発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
99年02月01日 | 北海道における高規格道路の交通流特性について | 森一宏/大沼秀次 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 航空写真による都市内幹線道路の交通容量の算定 | 吾田洋一/大沼秀次 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | ドライビングシミュレータを用いた路線計画の検討-国道274号 石山トンネル登坂車線計画を例として- | 下條晃裕/大沼秀次/林華奈子 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 北海道におけるITSのフィールド実験展開について | 廣瀬哲司/加治屋安彦/福澤義文 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 道路霧対策に関する調査 | 宗広一徳/黒宮良一/渡辺邦夫 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 吹雪時における多重衝突事故の発生要因と対策-北海道内における多重衝突事故の事例分析から- | 金子学/加治屋安彦/福澤義文 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 一般国道40号比布トンネル建設にともなう環境調査について | 小林知恵/中島州一/原田則男 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 一般国道236号天馬街道開通に伴う整備効果について | 山本佳宏/近添幸司/三原慎弘 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 日高自動車道の整備効果調査について-北海道開発局初高規格幹線道路の暫定供用物語- | 田中啓之/西館幸夫/山本清二 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 台風5号の豪雨災害による幹線道路網寸断の影響について | 脇坂良和/佐藤定正/後藤辰男 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 一般国道229号積丹半島全線開通に伴う整備効果について-新たな観光地の創出に向けて- | 須田典一/竹本邦仁/得能仁 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 高規格幹線道路整備がもたらす観光に与える新たな評価-道路投資がもたらす心理的効用の計測(CVM)について- | 横田法久/千鶴芳裕/村上昌仁 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 北海道における高規格幹線道路の整備効果に関する研究 | 平成10年度技術研究発表会 | |
99年02月01日 | 高速道路における非常電話部除雪装置の開発 | 渡辺雅彦/竹内泰士 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 白鳥大橋対応除雪機械の開発 | 野村洋志/戸川卓治/細矢順一 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 凍結防止剤散布自動化技術の開発 | 斉藤勉/山田正二 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 高規格道路対応形除雪トラックに関する調査試験 | 打矢徹也/斉藤勉/佐藤謙一 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 道路維持機械に関する調査について-橋梁点検の高度化に関する調査- | 平成10年度技術研究発表会 | |
99年02月01日 | 青苗漁港防風対策施設風洞実験 | 小幡昌彦/佐藤さつき | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 空中写真による防雪林の密度管理 | 遠藤康男/森竹豊計/高見和弘 | 平成10年度技術研究発表会 |