タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
寒地土木研究所の平成の30年間 | 浅野 基樹 | 研究調整監 |
火山灰質地盤における杭基礎の耐震補強技術に関する実験的検討 | 江川 拓也/畠山 乃/磯部 公一 | 寒地地盤チーム |
シラン系表面含浸材の冬期施工に関する基礎的研究 | 遠藤 裕丈/安中 新太郎 | 耐寒材料チーム |
札幌市内道路における冬期条件を考慮した旅行時間信頼性分析 | 宗広 一徳/中村 直久/佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
天塩川下流における在来種による堤防法面植生試験 | 谷瀬 敦/村山 雅昭 | 水環境保全チーム |
切土道路に発生する吹きだまりの発達過程に関する調査事例 | 武知 洋太/大宮 哲/松澤 勝/高橋 丞二/小中 隆範 | 雪氷チーム |
北海道の道路環境を想定した道路附属物等の 色彩に関する被験者テストの結果について | 笠間 聡/松田 泰明/髙橋 哲生/吉田 智 | 地域景観チーム |
中和緑化工法施工法面の長期経過後の追跡調査報告 | 山本 弘樹/横濱 充宏 | 資源保全チーム |
エネルギー分散型蛍光X線分析装置を用いたトンネル地山の劣化評価について -測定手法・試料作成法の違いによる定量分析精度の検討- | 山崎 秀策/岡﨑 健治/倉橋 稔幸 | 防災地質チーム |
ヤナギ類河畔林における伐採後の再萌芽について | 村上 泰啓/谷瀬 敦/岩田 圭佑 | 寒地土木研究所 |
北海道南西部における漁港の水産生物保護育成機能に関する基礎調査 | 梶原 瑠美子/丸山 修治/大橋 正臣/伊藤 敏朗 | 水産土木チーム |
「第25回世界ITS会議」に参加して | 徳永 ロベルト | 寒地交通チーム |
技術者交流フォーラム事業(第33回)in 釧路 「シンポジウム 根釧地域の農業のあゆみと未来にむけて」を開催しました | 前川 和義 | 寒地技術推進室道東支所 |
新しい地盤改良技術に関する講演会を開催しました | 佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
刑事コロンボと除雪車オペレータ | 片野 浩司 | 寒地機械技術チーム |
[はじめに] | 第2グループ | 企画室 |
[所長挨拶] | 柳原 優登 | 所長 |
[基調講演]「北海道150年の建設生産システムを振り返る」 | 高野 伸栄 | 寒地土木研究所 |
[一般講演]「積雪寒冷地におけるコンクリートの劣化について」 | 安中 新太郎 | 耐寒材料チーム |
[一般講演]「魅力ある公共空間のデザインとマネジメント~世界水準の観光地形成のために~」 | 太田 広 | 特別研究監 |
[一般講演]「道路橋示方書の改定に反映されたCAESARの取り組み」 | 上仙 靖 | 寒地土木研究所 |
[はじめに] | 柳原 優登 | 所長 |
地震概要および地震動 | 佐藤 京/西 弘明/秋本 光雄 | 寒地構造チーム |
斜面災害 | 伊東 佳彦/山崎 秀策/倉橋 稔幸/藤浪 武史/西原 照雅 | 寒地土木研究所 |
厚真町等の土層すべり | 倉橋 稔幸/村上 泰啓/伊東 佳彦/藤浪 武史/山崎 秀策/伊波 友生 | 寒地土木研究所 |
厚真川水系における河道閉塞 | 藤浪 武史/村上 泰啓/水垣 滋/伊波 友生/布川 雅典 | 寒地土木研究所 |
一般国道453号 | 伊東 佳彦/西本 聡 | 寒地土木研究所 |
農業水利施設 | 中村 和正/川口 清美/大久保 天/鵜木 啓二/立石 信次/石神 暁郎/今泉 祐治/寺田 健司 | 水利基盤チーム |
農地 | 中山 博敬/田中 稔/山本 弘樹/横濱 充宏/横川 仁伸 | 資源保全チーム |
札幌市内液状化被害 | 橋本 聖/江川 拓也/林 宏親/畠山 乃 | 寒地地盤チーム |
苫小牧港 | 中嶋 雄一 | 寒冷沿岸域チーム |
橋梁一般 | 秋本 光雄/佐藤 京/西 弘明 | 寒地構造チーム |
安平町法面災害 | 青木 卓也/倉橋 稔幸/田本 修一 | 寒地土木研究所 |
むかわ町における堤防被災 | 前田 俊一/矢部 浩規/佐藤 厚子/佐々木 哲也/谷本 俊輔/佐々木 亨/笹岡 信吾/田中 秀岳 | 寒地土木研究所 |
北海道胆振東部地震での被災体験 | 五十嵐 尚陽 | 企画室 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
年頭所感 | 柳原 優登 | 所長 |
RC製落石防護擁壁の重錘衝突実験 | 山澤 文雄/今野 久志/西 弘明 | 寒地構造チーム |
塩水性底層貧酸素改善に関する研究 | 杉原 幸樹/村山 雅昭 | 水環境保全チーム |
塩分供給下の凍結融解作用によるスケーリング劣化対策に関する基礎的研究 | 吉田 行/安中 新太郎 | 耐寒材料チーム |
グラベル基礎補強併用低改良率地盤改良の盛土の変形抑制効果に関する検討 | 橋本 聖/畠山 乃/林 宏親/青木 卓也 | 寒地地盤チーム |
数値モデルを用いた高波・高潮計算システムの構築 〜2014年12月の爆弾低気圧を例に〜 | 岩﨑 慎介/大塚 淳一 | 寒冷沿岸域チーム |
大区画泥炭圃場における沈下実態―調査1年目営農期の結果 | 長竹 新/新津 由紀/清水 真理子/中山 博敬 | 資源保全チーム |
電流情報診断による救急排水機場ポンプ設備の状態監視に向けた計測試験 | 小林 勇一/澤口 重夫 | 寒地機械技術チーム |
超過作用に対する桁橋の損傷シナリオと損傷制御 | 秋本 光雄/西 弘明/佐藤 京 | 寒地構造チーム |
パイプラインの中の水圧、スラスト力、地震時動水圧 | 中村 和正 | 水利基盤チーム |
沿岸域に来襲するうねりについて | 増田 亨/大塚 淳一 | 寒冷沿岸域チーム |
PIARC(世界道路協会)TC.B.2冬期サービス委員会第6回委員会参加報告 | 松澤 勝 | 寒地道路研究グループ長 |
「土研新技術ショーケース2018(in 大阪・in 東京・in 新潟)」・ 「寒地土木研究所新技術説明会(富山・秋田)」の開催および各種技術展示会への参加 | 小林 紀靖 | 寒地技術推進室 |
寒地構造チームの紹介 | 西 弘明 | 寒地構造チーム |
夏休みの出来事 | 山田 正二 | 寒地技術推進室 |
シリーズ「土木事業における地質課題」(5) ダム事業における地質の課題 | 阿南 修司/阪元 恵一郎/倉橋 稔幸/佐々木 靖人 | 防災地質チーム |
「土木事業における地質課題」を終えるにあたって ―インハウス地質技術者の課題、土木の課題― | 佐々木 靖人 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
平成30年北海道胆振東部地震と寒地土木研究所 | 松澤 勝 | 寒地道路研究グループ長 |
コハク酸二ナトリウム・六水和物の凍結防止剤としての適用性に関する研究 | 佐藤 賢治/徳永 ロベルト/高橋 尚人/中島 範行 | 寒地交通チーム |
機能性SMAにおける凍結防止剤および防滑材による路面管理に関する研究 | 田中 俊輔/丸山 記美雄/武市 靖 | 寒地道路保全チーム |
泥炭農地の長期沈下機構の解明と抑制手法の提案 | 横濱 充宏 | 特命上席研究員 |
沿道景観と樹形・樹種の違いによる印象評価実験について ~景観機能を踏まえた樹種転換に向けて~ | 高橋 哲生/松田 泰明 | 地域景観チーム |
風洞実験による防雪柵開口部における風速変化の把握 | 幸田 勝/伊藤 義和/植野 英睦 | 寒地機械技術チーム |
埋込定着による補強鉄筋とアラミド繊維シートにより巻立て補強した RC橋脚の正負交番載荷試験 | 寺澤 貴裕/西 弘明/秋本 光雄 | 寒地構造チーム |
除排雪の作業計画支援における路肩堆雪形成傾向把握に関する研究 | 村上 和也/植野 英睦/佐藤 信吾 | 寒地機械技術チーム |
稚ナマコの生息環境と基質選択性の検討 | 稲葉 信晴/梶原 瑠美子/伊藤 敏朗/大橋 正臣 | 水産土木チーム |
積雪寒冷地におけるコンクリート舗装の設計・施工 | 上野 千草 | 寒地道路保全チーム |
AI(人工知能)とは | 國分 徹哉 | 雪氷チーム |
IAHR-APD2018への参加及びiRIC講習会の実施に関する報告 | 横山 洋/川村 里実/井上 卓也/水垣 滋/伊波 友生 | 寒地土木研究所 |
TREPSEA2018への参加報告 | 岡﨑 健治 | 防災地質チーム |
第11回国際ジオシンセティクス会議に参加して | 橋本 聖 | 寒地地盤チーム |
fibコングレスへの参加報告 | 林田 宏 | 耐寒材料チーム |
MMV9国際会議に参加しました | 笠間 聡/太田 広 | 地域景観チーム |
国際構造コンクリート連合ミーティングへの参加報告 | 菊田 悦二 | 耐寒材料チーム |
第42回寒地道路連続セミナー(寒地道路研究グループ)を開催しました | 佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
健康管理 | 中嶋 雄一 | 寒冷沿岸域チーム |
シリーズ「土木事業における地質課題」(4) 自然由来重金属等を含む建設発生土の地質課題 | 田本 修一/品川 俊介/野呂田 晋/大日向 昭彦 | 防災地質チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
圃場水管理の自動化と地域の水管理の調和 | 中村 和正 | 寒地農業基盤研究グループ長 |
トンネル切羽の連続写真画像を用いた地質構造の再解釈 | 山崎 秀策/岡﨑 健治/倉橋 稔幸/伊東 佳彦 | 防災地質チーム |
決壊抑制工や締切工に使用するブロック資材に関する検討 | 岩崎 理樹/岡部 博一/島田 友典/矢部 浩規/米元 光明 | 寒地河川チーム |
衝撃加速度による小規模土工の品質管理方法 | 久慈 直之/畠山 乃/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
雪崩予防柵に発生する巻きだれの観測について | 高橋 渉/松下 拓樹/高橋 丞二/松澤 勝 | 雪氷チーム |
北海道における落石防護施設の損傷形態に関する事例調査 | 中村 拓郎/今野 久志/山澤 文雄/寺澤 貴裕/西 弘明 | 寒地構造チーム |
結氷河川における流量推定手法についての課題に関する検討 | 大野 修/横山 洋/佐々木 靖博/吉川 泰弘 | 寒地土木研究所 |
超音波多層式流速計(ADCP)を用いた流下河氷厚推定実験 | 横山 洋/伊波 友生/前田 俊一/矢部 浩規/吉川 泰弘 | 寒地河川チーム |
2018年淡水科学学会年次大会(Society for Freshwater Science Annual meeting 2018(SFS 2018))の参加報告 | 布川 雅典 | 水環境保全チーム |
「第4回コーン貫入試験に関する国際シンポジウム」に参加して | 林 宏親 | 寒地地盤チーム |
エネルギーミックス | 高橋 丞二 | 雪氷チーム |
シリーズ「土木事業における地質課題」(3) トンネル事業における地質課題 | 岡﨑 健治/山崎 秀策 | 防災地質チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
生産性向上は待ったなし | 柴田 哲史 | 総括研究監 |
大型車両の燃費に路面雪氷が及ぼす影響に関する研究 | 大浦 正樹/丸山 記美雄/木村 孝司 | 寒地道路保全チーム |
河川堤防内に発生した間隙水圧が堤体の安定性に与える影響 | 林 宏親/畠山 乃/西村 聡/三浦 勝義 | 寒地地盤チーム |
視程障害時の除雪車運行支援に関する基礎的検討 | 新保 貴広/山口 洋士/佐藤 信吾 | 寒地機械技術チーム |
沿岸道路における高波警戒システムの開発 ~数値波動水路を用いたシステム作動条件の検討~ | 長谷 一矢 | 寒冷沿岸域チーム |
北海道南西部におけるアサリ垂下養殖試験 | 丸山 修治/梶原 瑠美子/伊藤 敏朗 | 水産土木チーム |
海氷摩擦による沿岸鋼構造物への影響に関する研究紹介 ~おもに固形分を含んだ海氷による摩耗(アブレシブ摩耗)現象について~ | 中嶋 雄一 | 寒冷沿岸域チーム |
第7回国際地盤シンポジウム(GCCETS2018)の参加と関係機関訪問 | 宗広 一徳/佐藤 厚子/佐藤 京 | 寒地土木研究所 |
ワイヤロープ式防護柵が第20回(平成30年)国土技術開発賞の優秀賞を受賞 | 佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
平成30年北海道胆振東部地震への災害派遣・調査概要 | 柴田 哲史 | 企画室 |
耐寒材料チームの研究紹介 | 安中 新太郎 | 耐寒材料チーム |
「ナスカの地上絵」発見! | 川口 清美 | 水利基盤チーム |
シリーズ「土木事業における地質課題」(2) 斜面災害における地質課題 | 吉野 恒平/日外 勝仁/浅井 健一 | 防災地質チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
地盤の凍上被害低減をめざして | 西本 聡 | 寒地基礎技術研究グループ長 |
圃場整備に伴う大区画水田の土壌物理性の変化 | 桑原 淳/大友 秀文/横川 仁伸 | 資源保全チーム |
欧米の沿道休憩施設の事例からみた「道の駅」の計画・設計に関する考察 | 松田 泰明/大竹 まどか/笠間 聡 | 地域景観チーム |
苫小牧寒地試験道路のラウンドアバウトにおける自動運転車の走行に関する基礎実験 | 宗広 一徳/中村 直久/佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
超音波法を用いた床版の層状ひび割れ発生状況の調査 | 角間 恒/西 弘明 | 寒地構造チーム |
ワイブル型累積ハザード解析を用いた除雪機械の故障傾向の把握 | 伊藤 義和/植野 英睦/幸田 勝 | 寒地機械技術チーム |
寒冷地における沿岸構造物の環境調和に関する取り組み | 河合 浩 | 水産土木チーム |
アジア・オセアニア地球科学会(AOGS)第15回年次大会参加報告 | 井上 卓也/水垣 滋 | 寒地土木研究所 |
第19回SIRWEC国際道路気象会議への参加報告 | 大宮 哲/武知 洋太 | 雪氷チーム |
IAHR International Symposium on Ice 2018参加報告 | 矢部 浩規/横山 洋/木岡 信治/伊波 友生 | 寒地土木研究所 |
コンクリート構造物の耐久性に関する国際会議(ICDCS2018)の参加報告 | 林田 宏 | 耐寒材料チーム |
吹雪時の交通行動判断を支援する「吹雪の視界情報」の技術開発が全建賞受賞 | 國分 徹哉 | 雪氷チーム |
泥炭性軟弱地盤対策工マニュアルが「全建賞」を受賞 | 林 宏親 | 寒地地盤チーム |
寒地土木研究所一般公開 ~土木っておもしろい!北の知恵、再発見~ | 三富 聡 | 企画室 |
きょうそう | 丸山 記美雄 | 寒地道路保全チーム |
「土木事業における地質課題」を連載するにあたって | 伊東 佳彦 | 地質研究監 |
シリーズ「土木事業における地質課題」(1)北海道における最近10年の地質災害 | 倉橋 稔幸/石丸 聡/伊東 佳彦 | 防災地質チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
「観光立国」と「無電柱化」について | 山下 彰司 | 寒地土木研究所 |
農業用管水路における地震時動水圧の事例報告 | 大久保 天/立石 信次/今泉 祐治/中村 和正 | 水利基盤チーム |
凍結防止剤散布作業時におけるオペレータの注視点に関する研究 | 徳永 ロベルト/佐藤 賢治 | 寒地交通チーム |
沖合域の人工構造物周辺の漁場環境に関する基礎的考察 | 須藤 賢哉/伊藤 敏朗/大橋 正臣 | 水産土木チーム |
堤防決壊時に行う緊急対策工事の効率化に向けた検討 | 島田 友典/横山 洋/山本 太郎/友田 隆啓/米元 光明 | 寒地河川チーム |
水稲の乾田直播栽培における地下灌漑時の水位上昇のばらつき | 大津 武士/越山 直子/中村 和正 | 水利基盤チーム |
ポリカーボネート折板を用いた越波防止柵の静的載荷実験 | 今野 久志/西 弘明 | 寒地構造チーム |
「最大吹きだまり量」の算出について | 伊東 靖彦 | 雪氷チーム |
「第18回五大陸交通安全に関する国際会議」に参加して | 齊田 光/徳永 ロベルト | 寒地交通チーム |
第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会優秀論文表彰式が行われました | 田辺 博行 | 寒地技術推進室 |
佐藤賢治研究員が2017年度日本雪氷学会北海道支部「北の六華賞」を受賞 | 佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
冬の盛土は要注意 | 山梨 高裕 | 寒地保全技術研究グループ長 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
手をつなごう | 藤浪 武史 | 研究連携推進監 |
寒冷地域の電線類の浅層埋設実現に向けた管路内滞留水の凍結実験 | 大竹 まどか/岩田 圭佑/松田 泰明/髙橋 哲生/蒲澤 英範/吉田 智 | 地域景観チーム |
複合構造函渠の舗装変状および塗膜損傷事例について | 今野 久志/佐藤 孝司/西 弘明 | 寒地構造チーム |
融雪期のダム管理において人工衛星画像を活用する一手法 | 西原 照雅/谷瀬 敦 | 水環境保全チーム |
悪条件下における緊急締切工事(仮堤防の築造)の施工効率の低下について | 前田 俊一 | 特命上席研究員 |
防雪柵開口部における運転挙動の考察 | 小中 隆範/金子 学/高橋 丞二/松澤 勝 | 雪氷チーム |
北海道美唄地域における大区画水田の水管理と用水量 | 越山 直子/大津 武士/中村 和正 | 水利基盤チーム |
「第15回PIARC 国際冬期道路会議グダンスク大会」に参加して | 齊田 光, 徳永 ロベルト/高橋 尚人/松澤 勝/伊東 靖彦, 松下 拓樹, 國分 徹哉/田中 俊輔/牧野 正敏, 幸田 勝, 伊藤 義和 | 寒地土木研究所 |
「平成29年度土木学会北海道支部技術賞」を受賞! | 橋本 聖 | 寒地地盤チーム |
伊波友生研究員 土木学会北海道支部奨励賞を受賞 | 矢部 浩規 | 寒地河川チーム |
寺澤貴裕研究員 土木学会北海道支部奨励賞を受賞 | 西 弘明 | 寒地構造チーム |
寒地機械技術チームの研究紹介 | 片野 浩司 | 寒地機械技術チーム |
記されていること、記されていないこと | 横川 仁伸 | 資源保全チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
気候変動と北海道の冬 | 船木 淳悟 | 寒地土木研究所 |
積雪寒冷地におけるガラスカレットの凍上抑制層への適用性に関する研究 | 安倍 隆二/上野 千草/木村 孝司 | 寒地道路保全チーム |
河川の超過洪水に対応する橋台背面盛土の保全対策技術の検討 | 青木 卓也/山梨 高裕/橋本 聖 | 寒地地盤チーム |
降雪および吹雪検知センサーとしての大気電場計の活用可能性について | 大宮 哲/鴨川 仁/松澤 勝 | 雪氷チーム |
堤防決壊時における氾濫流がある中での緊急締切工事等の事例紹介(その3) | 前田 俊一/島田 友典 | 寒地河川チーム |
道路附属物や土木構造物の色彩について | 笠間 聡 | 地域景観チーム |
ラウンドアバウトの除雪について | 佐藤 信吾 | 寒地機械技術チーム |
ヨーロッパ地球科学連合大会(EGU General Assembly 2018)に参加しました | 西原 照雅 | 水環境保全チーム |
寒地土木研究所一般公開のお知らせ 7月13日(金)、14日(土) | 小松 陽一 | 寒地技術推進室 |
水産物の輸出について | 伊藤 敏朗 | 水産土木チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
150年目の北海道~道路舗装から~ | 熊谷 政行 | 寒地保全技術研究グループ長 |
美利河ダム湛水域におけるサクラマス幼魚の行動 | 布川 雅典/柏谷 和久/谷瀬 敦 | 水環境保全チーム |
大区画水田における圃場水収支に基づいた取水量の推定 | 越山 直子/大津 武士/中村 和正 | 水利基盤チーム |
UAVによる岩盤斜面写真に対する背景差分法の適用可能性について | 日外 勝仁/倉橋 稔幸 | 防災地質チーム |
短時間多量降雪時の雪崩発生リスクを簡便に把握する手法 | 松下 拓樹/高橋 渉/松澤 勝 | 雪氷チーム |
堤防決壊時における氾濫流がある中での緊急締切工事等の事例紹介(その2) | 前田 俊一/島田 友典 | 寒地河川チーム |
部材表面の濡れと難着雪技術の研究動向について | 櫻井 俊光 | 雪氷チーム |
建築材料における撥水処理および表面保護技術に関する国際会議に参加して | 内藤 勲 | 耐寒材料チーム |
平成30年度の国立研究開発法人土木研究所の業務運営に関する計画 | 土木研究所 | 寒地土木研究所 |
情報技術あれこれ(その2) | 安中 新太郎 | 耐寒材料チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
平成の30年を振り返る | 片倉 浩司 | 審議役 |
暫定2車線区間におけるワイヤロープ式防護柵の導入可能性について | 平澤 匡介/佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
河道撹乱による礫河原再生を目的とした旧流路の回復方法 | 川村(山口) 里実/渡邊 康玄/泉 典洋/米元 光明/住友 慶三/矢部 浩規 | 寒地河川チーム |
泥炭地水田における地下灌漑操作が温室効果ガス排出に与える影響 | 清水 真理子/新津 由紀 | 資源保全チーム |
矢板工法によるトンネルの漏水発生状況の連続観察事例 | 岡﨑 健治/倉橋 稔幸/山崎 秀策 | 防災地質チーム |
堤防決壊時における氾濫流がある中での緊急締切工事等の事例紹介(その1) | 前田 俊一/島田 友典 | 寒地河川チーム |
衝撃加速度試験のばらつきについて | 佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
「北方海域技術研究会 平成29年度 技術研究発表会」を開催しました | 大橋 正臣 | 寒地土木研究所 |
「第22回「震災対策技術展」横浜」、「ゆきみらい2018in 富山」での普及活動 | 林田 寿文 | 寒地技術推進室 |
寒地技術推進室が設置されて10周年を迎えました | 三原 慎弘 | 寒地技術推進室 |
『シンポジウム「食と観光でデザインするVol.2」~世界を魅了する 後志のつくりかた~』を開催しました | 佐藤 圭洋 | 寒地技術推進室 |
平成30年度 国立研究開発法人土木研究所 組織図紹介 | 第2グループ | 企画室 |
寒地河川チームの紹介 | 矢部 浩規 | 寒地河川チーム |
地図に重ねて | 大野 崇 | 企画室 |