月21日 | 比抵抗2次元探査によるトンネル地質調査 | 寺岡 伸幸(地質研究室)/鈴木 哲也(地質研究室)/磯田 卓也(地質研究室) | 第38回(平成6年度)北海道開発局技術研究発表会 |
99年11月25日 | 安山岩地山における各種物理探査結果の比較 | 宍戸 政仁(地質研究室)/鈴木 哲也(地質研究室)/疋田 貞良(地質研究室)/横山 博之(網走開発建設部) | 土木学会トンネル工学研究発表会 |
00年02月15日 | 変質安山岩地山における各種物理探査結果の比較 | 宍戸 政仁(地質研究室)/鈴木 哲也(地質研究室)/疋田 貞良(地質研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月15日 | 変質安山岩地山における各種物理探査結果の比較 | 宍戸 政仁(地質研究室)/疋田 貞良(地質研究室)/鈴木 哲也(地質研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |