発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
03年07月17日 | 改良した泥炭による盛土施工/Construction of earthfill using stabilized peat | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西川 純一(構造部長)/西本 聡(土質基礎研究室) | 第5回環境地盤工学シンポジウム発表論文集 |
03年07月28日 | The use of peat as filling material/泥炭の盛土材料としての利用 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西川 純一(構造部長) | International Conference on Problematic Soils |
04年02月03日 | 泥炭を材料とする固化破砕土の強度について | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室) | 地盤工学会北海道支部技術報告集第44号 |
01年06月12日 | 多成分コーン貫入試験機による堤防構造調査 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/山澤 文雄(土質基礎研究室) | 第36回地盤工学研究発表会 |
02年01月28日 | 泥炭の盛土材料としての利用 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/天野 公人(土質基礎研究室) | 第42回地盤工学会北海道支部技術報告会 |
93年09月08日 | EPSを用いた高盛土におけるカルバートの土圧軽減 | 三原 慎弘(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/松田 泰明(土質基礎研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
93年02月23日 | 水質事故物質の流下予測に関する研究 | 三原 慎弘(土質基礎研究室)/松田 泰明(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
93年02月08日 | 現地発生土を用いた気泡混合固化土の基本物性と模型実験 | 三原 慎弘(土質基礎研究室)/日下部 史朗(不動建設(株))/西川 純一(土質基礎研究室)/松田 泰明(土質基礎研究室)/桑原 正彦(不動建設(株))/村田 基治(不動建設(株)) | 土質工学会北海道支部年次技術報告会 |
03年12月01日 | 第2回日中冬期道路ワークショップに参加して | 木村 裕(土質基礎研究室 副室長)/宮本 修司(交通研究室)/布施 浩司(維持管理研究室)/伊東 靖彦(防災雪氷研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第607号 |
90年03月01日 | 高分子吸水材の不良土改良効果について | 佐藤 厚子(土質基礎研究員) | 開発土木研究所月報第442号 |
04年06月01日 | 江川拓也研究員 地盤工学会北海道支部賞を受賞 | 西本 聡(土質基礎研究) | 北海道開発土木研究所月報 第613号 |
04年10月01日 | Geo-Trans 2004に参加して | 澤井 健吾(土質基礎研究) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
12年04月13日 | ~一足早い花見を200本の千島桜と~寒地土木研究所千島桜並木一般公開 | 村田 良太(土木研究所総務部総務課(前 企画室)) | 寒地土木研究所月報 第707号 |
09年11月10日 | 持ち味発揮が成功の鍵 | 大石 龍太郎(土木研究所理事) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
11年12月01日 | AFLPを用いた魚類の移動環境評価の試み | 村岡 敬子(土木研究所河川生態チーム)/篠塚 由美(土木研究所河川生態チーム)/須藤 勇二(水利基盤チーム)/川辺 明子(北海道開発局帯広開発建設部)/中村 和正(水利基盤チーム)/三輪 準二(土木研究所河川生態チーム) | 日本DNA多型学会 第20回学術集会 |
16年03月30日 | [一般講演]「海外における地震災害に対するサステナブルな復興支援」 | 運上 茂樹(土木研究所構造物メンテナンス研究センター耐震研究監) | 平成27年度 第29回寒地土木研究所講演会特集号 |
10年04月24日 | 約50年間供用された床版目地を有する連続非合成鋼I桁橋の損傷状況と現地載荷試験 | 村越 潤(土木研究所構造物メンテナンス研究センター)/梁取 直樹(土木研究所構造物メンテナンス研究センター)/澤田 守(土木研究所構造物メンテナンス研究センター)/前田 和裕(土木研究所構造物メンテナンス研究センター)/西 弘明(寒地構造チーム)/三田村 浩(寒地構造チーム) | 構造工学論文集Vol.56A(CD-R) |
19年05月10日 | 酸化還元電位の違いによる自然由来ヒ素・ホウ素の溶出量評価に関する検討 | 田本 修一(土木研究所企画部研究企画課研究評価・国際室主査)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第792号 |
19年01月04日 | 「土木事業における地質課題」を終えるにあたって ―インハウス地質技術者の課題、土木の課題― | 佐々木 靖人(土木研究所つくば中央研究所地質研究監) | 寒地土木研究所月報 第788号 |
21年03月19日 | [一般講演]「災害時の技術指導におけるCIM活用」 | 杉本 宏之(土木研究所つくば中央研究所土砂管理研究グループ地すべりチーム) | 寒地土木研究所月報 第816号 第34回寒地土木研究所講演会特集号 |