国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
24年02月14日衛星SAR解析による道路土工構造物等の維持管理の効率化の検討―令和3年度国道229号乙部地区岩盤崩壊箇所の衛星SARデータ解析結果報告― (P719~722)宇津味 聖也(北海道開発局 建設部 道路維持課)/浦 建一郎((未記入))/小松 慎二((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日鋼板接着補強床版アンカー部の損傷調査における打音法の適用性について (P715~718)畠山 乃(寒地土木研究所 寒地構造チーム)/角間 恒((未記入))/蛯子 恭好((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日舗装切削痕の性状が床版防水層の接着性能に与える影響について (P711~714)仁平 陽一郎(寒地土木研究所 寒地構造チーム)/角間 恒((未記入))/畠山 乃((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日土砂化等の床版上面損傷状況のマクロ分析に向けたデータ構築と損傷傾向の試分析 (P705~710)角間 恒(寒地土木研究所 寒地構造チーム)/蛯子 恭好((未記入))/畠山 乃((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日北海道における橋梁伸縮装置周辺部の損傷状況の調査 (P701~704)蛯子 恭好(寒地土木研究所 寒地構造チーム)/仁平 陽一郎((未記入))/角間 恒((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日防災カルテ点検における着目すべき落石の大きさの分析 (P697~700)坂本 尚弘(寒地土木研究所 防災地質チーム)/川又 基人((未記入))/倉橋 稔幸((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日質点系落石シミュレーションにおける落石経路予測のためのパラメトリックスタディ (P691~696)石原 寛也(寒地土木研究所 寒地構造チーム)/中村 拓郎((未記入))/畠山 乃((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日落石防護柵支柱の腐食による可能吸収エネルギーの低下 (P685~690)中村 拓郎(寒地土木研究所 寒地構造チーム)/山澤 文雄((未記入))/畠山 乃((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日切土法面の長寿命化に向けた調査・設計―既設フトンカゴを外して背面を診てみる― (P679~684)山田 和輝(釧路開発建設部 根室道路事務所)/生出 靖((未記入))/小杉 浩明((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日道路法面におけるシカによる落石対策に向けて―国道274号日勝峠での事例― (P675~678)安田 粋(室蘭開発建設部 日高道路事務所 工務課)/眞岩 鉄也((未記入))/吉田 桃子((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日粗面系舗装における供用性状追跡調査結果による一考察 (P670~674)布施 浩司(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄((未記入))/佐藤 圭洋((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日歩道部の凍上影響調査について― 一般国道241号音更町歩道での凍上影響調査報告 ― (P664~669)遠藤 康男(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日変形追従性の高い特殊改質アスファルト混合物のひび割れ抑制効果に関する現場実証―一般国道44号および一般国道276号における試験施工― (P659~663)松本 第佑(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/上野 千草((未記入))/丸山 記美雄((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日北海道初のアスファルト製ハンプの施工について (P653~658)四辻 裕文(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/渡部 剛喜((未記入))/奥村 航太((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日「防災道の駅」における防災機能の向上―「道の駅」さるふつ公園第3ステージの取組― (P648~652)林 貴博(稚内開発建設部 道路計画課)/石神 淑恵((未記入))/白鳥 智久((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日道路施設等を活用した中継輸送実証実験について―「生産空間」の暮らしと産業を支える物流の維持に向けて― (P644~647)角張 弘幸(北海道開発局 建設部 道路計画課)/坂 憲浩((未記入))/伊藤 典弘((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日深層学習と道路CCTVカメラ画像を用いた路面すべり摩擦係数推定手法の開発 (P639~643)齊田 光(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/伊東 靖彦((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日SNSでの情報発信を活用した道路交通マネジメント (P635~638)藤原 拓也(北海道開発局 建設部 道路計画課 )/伊藤 典弘((未記入))/伍楼 和哉((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日道路情報の効果的な発信についての考察―X(旧Twitter)を利用した道路情報発信について― (P629~634)大友 大輝(北海道開発局 建設部 道路計画課)/坂 憲浩((未記入))/大越 健司((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日止水材料を用いた舗装損傷対策に関する試験施工事例 (P623~628)上野 千草(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/大場 啓汰((未記入))/丸山 記美雄((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.