発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
04年07月07日 | 自己組織化マップ(SOM)を用いた大規模岩盤崩落斜面の分析 | 日外 勝仁(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/齋藤 敏明(京都大学大学院)/菊地 宏吉(東電設計㈱) | 第39回地盤工学研究発表会 |
04年09月08日 | 自己組織化マップ(SOM)による岩盤斜面危険度評価に関する研究 | 日外 勝仁(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室) | 土木学会第59回年次学術講演会 |
05年09月07日 | 空中物理探査による広域的な地質構造調査 | 日外 勝仁(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室)/岡﨑 健治(地質研究室) | 土木学会第60回(平成17年度)年次学術講演会 |
05年08月29日 | 地すべり地における地下水排除工の目詰まりについて | 日外 勝仁(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/小徳 基(北海道開発局農業水産部) | 第44回日本地すべり学会研究発表会講演集 |
05年07月05日 | 北海道浜益村川下斜面における崩壊と地質 | 日外 勝仁(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室) | 第40回地盤工学研究発表会平成17年度発表講演集 |
05年02月08日 | 浜益村川下斜面における崩壊と地質 | 日外 勝仁(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室) | 地盤工学会北海道支部 |
04年02月03日 | 自己組織化マップ(SOM)を用いた大規模岩盤崩落斜面の分析 | 日外 勝仁(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/齋藤 敏明(京都大学大学院)/菊地 宏吉(東電設計) | 地盤工学会北海道支部第44回年次技術報告会 |
05年10月27日 | DEMを活用した地形判読と地形表現図の読み取り適性について | 日外 勝仁(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室) | 平成17年度日本応用地質学会研究発表会 |
01年02月03日 | アコースティック・工ミッション法による長期岩盤計測 | 日下部祐基(地質研究室)/塩谷 智基(飛島建設技術研究所)/池田 憲二(構造研究室)/三輪 滋(飛島建設技術研究所)/中井 健司(構造研究室)/嶋倉 一路(㈱構研エンジニアリング) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
01年02月03日 | 岩質材料の曲げ・せん断破壊時のアコースティック・エミッション特性 | 日下部祐基(地質研究室)/三輪 滋(飛島建設技術研究所)/池田 憲二(構造研究室)/中井 健司(構造研究室)/川瀬 良司(㈱構研エンジアリング)/塩谷 智基(飛島建設技術研究所) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
01年02月03日 | 光ファイバセンサによる鋼管杭のひずみ測定 | 日下部祐基(地質研究室)/池田 憲二(構造研究室)/中井 健司(構造研究室)/富沢 幸一(土質基礎研究室) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |
01年09月20日 | 放電衝撃力を用いた現地岩盤破砕実験 | 日下部 祐基(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室長)/前畑 英彦(日立造船株式会社 技術研究所要素技術研究センター 精密・新エネルギー研究室長) | 北海道開発土木研究所月報 第580号:技術資料 |
05年09月07日 | 岩盤斜面の不安定化挙動の数値解析 | 日下部 祐基(地質研究室)/岡田 慎哉(構造研究室)/國松 博一(構造研究室)/芳川 信之(北海道開発局)/倉岡 千郎(日本工営(株))/牧野 孝久(日本工営(株)) | 土木学会第60回(平成17年度)年次学術講演会 |
05年09月07日 | 岩盤斜面の不安定化に関する計測データ状況の報告 | 日下部 祐基(地質研究室)/國松 博一(構造研究室)/岡田 慎哉(構造研究室)/鹿島 康一(北海道開発局)/小林 一人(KGエンギニアリングKK) | 土木学会第60回年次学術講演会 |
06年02月02日 | 遠心力模型実験による岩盤斜面の安全率評価法 | 日下部 祐基(地質研究室)/石川 博之(構造研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/國松 博一(構造研究室)/三浦 均也(豊橋技術科学大学)/上堂薗 四男(応用地質(株))/只野 暁((株)ケイジーエンジニアリング)/山本 真裕・中田 賢((株)ウエザーコック・(株)中田測量) | 平成17年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
02年09月25日 | 岩盤亀裂発生装置(大型遠心力載荷装置)と遠心力載荷実験 | 日下部 祐基(地質研究室)/池田 憲二(構造研究室)/渡邊 一悟(構造研究室)/三浦 均也(豊橋技術科学大学)/上堂薗 四男(応用地質(株))/原口 哲朗(住金関西工業(株)) | 平成14年度全国大会第57回年次学術講演会 |
02年11月26日 | 切欠きを有する岩盤の遠心力場における崩落実験/Sudden fall experiment in centrifugal force field of rock mass with notch | 日下部 祐基(地質研究室)/池田 憲二(構造研究室)/渡邊 一悟(構造研究室)/三浦 均也(豊橋技術科学大学) | 第47回地盤工学シンポジウム |
03年02月01日 | 光ファイバセンサによる鋼管杭のひずみ測定(その3)/Strain measurement of a steel pipe pile using optical fiber sensor (Part Ⅲ) | 日下部 祐基(地質研究室)/池田 憲二(構造研究室)/冨澤 幸一(土質基礎研究室)/山崎 幸秀(釧路開発建設部) | 平成14年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
05年09月07日 | 斜面監視に用いる微少電位観測の遠心模型実験 | 日下部 祐基(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/石川 博之(構造研究室)/村山 秀幸((株)フジタ) | 第60回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) DISC1 3-165 |
04年07月07日 | 遠心力装置による切欠きを有する模擬岩盤の崩落実験 | 日下部 祐基(地質研究室)/池田 憲二(構造研究室)/渡邊 一悟(構造研究室)/三浦 均也(豊橋科学技術大学) | 第39回地盤工学研究発表会 |