タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
最近の科学技術政策について | 浅野 基樹 | 研究調整監 |
火山灰質地盤における杭基礎の耐震性能に関する実験的検討 | 江川 拓也/山梨 高裕/冨澤 幸一/磯部 公一 | 寒地地盤チーム |
土石流または泥流流下時の橋桁周辺の閉塞、洗掘およびせき上げ現象に関する基礎的研究 | 伊波 友生/藤浪 武史/矢部 浩規 | 寒地土木研究所 |
天塩川下流堤防における在来種植生導入に向けた試験植栽について | 谷瀬 敦/新目 竜一 | 水環境保全チーム |
北海道日本海側における磯焼け対策の取り組み | 牧田 佳巳 | 水産土木チーム |
アメリカ地球物理連合秋季大会2017(AGU Fall Meeting 2017)参加報告 | 岩崎 理樹/山崎 秀策 | 寒地土木研究所 |
国際構造コンクリート連合ミーティングへの参加報告 | 菊田 悦二 | 耐寒材料チーム |
第16回国際水田・水環境工学会議の参加報告 | 越山 直子 | 水利基盤チーム |
第10回河川・海岸・河口域の地形物理学に関するシンポジウム(The 10th Symposium on River、Coastal and Estuarine Morphodynamics、RCEM 2017) に参加しました | 川村 里実/井上 卓也 | 寒地河川チーム |
第97回TRB年次総会に参加して | 宗広 一徳/丸山 記美雄/高橋 尚人/松澤 勝 | 寒地土木研究所 |
話題の新素材、セルロースナノファイバーの最新情報 | 山本 弘樹 | 資源保全チーム |
「土研新技術ショーケース」広島・札幌・福岡での普及活動 | 千葉 誠一 | 寒地技術推進室 |
武知洋太研究員が「寒地技術賞(計画部門)」を受賞 | 西村 敦史 | 雪氷チーム |
ラジオのメリット | 佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
[はじめに] | 第2グループ | 企画室 |
[所長挨拶] | 鎌田 照章 | 所長 |
[基調講演]「北海道発展のポテンシャル ~ 技術革新と連携による社会資本の新たな挑戦~」 | 田村 亨 | 寒地土木研究所 |
[一般講演]「冬期道路交通の安全性・信頼性向上に関する研究」 | 佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
[一般講演]「北海道の大規模稲作地帯におけるこれからの用水利用」 | 中村 和正 | 水利基盤チーム |
[一般講演]「激甚化する中山間地での洪水の予測とリスクコミュニケーション」 | 澤野 久弥 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
地質は楽しい | 伊東 佳彦 | 地質研究監 |
鋼鈑桁橋の地震時損傷過程に関する数値解析的検討 | 荒木 恒也/白戸 義孝/西 弘明/今野 久志 | 寒地構造チーム |
ゴム支承の疲労影響による性能低下に関する考察 | 佐藤 京/西 弘明/白戸 義孝 | 寒地構造チーム |
降雪時における札幌圏XバンドMPレーダ雨量の補正係数について | 大宮 哲/國分 徹哉/松下 拓樹/松澤 勝 | 雪氷チーム |
排水機場における状態監視診断技術の検討 | 平地 一典/澤口 重夫 | 寒地機械技術チーム |
天塩川中流部の河道掘削後に現れた砂州の前縁部と二次流路のサケ産卵環境 | 片岡 朋子/布川 雅典/谷瀬 敦/新目 竜一/宮内 康行/伴 真俊 | 水環境保全チーム |
泥炭農地の整備と課題について | 新津 由紀 | 資源保全チーム |
PILE2017の参加報告 | 冨澤 幸一 | 寒地地盤チーム |
生態学的混播・混植法を用いた防災環境教育活動等の支援 - 2017年度の活動 - | 藤浪 武史/柏谷 和久/布川 雅典 | 寒地土木研究所 |
ICTAR2017への参加報告 | 岡﨑 健治 | 防災地質チーム |
第32回国際標準化機構第190技術委員会総会 (ISO/TC 190 'Soil quality' and CEN/TC meetings)参加報告 | 田本 修一 | 防災地質チーム |
第23回ICID総会および第68回国際執行理事会への参加報告 | 越山 直子 | 水利基盤チーム |
「寒地土木研究所 新技術説明会(長野)」の開催、「土研・熊本市 土木技術連携・ 協力セミナー2017」、「けんせつフェア北陸in新潟2017」、 「土木の日2017 一般公開」での普及活動 | 林田 寿文/千葉 誠一 | 寒地技術推進室 |
「北海道バイオガス研究会シンポジウム2017」を開催しました | 中山 博敬 | 資源保全チーム |
橋本聖研究員が「平成29年度国土技術研究会優秀賞」を受賞 | 林 宏親 | 寒地地盤チーム |
安倍隆二主任研究員、田中俊輔研究員 第4回アスファルト舗装と環境に関する シンポジウム(4th International Symposium on Asphalt Pavement & Environment) にて優秀論文賞を受賞 | 熊谷 政行 | 寒地道路保全チーム |
北海道の名付け親 | 新目 竜一 | 水環境保全チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
年頭所感 | 鎌田 照章 | 所長 |
コンクリートの凍害に及ぼす凍結防止剤の散布形態の影響に関する研究 | 遠藤 裕丈/安中 新太郎 | 耐寒材料チーム |
吹雪危険箇所抽出に推奨される移動気象観測条件について | 武知 洋太/伊東 靖彦/國分 徹哉/松澤 勝 | 雪氷チーム |
パラメットリックソーナーによる水中コンクリートの劣化度調査 | 小林 勇一/澤口 重夫/岸 寛人 | 寒地機械技術チーム |
十勝川千代田実験水路における 河川堤防決壊時の効率的な荒締切工に関する現地実験 | 島田 友典/横山 洋/米元 光明 | 寒地河川チーム |
氷海域におけるコンクリートの劣化に関する既往研究と 不凍液を利用した摩耗試験の試み | 長谷 一矢/増田 亨/木岡 信治 | 寒冷沿岸域チーム |
融雪期干渉SAR解析の積雪位相遅延補正法の適用について | 角田 富士夫/日外 勝仁/倉橋 稔幸 | 防災地質チーム |
第19回国際地盤工学会議(ソウル会議)に参加して | 冨澤 幸一/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
極東国立交通大学80周年記念交通フォーラムでの講演 及び極東連邦大学との研究協力協定調印式 | 宗広 一徳/三原 慎弘 | 寒地土木研究所 |
PIARC(世界道路協会)TC.B.2冬期サービス委員会第4回委員会参加報告 | 松澤 勝 | 雪氷チーム |
第24回世界ITS会議に参加して | 高橋 尚人 | 寒地交通チーム |
「土研 新技術ショーケース2017in東京」、「寒地土木研究所 新技術説明会(金沢)」、 「土研 新技術ショーケース2017in仙台」の開催 | 千葉 誠一 | 寒地技術推進室 |
技術者交流フォーラム事業「留萌地域ナマコセミナー」を開催しました | 金子 学 | 寒地土木研究所 |
「豪雨・洪水災害に対する社会資本の防災を考えるフォーラム」を開催しました | 吉澤 淳 | 寒地土木研究所 |
齊田光研究員が第32回日本道路会議「優秀論文賞」を受賞 | 佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
創立80周年記念寒地土木研究所内セミナー (寒地水圏研究グループ)を開催しました | 新目 竜一 | 水環境保全チーム |
寒地地盤チームの研究紹介 | 山梨 高裕 | 寒地地盤チーム |
狩勝峠 | 倉橋 稔幸 | 防災地質チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
積雪寒冷地における自動運転への期待 | 幡本 篤 | 寒地道路研究グループ長 |
ポットホール発生箇所の 赤外線による事前検知技術に関する基礎検討 | 丸山 記美雄/星 卓見/木村 孝司 | 寒地道路保全チーム |
積雪寒冷地におけるコンクリート舗装の設計法に関する検討 | 上野 千草/安倍 隆二/井谷 雅司/木村 孝司 | 寒地道路保全チーム |
従来型落石防護柵の間隔保持材設置効果に関する研究 | 今野 久志/荒木 恒也/西 弘明/小室 雅人 | 寒地構造チーム |
酸化還元電位の違いによる泥岩からのヒ素・ホウ素の天然材料への吸着特性 | 田本 修一/倉橋 稔幸 | 防災地質チーム |
波動流場における稚ナマコの行動に関する一考察 | 大橋 正臣/牧田 佳巳/梶原 瑠美子/伊藤 敏朗 | 水産土木チーム |
第16回日中冬期道路交通ワークショップに参加して | 伊東 靖彦/菊田 悦二/佐藤 賢治/新保 貴広 | 寒地土木研究所 |
第37回IAHR世界会議(The 37th IAHR WORLD CONGRESS)及び iRIC講習会に参加しました | 川村 里実/西原 照雅 | 寒地土木研究所 |
2017 Congress for the Committee on Technical Advancementに参加して | 佐藤 厚子/木岡 信治 | 寒地土木研究所 |
創立80周年記念寒地土木研究所所内セミナー (寒地農業基盤研究グループ)を開催しました | 大友 秀文 | 資源保全チーム |
「土研 新技術ショーケース2017in名古屋」、「寒地土木研究所 新技術説明会(青森)」 の開催および「建設技術展2017近畿」への参加 | 林田 寿文 | 寒地技術推進室 |
音のはなし | 巌 博 | 寒地機械技術チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
北海道農業と大区画圃場 | 日置 綾人 | 寒地農業基盤研究グループ長 |
土砂トレーサー移動・分散のモデル化について | 岩崎 理樹/川村 里実/矢部 浩規 | 寒地河川チーム |
衝撃加速度試験装置を用いた路盤での品質管理について | 久慈 直之/山梨 高裕/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
吹雪時における防雪柵開口部の移動気象観測 | 小中 隆範/伊東 靖彦/松澤 勝 | 雪氷チーム |
吹雪による交通行動判断において過去の経験や啓発学習が及ぼす影響について | 國分 徹哉/西村 敦史/松澤 勝 | 雪氷チーム |
再生路盤材のコンクリート用骨材としての適用性に関する検討 | 野々村 佳哲/清野 昌貴/吉田 行/安中 新太郎 | 耐寒材料チーム |
砂面低下速度実験より推測された 漁港整備によるアサリ稚貝の生息場創出効果 | 牧田 佳巳/大橋 正臣 | 水産土木チーム |
除雪作業と乗り上げ抑制効果を考慮したラウンドアバウトの エプロン端部形状に関する検討 | 佐藤 信吾/高本 敏志/牧野 正敏 | 寒地機械技術チーム |
現地調査から把握した「道の駅」の計画・設計の現状と課題について | 大竹 まどか/松田 泰明/吉田 智/笠間 聡 | 地域景観チーム |
韓国で実施された氾濫水の地下浸透に関する野外実験への参加報告 | 井上 卓也/川村 里実 | 寒地河川チーム |
「セメント安定処理泥炭に関するワークショップ」ならびに 「GLOBAL CIVIL ENGINEERING CONFERENCE」に参加して | 林 宏親/橋本 聖 | 寒地地盤チーム |
創立80周年記念寒地土木研究所内セミナー (寒地基礎技術研究グループ)を開催しました | 西本 聡/林 宏親 | 寒地地盤チーム |
平成29年度農業農村工学会賞の研究奨励賞と優秀論文賞を受賞 | 大久保 天 | 水利基盤チーム |
大雪の記憶 | 松澤 勝 | 雪氷チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
伝えたいが伝わりにくい | 藤浪 武史 | 研究連携推進監 |
軟岩河川における側方侵食モデル | 井上 卓也/矢部 浩規 | 寒地河川チーム |
道路防雪林におけるアカエゾマツの樹高および枝張の推移 | 伊東 靖彦/渡邊 崇史/高玉 波夫/松澤 勝/佐藤 圭洋/鈴木 哲/渡辺 淳/佐藤 嘉昭 | 寒地土木研究所 |
暴風雪による視程障害時の除雪車運行支援技術に関する検討 | 新保 貴広/高本 敏志/佐藤 信吾 | 寒地機械技術チーム |
近赤外線およびマイクロ波を用いた路面状態の評価 | 中島 知幸/高橋 尚人/舘山 一孝 | 寒地交通チーム |
寒冷地における特殊ふとんかごによる切土のり面の凍上対策について | 野上 敦/山梨 高裕/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
札幌市内の街路樹の現状と景観機能の変化に関する被験者実験 | 髙橋 哲生/蒲澤 英範/松田 泰明/佐藤 昌哉 | 寒地土木研究所 |
沿岸構造物における水産生物の保護育成機能解明に向けた事前の取り組み (第2報) | 丸山 修治/梶原 瑠美子/大橋 正臣/伊藤 敏朗 | 水産土木チーム |
洪水氾濫災害現地調査について ― 昨年の北海道豪雨災害事例等から ― | 矢部 浩規 | 寒地河川チーム |
生態学的混播・混植法による植樹について | 柏谷 和久 | 寒地土木研究所 |
「PIARC・TCB.2委員会会議および冬期サービスに関する国際会議」に参加して | 松澤 勝/徳永 ロベルト | 寒地土木研究所 |
雪氷チームの研究紹介 | 西村 敦史 | 雪氷チーム |
昔の常識が今は非常識 | 田畑 修 | 寒地技術推進室 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
世界遺産と無電柱化技術 | 太田 広 | 技術開発調整監 |
天塩川水系の塩水環境変化と対応策に関する研究 | 杉原 幸樹/新目 竜一 | 水環境保全チーム |
路面テクスチャと湿潤・凍結路面における走行安全性との関係に関する研究 | 田中 俊輔/安倍 隆二/武市 靖/丸山 記美雄/木村 孝司 | 寒地道路保全チーム |
凍害の影響要因を調査するために長期暴露された供試体の経年調査 | 吉田 行/安中 新太郎 | 耐寒材料チーム |
除雪機械劣化度の定量的評価手法に関する基礎検討 | 伊藤 義和/植野 英睦/幸田 勝 | 寒地機械技術チーム |
模型雪を用いた吹雪風洞実験 | 幸田 勝 | 寒地機械技術チーム |
港の外郭施設に使用される消波・被覆ブロックについて | 増田 亨 | 寒冷沿岸域チーム |
fibシンポジウムへの参加報告 | 林田 宏 | 耐寒材料チーム |
2017年淡水科学学会年次大会(Society for Freshwater Science Annual meeting 2017 (SFS 2017))の参加報告 | 布川 雅典 | 水環境保全チーム |
国際構造コンクリート連合ミーティングへの参加報告 | 菊田 悦二 | 耐寒材料チーム |
「インドネシア道路工学研究所とのワークショップ及び 熱帯性泥炭地盤の合同調査」に参加して | 林 宏親/橋本 聖/江川 拓也 | 寒地地盤チーム |
寒地土木研究所一般公開 ~北の暮らしを支えて80年 そして未来へ~ | 松﨑 弥瑞男 | 企画室 |
平成28年台風7号及び平成28年8月20日からの大雨に伴う 緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)の活動が全建賞を受賞 | 菅原 成行 | 企画室 |
創立80周年記念寒地土木研究所内セミナー (寒地道路研究グループ)を開催しました | 佐藤 昌哉 | 寒地交通チーム |
昨年の災害を振り返って | 矢部 浩規 | 寒地河川チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
美しい国づくりと景観に調和した土木施設の色彩について | 山下 彰司 | 特別研究監 |
自然・田園域における通信線が景観へ与える影響と単独埋設の有効性について | 松田 泰明/岩田 圭佑/井上 利一 | 地域景観チーム |
桁端部緩衝材の低温時特性と桁衝突挙動の検討 | 寺澤 貴裕/白戸 義孝/西 弘明/山澤 文雄 | 寒地構造チーム |
観光地の魅力向上に寄与する屋外公共空間の「パターン」の仮説について | 笠間 聡/松田 泰明 | 地域景観チーム |
コンクリートの基礎知識 | 嶋田 久俊 | 耐寒材料チーム |
第6回落石防護に関する学際的国際ワークショップ(RocExs 2017)に参加して | 山澤 文雄 | 寒地構造チーム |
国際構造コンクリート連合ミーティングへの参加報告 | 菊田 悦二 | 耐寒材料チーム |
第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会優秀論文表彰式が行われました | 佐藤 圭洋 | 寒地技術推進室 |
「第4回震災対策技術展大阪」及び「建設技術公開EE東北‘17」への参加 | 千葉 誠一 | 寒地技術推進室 |
えっ、2ヶ月も田植えが続くの? | 中村 和正 | 水利基盤チーム |
2016年8~9月の北海道における豪雨災害に関する報告6 農地・農業用施設の被害について | 大久保 天/立石 信次/山口 健/桑原 淳/辻 修/宗岡 寿美/木村 賢人/山崎 由理 | 寒地土木研究所 |
2016年8~9月の北海道における豪雨災害に関する報告7 一般国道274号日勝峠の被害と土質特性について | 川村 志麻 | 寒地土木研究所 |
2016年8~9月の北海道における豪雨災害に関する報告8 知床半島羅臼町の斜面崩壊について | 石丸 聡/伊藤 陽司/田近 淳/輿水 健一 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
ロシアとの関係改善に期待する | 田高 淳 | 総括研究監 |
画像解析の河川管理施設の広範囲自動監視への適用 | 岡部 博一/矢部 浩規/田所 登 | 寒地河川チーム |
北海道において複合劣化を受けた鋼橋RC床版の調査事例 | 角間 恒/佐藤 孝司/西 弘明 | 寒地構造チーム |
積雪寒冷地における補強土(テールアルメ)壁の被災事例 | 橋本 聖/山梨 高裕/林 宏親 | 寒地地盤チーム |
短期間多量降雪時の雪崩発生に関わる積雪密度の時間変化に関する現地観測 | 高橋 渉/原田 裕介/松下 拓樹/松澤 勝 | 雪氷チーム |
新しい非塩化物系凍結防止剤の融氷性能と植物の生育への影響に関する研究 | 佐藤 賢治/藤本 明宏/中島 知幸/徳永 ロベルト/高橋 尚人/石田 樹/中島 範行 | 寒地交通チーム |
路面雪氷状態推定結果を用いた冬期交通事故分析手法の基礎的検討 | 齊田 光/平澤 匡介/高橋 尚人/石田 樹 | 寒地交通チーム |
2017年ヨーロッパ地球科学連合大会(European Geosciences Union 2017 General Assembly)とウィーン流域科学シンポジウム(Vienna Catchment Science Symposium)への参加報告 | 水垣 滋 | 水環境保全チーム |
TRB第5回国際ラウンドアバウト会議に参加して | 宗広 一徳 | 寒地交通チーム |
水産土木チームの紹介 | 伊藤 敏朗 | 水産土木チーム |
「海の日」 | 中嶋 雄一 | 寒冷沿岸域チーム |
2016年8~9月の北海道における豪雨災害に関する報告3 道路の被害(橋梁)について | 西 弘明/佐藤 孝司 | 寒地構造チーム |
2016年8~9月の北海道における豪雨災害に関する報告4 河川の被害(渓流部)について | 藤浪 武史 | 研究連携推進監 |
2016年8~9月の北海道における豪雨災害に関する報告5 河川の被害(河川堤防等)について | 前田 俊一 | 寒地河川チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
新たなステージに入った北海道の水災害 | 船木 淳悟 | 寒地水圏研究グループ長 |
強風時における雨量計の降雪粒子捕捉率に関する検討 | 大宮 哲/松澤 勝 | 雪氷チーム |
橋梁用伸縮装置の劣化損傷の現状と機能維持技術について | 佐藤 孝司/西 弘明/角間 恒 | 寒地構造チーム |
2カ年の航空レーザ測量により解明した山間部における積雪分布の特徴 | 西原 照雅/谷瀬 敦 | 水環境保全チーム |
北海道に分布するまさ土の地盤工学的性質 | 佐藤 厚子/林 憲裕/林 宏親/山木 正彦 | 寒地地盤チーム |
沿道の屋外広告物が景観と広告効果に与える影響について ~SD法を用いた被験者実験~ | 田宮 敬士/松田 泰明/二ノ宮 清志 | 地域景観チーム |
タイ国で開催された水資源に関する国際会議とiRIC講習会への参加報告 | 井上 卓也 | 寒地河川チーム |
寒地土木研究所一般公開のお知らせ 7月7日(金)、8日(土) | 小松 陽一 | 寒地技術推進室 |
自分の読む本は他人が選ぶ | 木村孝司 | 寒地道路保全チーム |
2016年8~9月の北海道における豪雨災害に関する報告を連載するにあたって | 伊東 佳彦 | 地質研究監 |
2016年8~9月の北海道における豪雨災害に関する報告1 気象の概要について | 松岡 直基 | 寒地土木研究所 |
2016年8~9月の北海道における豪雨災害に関する報告2 道路の被害(斜面・法面)について | 倉橋 稔幸/伊東 佳彦/日外 勝仁/角田 富士夫/山崎 秀策 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
200年耐久性試験 | 熊谷 政行 | 寒地保全技術研究グループ長 |
異なる栽培方式における大区画水田圃場の用水量特性 | 越山 直子/酒井 美樹/中村 和正 | 水利基盤チーム |
大区画水田における地下水位と湛水位の代表値の把握方法 | 酒井 美樹/越山 直子/中村 和正 | 水利基盤チーム |
落石防護擁壁の重錘衝突実験による挙動 | 山澤 文雄/今野 久志/荒木 恒也/西 弘明 | 寒地構造チーム |
掘削発生土を盛土材料に用いた河川堤防の安定性に関する検討 | 林 宏親/林 憲裕/山木 正彦/西村 聡/田村 真次 | 寒地地盤チーム |
繰返し載荷を受けた北海道泥炭の剛性変化とその要因 | 山木 正彦/林 憲裕/林 宏親 | 寒地地盤チーム |
第67回ICID国際執行理事会および第2回世界かんがいフォーラム参加報告 | 越山 直子 | 水利基盤チーム |
国際構造コンクリート連合ミーティングへの参加報告 | 菊田 悦二 | 耐寒材料チーム |
『流域圏セミナー(8):流砂系』兼『第2回総合的な流域土砂管理に関する勉強会』 を開催しました | 水垣 滋 | 水環境保全チーム |
水防災に関する調査研究の知見を釧路で発信! | 鳥谷部 寿人 | 寒地土木研究所 |
平成29年度の国立研究開発法人土木研究所の業務運営に関する計画 | 土木研究所 | 寒地土木研究所 |
ドローンの活用 | 西 弘明 | 寒地構造チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
北海道発の土木技術 | 片倉 浩司 | 審議役 |
凍結防止剤散布におけるオペレータの現地作業判断支援に関する研究 | 徳永 ロベルト/佐藤 賢治/高橋 尚人/石田 樹 | 寒地交通チーム |
吹雪危険度の評価手法に関する研究 -道路構造や沿道環境が冬期道路の吹雪視程障害発生に及ぼす影響- | 武知 洋太/松澤 勝/伊東 靖彦/國分 徹哉 | 雪氷チーム |
岩盤斜面崩壊事例における分離面に基づく崩壊形態のモデル化 | 日外 勝仁/倉橋 稔幸/伊東 佳彦 | 寒地土木研究所 |
沿岸構造物における水産生物の保護育成機能解明に向けた事前の取り組み | 丸山 修治/梶原 瑠美子/大橋 正臣/伊藤 敏朗 | 水産土木チーム |
無電柱化に向けたケーブル埋設用トレンチャーによる道路路盤掘削試験 | 小林 勇一/田所 登/岸 寛人 | 寒地機械技術チーム |
寒冷地の浅層埋設を想定した光ケーブル管路滞留水の凍結実験と考察 | 岩田 圭佑/蒲澤 英範/松田 泰明/吉田 智 | 地域景観チーム |
レーザーと土木研究への活用 | 櫻井 俊光 | 雪氷チーム |
第96回TRB年次総会に参加して | 櫻井 俊光/松澤 勝/高橋 尚人/宗広 一徳 | 寒地土木研究所 |
第7回次世代地盤改良技術に関するワークショップを開催しました | 佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム |
第28回技術者交流フォーラムin稚内 「地域に貢献する道北の農林水産技術とその環境」を開催しました | 金子 学 | 寒地技術推進室道北支所 |
「土研 新技術ショーケース2016 in札幌」、 「2017ふゆトピア・フェア in 函館」における普及活動 | 千葉 誠一 | 寒地技術推進室 |
水利基盤チーム石神暁郎研究員が 農業農村工学会材料施工研究部会研究奨励賞を受賞 | 中村 和正 | 水利基盤チーム |
「表面走査法によるコンクリートの凍害点検・診断マニュアル(案)」の発刊 | 遠藤 裕丈 | 耐寒材料チーム |
旭川市と「土木技術に関する連携・協力協定」を締結 | 榊原 佳宏 | 寒地技術推進室道北支所 |
第21回「震災対策技術展」横浜への出展および 関東地方整備局技術エキスパートと土木研究所との意見交換会への参加 | 林田 寿文 | 寒地技術推進室 |
平成29年度 国立研究開発法人土木研究所 組織図紹介 | 第2グループ | 企画室 |
地域景観ユニットの紹介 | 佐藤 昌哉 | 地域景観チーム |
若手教育 | 林 憲裕 | 北海道開発局 |