国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

北海道開発技術研究発表会<発表年度別>

2021年度

2020年度 <<  >>  2022年度
発表年月 タイトル 著者 所属 発表先
2022年02月14日岩盤掘削に伴う緩みの評価に向けた地質調査データの分析事例について-先進ボーリング調査の速度検層重複区間におけるP波速度の岩種別低下割合- (P1024~1027)岡﨑 健治/川又 基人/倉橋 稔幸防災地質チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日若手技術職員による働き方改革-業務の効率化と技術力の向上を目指して(第2報)- (P1019~1023)岸 快晴/遠藤 のぞみ/中尾 玲紀北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日少数開建における業務負担軽減策について-用地部門の新たな方向性と課題- (P1007~1012)飯田 敏史/小泉 久士北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日北海道開発局におけるTEC-FORCE活動の高度化について (P1013~1018)佐々木 優太/三浦 之裕/五日市 達也北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日遠隔臨場による業務効率化の検証-ビデオ会議システム(WebexTeams)を用いた自動車修繕業務の効率化検証- (P1003~1006)増子 太一/髙松 茂北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日排水機場におけるメンテナンス省力化トランスフォーメーション-立軸斜流からコラム形水中ポンプへ- (P997~1002)石川 真大/久保 恭伸/梶本 哲弘北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日災害現場における既存バックホウの遠隔操縦化について-簡易遠隔操縦装置の運用について- (P992~996)今滝 茂樹/五十嵐 匡/三浦  豪北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日【i-Snow】ロータリ除雪車における投雪作業自動化の検討-除雪現場省力化による生産性・安全性の向上に関する取組- (P988~991)白瀬 和暁/佐藤 信吾北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日今後の公共施設のあり方について-多様性を考慮して- (P983~987)小坂 直己/澤田 祥臣北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日瀬棚海上保安署新営工事における遠隔臨場の試行について-監督業務の効率化を目指して- (P977~982)蠣﨑 靖之/志保井 隆/坂田 智宏北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日今後の木造庁舎等の整備に関する一考察-整備事例に基づく設計上の留意事項及び断熱工法について- (P971~976)大井 研太朗/小林 実央/古林 基北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日今金北地区におけるスマート農業実施状況調査 (P966~970)冷川 侑哉/川岸 佳史/高野 雅弘北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日ポロ沼地区の事業完了について-事業実施による効果の検証- (P960~965)内藤 和樹/江良 昭浩/小中 健一北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日国営農地再編整備事業「上士別地区」における事業効果 (P954~959)大田 真平/木村 聡/森川 真彦北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日大区画水田圃場における地下水位制御システムの高度利用に関する研究-転作畑における有材心土破砕が地下灌漑に及ぼす影響- (P950~953)清水 真理子/長竹 新/奥田 涼太資源保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日大区画水田圃場における地下水位制御システムの高度利用に関する研究-泥炭種、土地利用、冬季の地下水位制御の違いが沈下量に及ぼす影響- (P944~949)長竹 新/清水 真理子/奥田 涼太資源保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日国営土地改良事業「宇遠別川地区」について-トーツル沼切替排水路改修の実施報告- (P939~943)新谷 淳仁/松橋 伸彦北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日岩見沢幹線用水路利根別川横断工の設計・施工計画の概要 (P935~938)高橋 竜司/北村 英士/齊藤 寿志北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日二重鋼矢板式導流堤の改修-八十士地区 八十士排水路河口施設の設計事例- (P931~934)佐藤 大輔/太田 寛彰/伊藤 忠久北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日ライフサイクルコストを考慮した排水機場の設計について (P926~930)小野 和也/齋藤 耕平北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日国営施設応急対策事業「鳥沼宇文地区」の設計概要に関する報告 (P920~925)添田 鷹/大口 正洋/嶋 導宏北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日大区画圃場整備時における降雨後の施工開始の判断基準-軽埴土の調査事例について- (P915~919)桑原 淳/横濱 充宏資源保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日夕張川流域における事業の経緯と地域の状況 (P909~914)池上 大地/野口 俊行北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日真狩川排水路における湛水被害解消に向けた排水路施設計画(案)について (P904~908)加藤 魁/星野 香織/髙玉 隆典北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日秋まき小麦のかん水による増収効果について (P900~903)遠藤  樹/本間  聡北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日スリップフォーム工法によるトンネル内コンクリート舗装および縁石施工の効率化について (P895~899)矢部 拓海/髙橋 民雄/山﨑 健作北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日泥炭地盤上の高盛土の軟弱地盤対策-グラベル基礎補強併用低改良率地盤改良工法の動態観測結果(速報版)- (P889~894)相馬 隆示/本田 卓己/原 靖北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日一般国道40号 音威子府村 音中トンネル完成まで -難工事に挑んだ12年の軌跡- (P883~888)中村 順一/島田 武 /大場 北斗北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日時間依存性変位を考慮した覆工設計と施工について-一般国道40号 音威子府村 音中トンネルにおける施工報告- (P877~882)大場 北斗/中村 順一/大久保 征一郎北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日一般国道452号芦別市鏡トンネルの施工状況報告について (P872~876)山田 慶太/須田 典一/林 貴博北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日ラウンドアバウトにおける視距確保と対面見通しの適切な制御に関する検討 (P866~871)増澤 諭香/榎本 碧/松田 泰明地域景観チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日ASRと凍害の複合劣化に及ぼす環境の影響に関する基礎的研究 (P860~865)遠藤 裕丈/島多 昭典耐寒材料チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日再生骨材と普通骨材を混合使用したコンクリートの乾燥収縮特性 (P855~859)山内 稜/吉田 行/島多 昭典耐寒材料チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日アスファルト混合物の転圧における水平振動ローラの耐久性向上効果に関する検討 (P851~854)田中 俊輔/丸山 記美雄/亀山 修一寒地道路保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日衛星クラウドサービスを活用したダム流域の融雪状況の把握-ダム管理の高精度化に向けて- (P847~850)山田 嵩/星野 剛/村上 泰啓水環境保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日岩尾内ダムにおけるRRIモデルによる流出予測の再現性向上-物理分布型モデルでの流域地質分布の考慮- (P841~846)矢野 雅昭/以後 昭洋北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日高水流量観測の省力化に向けた測線設定について-次世代型流量観測の導入に向けた検討- (P835~840)臼田 峻曹/髙橋 賢司北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日河川結氷期間用HQ式補正方法の実地適用提案のまとめ及び今後の展開への課題-結氷河川における流量推定手法に関する実用普及検討- (P829~834)大野 修/横山 洋寒地技術推進室第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日道路テレメータ設備のコスト縮減について-光ファイバ接続とIP化によるメリット- (P819~822)大畑 直仁/山田 誠/三谷 学人北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日ラジコン式ADCPを用いた低水流量観測の高度化-現地作業の生産性向上- (P823~828)宮崎 亮直/髙橋 賢司/渡辺 元之北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日鹿ノ子ダムの管理用水力発電設備について-デマンドを意識した運用- (P814~818)小野寺 崇/岡村 哲北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日電気通信機器を使用したドローン接続訓練について-ドローンを活用した映像伝送- (P810~813)山内 拡/守山 智記/三上 紘幸北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日車両走行時におけるCar-SATの通信について (P800~804)藤井 辰好/吉田 茂臣/馬場 奈美子北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日道路情報表示装置における支柱形状の検討-I型支柱の採用検討- (P805~809)阿部 有吾/上田 晃/田村 雅嗣北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日水中ドローンによる機能診断手法の適用性の評価について (P795~799)横木 淳一/金谷 訓志/伊藤 真奈美北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日鋼製ゲートにおける防食耐久塗装工法の評価-試験施工後2年目の事例- (P789~794)金田 敏和/川辺 明子/八木 陽介北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日揚水機場における潤滑診断調査結果について (P785~788)田村 駿/馬島 修/高橋 淑紹北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日アスファルト表面遮水壁のひび割れの簡易補修-試験施工について- (P779~784)髙田 賢一/相澤 俊也/長谷川 和彦北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日寒冷海域における摩擦増大用アスファルトマットの長期耐久性試験について (P774~778)久保 純一/平野 誠治/水口 陽介寒冷沿岸域チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日凍害と海氷摩耗を受けるコンクリート構造物の摩耗抑制に関する研究 (P768~773)長谷 一矢/平野 誠治寒冷沿岸域チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日室蘭港-11m岸壁改良事業について-既設構造物の改良時における課題と対応- (P759~762)中村 友弥/大西 弘芳/西澤 隆宏北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日稚内港北防波堤ドームの老朽化対策における柱部の試験施工ついて (P763~767)川口 拓也/河合 淳/天野 誠北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日凍結防止剤散布支援システムの開発 (P753~758)大廣 智則/金子 雅之/齊田 光寒地交通チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日プロピオン酸ナトリウムを混合した凍結防止剤散布に関する検討 (P748~752)村上 健志/大廣 智則/畠山 乃寒地交通チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日積雪寒冷地における各種橋梁点検支援技術の実証試験について (P742~747)大門 正樹/海藤 弘治/大山 高輝北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日道北初のラウンドアバウト導入について-除雪等の維持・管理方法- (P737~741)小笠 義隆/対馬 一成/高田 尚人北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日AIによる画像認識技術を用いた冬期路面滑り摩擦係数推定手法の開発 (P725~730)齊田 光/大廣 智則/畠山 乃寒地交通チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日深層学習の手法によりドライブレコーダー撮影画像からポットホールを検出する技術に関する検討 (P731~736)佐藤 圭洋/丸山 記美雄寒地道路保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日一般国道227号におけるコンクリート舗装の施工事例について (P715~718)山﨑 周/田中 貴憲/齋藤 大輔北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日路床・路盤の排水を目的としたジオシンセティックス排水材の試験施工事例 (P719~724)上野 千草/丸山 記美雄寒地道路保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日 ICT・クラウドサービスを用いた道路維持管理~道路付属物のID統一から創める年維持技術者の働き方改革の志向~ (P711~714)堀越 弘美/畠山 賢一/舟見 群章北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日茂辺地木古内道路 山の神大橋の橋面舗装におけるブリスタリング対応について-発生事例および電気抵抗を用いた水分検知技術の試行- (P705~710)小笠原 魁/下村 光輝/吉田 竜也北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日一般国道240号恩根木禽橋における床版劣化と対策事例-床版抜け落ちから復旧まで- (P699~704)堀田 美月/松田 隆宏/岩渕 之敬北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日耐寒剤コンクリートのスケーリングに及ぼす影響要因の検討 (P695~698)長谷川 諒/島多 昭典耐寒材料チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日超速硬モルタルで断面修復したコンクリートの耐凍害性に関する基礎的検討 (P691~694)内藤 勲/内田 侑甫/中村 拓郎耐寒材料チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日十勝川中流部の河道内樹木伐採箇所における再樹林化防止の取り組み-草原性鳥類の生息状況から考察- (P686~690)丸田 壮一郎/庄司 祐樹/川岸 秀敏北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日後志利別川における樹木伐採後のヤナギ幼木対策について-コスト縮減に向けた刈り取り等による河道内樹木管理の取り組み- (P680~685)久保 匠/水嶋 稔/三上 孝敏北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日豊平峡ダム堰堤改良事業について(第1報)-L2耐震性能照査に基づくダム本体の耐震補強工事の紹介- (P674~679)上出 洋介/北畑 大輔/稲澤 豊北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日天塩川下流における再樹林化抑制に向けた取り組みについて (P668~673)大川 紘/若松 延幸/前田 敬北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日十勝川下流における計測機を用いた河川管理施設点検の有効性について (P662~667)林中 流星/大串 正紀/市川 嘉輝北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日凍害劣化したコンクリート護岸の劣化プロセスに関する実験及び数値解析的検討-3次元数値解析モデルを用いた劣化予測ツールの開発- (P656~661)阿部 孝章/横山 洋/大串 弘哉寒地河川チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日ヤナギ類の再萌芽抑制に向けた最適な伐採時期について-ヤナギ根茎に蓄えられた糖含有量の季節的変化からの考察- (P651~655)大石 哲也/布川 雅典/村上 泰啓寒地河川チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日ドローンを活用した堤防植生劣化範囲の抽出と対策について (P647~650)村上 泰啓/巖倉 啓子/佐藤 厚子水環境保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日牛朱別川の樹木伐採箇所における再樹林化抑制の試験的取り組みとモニタリング結果について (P641~646)幾原 拓央/山上 翔吾/山中 直樹北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日木酢液塗布による再樹林化抑制試験の取組状況について (P636~640)西田 侑希/西前 駿太郎/山本 貴久北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日機械設備のAIを活用した異常検知について (P631~635)平地 一典/永長 哲也寒地機械技術チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日コラム形水中ポンプの実機による異常模擬試験 (P625~630)小林 勇一/永長 哲也寒地機械技術チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日新型柵による防雪柵端部・開口部の風況把握に関する風洞実験 (P619~624)齋藤 勉/植野 英睦/戸川 卓治寒地機械技術チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日磁気マーカによる除雪車の走行支援技術に関する検討 (P614~618)新保 貴広/舟橋 誠寒地機械技術チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日震災後の厚真川の濁水状況および取水管理方法の検討-平成30年北海道胆振東部地震による大規模土砂崩壊を対象として- (P608~613)田中 健二/鵜木 啓二水利基盤チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日地震時に空気弁内で局所的に生じた水撃圧に関する検討 (P603~607)寺田 健司/南雲 人/大久保 天水利基盤チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日厚真ダムの洪水吐等の復旧状況について (P586~591)笠井 淳/岩田 徳雄/北島 悠北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日大雪頭首工の改修工事に伴う耐震設計と施工について-工法検討から施工まで- (P592~596)笠野 良太/中川 耕一/前田 昌則北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日泥炭性軟弱地域等におけるパイプラインの更新技術に関する研究 (P597~602)南雲 人/寺田 健司/大久保 天水利基盤チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日豊川分水工の被災状況について-基礎杭の健全性調査と復旧工法- (P581~585)春田 恵太/早田 吉郎/坂戸 学北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日管水路基礎材に石灰系固化処理土のすすめ-液状化対策及び泥炭土壌での沈下対策- (P575~580)小野 尚二/鈴木 和志/毛利 栄征北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日EPS基礎の施工事例について-EPSブロックによる沈下抑制対策の検討・施工- (P571~574)竹内 昭登/前川 真也/松木 俊郎北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日消波ブロック被覆堤の消波工形状と越波伝達波の特性について (P565~570)酒井 和彦/平野 誠治/久保 純一寒冷沿岸域チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日釧路空港滑走路端安全区域の造成について-事業実施に向けた取り組み- (P559~564)難波 佳佑/金本 浩之/大元 浩二北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日北海道港湾における地震時の利用可否判断指標の設定手法 (P553~558)亀尾 実愛/水口 陽介/奈良 俊介北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日波浪観測に基づく北海道沿岸の波浪変化について (P549~552)平尾 隆朗/水口 陽介北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日コンクリート舗装におけるワイヤロープ式防護柵の設置仕様の開発 (P543~548)平澤 匡介/畠山 乃/佐藤 義悟寒地交通チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日ラウンドアバウトにおける走行車の運転挙動と安全性評価について (P537~542)布施 浩司/宗広 一徳/畠山 乃寒地交通チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日可搬式ハンプを用いたスムーズ横断歩道実証実験の効果検証について-北海道の生活道路における交通安全対策の推進に向けて- (P525~530)森 雄大/山中 重泰/伍楼 和哉北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日日本と海外における生活道路の交通安全対策についての一考察-交通分担を踏まえたゾーン対策の普及に向けて- (P531~536)宮﨑 隆徳/伍楼 和哉/大嶋 一也北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日郊外部における効率的な無電柱化に向けた取組について-トレンチャー掘削機による試験施工- (P519~524)芳賀 達弘/山田 毅/石田 孝之北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日電線埋設用掘削機械(トレンチャー)による赤松街道での現場施工について (P514~518)永長 哲也/中島 淳一寒地機械技術チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日北海道における無電柱化推進の取組について-官民連携による「低コスト及びスピードアップ」技術の開発と導入について- (P508~513)谷野 淳/山中 重泰/河上 誠北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日UAV-SfMを用いた国道229号乙部町館浦岩盤崩壊後の変状・亀裂の解析 (P503~507)川又 基人/坂本 尚弘/倉橋 稔幸防災地質チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日平成28年台風10号豪雨時の日勝峠における斜面災害について (P498~502)吉野 恒平/坂本 尚弘/倉橋 稔幸防災地質チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日一般道道遠軽芭露線いわね大橋の災害復旧事業について (P494~497)山本 康太地方公共団体第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日大規模車両滞留時の車両誘導訓練-雪害時の乗員保護支援に向けて- (P490~493)細田 洋史/髙橋 哲生/山本 佳宏北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日気温・降水量・風速データから降雪量を推定する手法の検討-新雪密度に着眼した解析- (P482~485)菅原 邦泰/大宮 哲/原田 裕介雪氷チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日暴風雪時における予防的通行止め実施に向けたタイムラインの検討 (P486~489)曾川 宏彬/武藤 秀樹/坂 憲浩北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日「吹雪の視界情報」のSNSを利用した情報提供の効果について (P476~481)大久保 幸治/武知 洋太/西村 敦史雪氷チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日防雪柵開口部における新たな視程緩和対策-斜行柵群による視程緩和効果に関する現地観測- (P465~469)松下 拓樹/櫻井 俊光/松島 哲郎雪氷チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日XバンドMPレーダによる吹雪のリアルタイム面的推定手法の提案 (P470~475)大宮 哲/松下 拓樹/大久保 幸治雪氷チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日既設道路防雪林の機能向上に向けた取り組み-天塩町雄信内での補助柵設置による視界不良対策事例 - (P459~464)松島 哲郎/西村 敦史/高橋 渉雪氷チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日積雪寒冷地におけるETC2.0を活用した効果的な道路維持管理の検討-冬期道路維持管理の取組強化策の検討- (P453~458)前田 優/谷野 淳/坂 憲浩北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日除雪現場の省力化による生産性・安全性の向上に関する取組-除雪現場省力化技術の概要と実働配備に向けた検討- (P447~452)梅木 択弥/谷津 臣則/在田 尚宏北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日「改良Degree-Hour法」による融雪水量係数推定に必要となる積雪調査地点の設定に関する検討 (P443~446)坂本 尚弘/日外 勝仁/倉橋 稔幸防災地質チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日融雪期の路面冠水による被害軽減に資する道路管理に関する研究について-路面冠水実験路の新設と対策に関する基礎検討- (P437~442)倉田 和幸/布施 浩司/畠山 乃寒地交通チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日札幌市内における路肩堆雪の形成を考慮した交通性能曲線の構築について (P431~436)宗広 一徳/布施 浩司/畠山 乃寒地交通チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日現地での道路安全診断を支援するモバイル GIS ツールの開発とその使い方の提案 (P425~430)四辻 裕文/平澤 匡介/畠山 乃寒地交通チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日北海道胆振東部地震により発生した崩壊裸地斜面の土砂動態解析-UAVとSfMによる3次元地形モデルを用いた検討- (P419~424)平田 智道/村上 泰啓/水垣 滋寒地河川チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日戸蔦別川流域における計画流木量及び流木捕捉工の配置検討について~平成28年8月豪雨による流木移動実態を踏まえて~ (P407~412)秋山 瑶貴/川井 淳一/川住 亮太北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日放射性同位体トレーサを用いた流砂系の土砂動態モニタリング技術の開発 (P413~418)水垣 滋/村上 泰啓/巖倉 啓子水環境保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日火山噴火時緊急調査手法の高度化について-ICT技術による高度で安全な調査技術の開発- (P401~406)中村 香也/本間 雄介/中村 洋祐北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日解氷期の水深変動を考慮した解氷時期推定手法の現地適用 (P397~400)横山 洋/吉川 泰弘/大串 弘哉寒地河川チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日急流河川における侵食被災に関する大規模水理実験-護岸背後の高水敷洗掘から堤防侵食に至るメカニズムの検証- (P391~396)川村 里実/長谷川 武春/松原 寛寒地河川チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日 渚滑川のケショウヤナギの保全に向けた取り組みについて-今後の河道整備を踏まえて- (P385~390)上嶋 耕太/佐藤 貴弘/山口 洋毅北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日気候変動を踏まえた河床低下対策について-軟岩河床を有する常呂川水系無加川の場合- (P379~384)齋藤 直之/石田 時代/中南 力北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日北村遊水地における固化破砕土を用いた施工について (P374~378)片桐 悠太/橘内 英治/諸橋 雅幸北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日高天端人工リーフの水理模型実験による安定性検討について (P369~373)白戸 暢彦/中村 洋祐/入交 泰文北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日幾春別川総合開発事業に関する情報発信の強化に向けて-基本計画変更を経た事業のこれからの広報について- (P363~368)後藤 治樹/三本木 公士/西本 学北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日理解しやすく利用しやすい3D浸水ハザードマップ-川の成り立ちを踏まえて- (P358~362)平松 裕基/井上 卓也/前田 俊一寒地河川チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日新たなツールを活用した防災情報共有について-十勝川水系の取組報告- (P353~357)中井 健太/平松 裕基/川住 亮太北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日釧路川治水100年~治水の歴史と地域の発展~-釧路川新水路掘削における先人達の遺業- (P347~352)澤谷 裕貴/稲垣 乃吾/矢部 健一郎北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日天塩川上流域における地域防災力向上の取組について (P342~346)小森 太一/盛内 政孝/山下 昌之北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日水理諸量に着目した河岸侵食リスクの評価について-対策必要箇所抽出の指標化に向けて- (P336~341)萬谷 太雅/今村 仁紀/佐々木 博文北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日地域に根付いた水防災を目指して-滝川市コミュニティ・タイムラインを活用した避難訓練について- (P332~335)齊藤 将久/三上 達也/菅原 淑子北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日環境保全型かんがい排水事業における肥培かんがい施設の適正な利用について-農家への説明における事例報告- (P328~331)土田 将人/市川 越野/藤井 祐聡北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日区画整理工事実施における環境配慮の取り組み(阿寒地区) (P322~327)阿部 寿紀/安達 哲也/武田 耕一北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日オオタカの営巣活動に対する工事中の配慮計画について (P318~321)渡邊  雅/佐藤  豪/永田 晋一郎北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日大規模酪農地帯における効率的なふん尿スラリー調整技術の開発-泡の溢流を防止しながらスラリーを腐熟させる運転方法について- (P313~317)中山 博敬/酒井 美樹/大山 武士資源保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日酸性硫酸塩土壌の簡易判定法の検討-加熱による判定精度の向上- (P309~312)中谷 壮範/横濱 充宏/酒井 美樹資源保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日二枚貝ウバガイを指標とした河口沿岸域の漁場環境の評価について (P303~308)須藤 賢哉/的野 博行/川口 勉水産土木チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日寒冷海域漁港における高波浪からの魚類避難場機能の評価 (P299~302)梶原 瑠美子/大橋 正臣/的野 博行水産土木チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日港内直立壁における海藻と植食動物の関係に関する考察 (P293~298)松本 卓真/稲葉 信晴/的野 博行水産土木チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日サロマ湖漁港の整備における海浜植生の保全対策について(第2報) (P289~292)矢野 大地/木口 輝/貝塚 淳北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日大島漁港建設における環境(植物)調査結果と評価について (P283~288)早坂 泉秋/石山 祐司北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日剪定強度の違いによる街路樹の生育への影響 (P277~282)榎本 碧/松田 泰明/増澤 諭香地域景観チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日一般国道238号紋別防雪における防雪林整備手法と希少種の保全対策事例 (P271~276)安部 凌成/齊藤 航斗/大内 のぞみ北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日釧路外環状道路における天然記念物オジロワシの保全対策について-産官学連携による調査及び保全対策の実施- (P265~270)及川 秀一/菊地 雅大/上月 佐葉子北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日琴平改良工事のサケ科魚類遡上対策等環境に配慮した施工報告-自然環境に配慮した施工事例- (P259~264)植田 颯/野中 登夢/大内 のぞみ北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日長沼南幌道路における希少植物の保全を目的とした取り組み-エゾエノキの播種・育苗・本移植の実施(経過報告)- (P255~258)東 英俊/北川 輝久生/漆原 強北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日布式魚道を利用するサケ科魚類の移動数 (P251~254)布川 雅典/権田 豊水環境保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日河川河口域における断面形状による塩水環境変化に関する研究 (P247~250)杉原 幸樹/巖倉 啓子水環境保全チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日釧路湿原の環境調査におけるDXの取り組みについて-効率化と高度化を目的とした新技術の活用- (P241~246)橋本 武幸/金谷 将志/川嶋 啓太北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日尻別川における生物生息環境に配慮した河道掘削について (P235~240)大島 圭佑/高橋 輝好/金子 裕幸北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日環境DNAを利用したダム湖に生息するサケ科魚類の行動実態把握の基礎的研究 (P229~234)山本 遥輝/南 尚志/長原 寛北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日平取ダムにおける工事中の希少猛禽類保全の取り組みについて (P223~228)小田島 大祐/佐伯 祐二/矢野 誠一北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日恵庭かわまちづくりの取組みについて (P217~222)石山 実和/山口 昌志/高橋 洋介北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日札幌開建におけるコロナ禍におけるかわたびほっかいどうの取組の推進について (P212~216)北谷 沙紀子/大島 省吾北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日舞鶴遊水地におけるタンチョウの繁殖と河川事務所の取り組み(第2報) (P206~211)小海 太夢/西村 弘之/中村 一貴北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日効率的な河川管理を目的とした希少猛禽類の生息マップの作成-猛禽類との共生を目指した取組- (P201~205)中田 拓実/倉本 洋平/浜口 耕平北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日遠隔臨場の実施事例について (P197~200)木村 龍太郎/須田 佳大/鶴田 英俊北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日雨竜暑寒地区における情報化施工の事例等について (P182~185)相原 慎一/清水 秀成/鈴木 雄大北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日河川工事でのCIM・ICT技術の活用・促進のための情報発信と事例集作成 (P186~191)佐藤 亮真/森田 茂雄/島 絵梨子北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日沙流川耐震補強工事における生産性向上とDXに向けて (P192~196)武藤 翔吾/谷口 拓也/山崎 信人北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日 ほ場整備工事の設計における3次元設計の試行及び従来手法との比較検証-農業農村整備におけるデジタル技術の活用に向けて- (P176~181)代田 裕梨/三上 雄也/伊藤 誠北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日増毛港における屋根付き岸壁の整備効果について (P166~171)川本 遼/宮武 眞人/尾崎 秀巳北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日国営農地再編整備事業「南長沼地区」の遠隔臨場における効果と課題や改善点について (P172~175)森永 駿輝/吉木 淳/橋本 諭北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日根室港(花咲地区)屋根施設による水産物の品質・鮮度確保方策 (P161~165)髙城 侑生/千葉 俊夫/松谷 明典北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日AI画像認識技術等に着目した整備効果算定手法の開発-北海道漁業の競争力強化に向けた考察- (P156~160)松岡 央明/鎌田 昌弘/菅原 吉浩北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日道産品の小口混載輸出効率化検討-コンテナ貨物の現況と輸出実務の課題- (P150~155)宇佐美 悠/工藤 未緒/鳥取 義之北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日沖合域における漁場環境のデータ取得技術の研究 (P144~149)石澤 健志/須藤 賢哉/的野 博行水産土木チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日港湾漁港工事における週休2日の取り組みと更なる拡大に向けて (P140~143)坂本 進/吉田 勝則北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日石狩湾新港東地区国際物流ターミナル整備におけるCIMの導入について-着工から現在までの経過報告- (P126~131)安村 駿汰/大柏 賢仁/廣部 俊夫北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日苫小牧港周文ふ頭耐震強化岸壁の設計におけるCIMの活用 (P132~135)坪井 百花/菅原 健司/本間 薫北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日港湾・漁港工事の実態から算出した供用係数に見る今後の方策 (P136~139)石田 大和/海津 博行北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日倶知安余市道路におけるi-Constructionに関する取り組み-ICT施工、BIM/CIMの全面的活用に向けて- (P121~125)西垣 裕樹/久保田 良司/桑原 隆宏北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日力昼防災工事におけるi-Constructionの取組について-地域に浸透できるi-Construction- (P117~120)五十嵐 司/中岡 大介/鈴木 純也北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日歴舟川橋(仮称)におけるBIM/CIMの取り組み-鋼橋CIMを活用した見える化- (P111~116)八十嶋 健太/佐々木 一靖/丸山 健一北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日北海道縦貫自動車道事業におけるBIM/CIMを活用した道路土工について-道路土工を対象としたBIM/CIMの事例紹介- (P107~110)長田 柾洋/宇髙 勝美/湊 聡北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日バーチャル現場見学会(VGK)の実施に向けて (P103~106)山田 信行/中川 裕陽/佐藤 和輝北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日CIMモデルを活用した工事現場での取り組み-VR体験による安全教育とARを用いた完成イメージの共有- (P97~102)本田 拓斗/磯田 卓也/助安 直樹北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日除雪作業の遠隔操作に関する性能確認試験 (P93~96)高橋 亮介/阿部 勝義東日本高速道路株式会社北海道支社第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日電線類地中化事業における地上機器設置の課題と景観対策について (P87~92)大部 裕次/岩田 圭佑/松田 泰明地域景観チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日「道の駅」の地域振興効果発現プロセスからみた効果的な運営手法に関する研究 (P82~86)岩田 圭佑/大部 裕次/松田 泰明地域景観チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日道北地域の物流効率化に資する「道の駅」を活用した共同輸送-商流における道の駅活用について- (P77~81)池田 和也/大西 功基/平出 渉北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日生産空間の暮らし・産業を支える物流の維持について-「道の駅」を拠点とした中継輸送実証実験- (P71~76)熊谷 尊之/新井田 勇二/安藤 彰北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日より良いインフラをつくるために景観検討にどう取り組むか-現場で実践できる景観予測・評価の手順と手法- (P61~66)田宮 敬士/笠間 聡/松田 泰明地域景観チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日ソフト施策による渋滞対策の取組みについて (P67~70)倉谷 優作/前田 哲哉/佐々木 拓哉北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日後志インフラ文学ツ-リズムの取り組み―インフラの歴史を文学と共に学ぶ― (P55~60)石本 茂恵/西山 公夫/佐々木 博一北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日道路ルートの観光的魅力に影響する要因に関する調査分析 (P44~49)笠間 聡/松田 泰明地域景観チーム第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日北海道開発局におけるインフラツーリズムの取組-地域が主体となった白鳥大橋主塔登頂ツアー- (P50~54)伊藤 雅大/横田 法久/大山 純司北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日紋別地域における協働型道路マネジメントの取組について-地域ニーズに即した使いやすい道路づくりを目指して- (P38~43)阿部 顕/丹羽 敏和/小池 直幸北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日後志地域に根ざした官民連携事業について-新しい地域づくりの取組報告(しりべしiシステム)- (P34~37)西山 公夫/佐々木 博一/今井 幸世北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日持続可能な社会に向けた景観保全活動の取組みについて-地域と道路管理者の協働による課題解決- (P29~33)日高 俊文/長谷川 かほる/中前 千佳北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日十勝地域のサイクルツーリズム推進に向けた取組みについて-ナショナルサイクルルート「トカプチ400」の取組事例- (P24~28)天池 竜輔/草間 祥吾/深谷 弘明北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日きた北海道ルートにおけるサイクルツーリズムの推進について-宗谷エリアの地域資源を活かした官民連携の取り組み- (P18~23)佐々木 譲/國重 啓/高野 進北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日道の駅「摩周温泉」における駐車場利用環境向上の取組-シーニックバイウェイ・道の駅の連携による3年目の取組報告- (P7~12)中島 一佳/古市 直人/角間 恒北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日留萌開発建設部管内における地域活性化の取組-サイクルツーリズムからのアプローチ- (P13~17)干場 宏幸/宗山 徳史/小西 信義北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
2022年02月14日バスタプロジェクト・札幌駅交通ターミナルについて-検討状況と今後の議論への一考察- (P1~6)木村 理子/松雪 智恭/阿部 正隆北海道開発局第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.