発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
07年02月21日 | 旭川・紋別自動車道における景観アセスメントの取り組みについて-住民参加による景観評価の手法- | 澤田守/高橋克也/阿部篤 | 平成18年度技術研究発表会 |
08年02月01日 | 旭川・紋別自動車道丸瀬布遠軽道路における景観検討について-住民参加による景観整備計画案の検討- | 山口 隼人(網走開発建設部 道路第1課)/阿部 篤(未記入)/山内 章(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
17年02月13日 | 旭川冬まつりと連携した、除雪イベント等による観光振興について-除雪のプロ・TEAM「ド・ボ・ク」屋さんの取り組み事例- | 阿部 浩一(旭川開発建設部 旭川道路事務所)/三浦 篤((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
68年12月01日 | 旭川大橋下部工事載荷試験報告 | 宮部英一/谷野正行/山内敏夫 | 昭和42年度技術研究発表会 |
17年04月20日 | 旭川市と「土木技術に関する連携・協力協定」を締結 | 榊原 佳宏(寒地技術推進室道北支所) | 寒地土木研究所月報 第767号 |
01年03月01日 | 旭川市における施設の色彩に関する考察 | 宍戸宏光/谷保明洋/仲野信行 | 平成12年度技術研究発表会 |
61年09月01日 | 旭川市ロータリー交通広場改築計画について | 橋本勝夫 | 昭和35年度技術研究発表会 |
97年02月01日 | 旭川市流雪溝の整備効果と今後の課題について | 高田龍宏/鈴木善人/嶋田隆 | 平成8年度技術研究発表会 |
65年12月20日 | 旭川市街地における内水処理計画について | 大谷直郎/辻内弘/木村武雄 | 昭和39年度技術研究発表会 |
66年12月10日 | 旭川市街地にかける内水処理計画について(第2報) | 鈴木富雄/大谷真郎/清治広/前田紀昭 | 昭和40年度技術研究発表会 |
78年02月24日 | 旭川新道に於ける環境アセスメントについて | 三本松順一/小林豊明/藤山勉/佐藤繁治 | 昭和52年度技術研究発表会 |
77年02月25日 | 旭川新道の橋梁計画について | 田原澄男/吉田紘一/佐藤繁治/里輝政 | 昭和51年度技術研究発表 |
05年02月01日 | 旭川紋別自動車道(白滝丸瀬布道路)の道路緑化について | 小貫 信幸(網走開発建設部 遠軽道路事務所)/山内 綾美(網走開発建設部 遠軽道路事務所)/庄司 宜可(網走開発建設部 遠軽道路事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
08年02月01日 | 旭川紋別自動車道(白滝丸瀬布道路)の道路緑化について-リサイクル緑化への取り組み- | 森山 陽平(網走開発建設部 遠軽道路事務所)/加賀谷 芳之(未記入)/渡邊 博彦(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
09年02月26日 | 旭川紋別自動車道(白滝丸瀬布道路)の道路緑化について―リサイクル緑化への取り組み(その2)― | 田中健司/結城哲哉/四月朔日裕 | 平成20年度技術研究発表会 |
03年02月01日 | 旭川紋別自動車道(白滝丸瀬布道路)の道路緑化計画について | 小寺紳一/伊藤岳司/川岸公文 | 平成14年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 旭川紋別自動車道「旭川愛別道路」の長大切土のり面の緑化について | 小林知恵/西澤勝一/石川博一 | 平成11年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 旭川紋別自動車道におけるリサイクル緑化と適正な保育管理の取り組み-自生種による道路緑化技術の確立に向けて- | 山田 信行(旭川開発建設部 上川道路建設事業所)/原 一浩(旭川開発建設部 上川道路建設事業所)/柏谷 光晴(旭川開発建設部 道路第1課 ) | 平成17年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 旭川紋別自動車道愛別トンネル坑口の設計・施工について | 古田隆史/阿部康明/橋本真謙 | 平成11年度技術研究発表会 |
01年03月01日 | 旭川紋別自動車道愛別トンネル終点側坑口付近の変状について | 古田隆史/阿部康明/橋本真謙 | 平成12年度技術研究発表会 |