発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
20年02月10日 | 2019日韓台合同地球科学シンポジウムへの参加報告 | 岡﨑 健治(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第801号 |
19年08月13日 | 2019年ヨーロッパ地球科学連合大会 (European Geosciences Union 2019 General Assembly)への参加報告 | 大宮 哲(雪氷チーム)/水垣 滋(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第795号 |
18年11月12日 | 2018年淡水科学学会年次大会(Society for Freshwater Science Annual meeting 2018(SFS 2018))の参加報告 | 布川 雅典(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第786号 |
19年09月09日 | 2018年度冬期の北海道川上郡弟子屈町における吹雪の長期観測 | 増澤諭香(新潟大学)/新屋啓文(新潟大学)/大宮 哲(雪氷チーム)/大風翼(東京工業大学) | 雪氷研究大会(2019・山形)講演要旨集 |
19年09月06日 | 2018年北海道胆振東部地震被害調査報告書 第8章 農業施設・ダムの被害 | 中村 和正(寒地農業基盤研究グループ長)/松岡 宗太郎(農林水産省) | 2018年北海道胆振東部地震被害調査報告書 |
21年09月15日 | 2018年北海道胆振東部地震で発生した岩盤地すべりの分布と地形・地質解析 | 山崎 秀策(防災地質チーム)/伊東 佳彦(北電総合設計株式会社)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 第60回日本地すべり学会研究発表会 講演集 |
19年04月26日 | 2018年北海道胆振東部地震で発生した地すべりのレーザ地形図判読 | Yoshihiko(伊東 佳彦)/Shusaku(山崎 秀策)/Toshiyuki(倉橋 稔幸)/Takeshi(藤浪 武史)/Terumasa(西原 照雅) | 平成31年度日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会研究発表会予稿集 |
19年02月18日 | 2018年3月北海道アイスジャム被害報告と今後の被害軽減策 | 横山 洋(寒地河川チーム)/吉川 泰弘((未記入))/伊波 友生((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年11月25日 | 2018年3月北海道アイスジャム洪水による被害の現象解明と今後の課題 | 横山 洋(寒地河川チーム)/吉川 泰弘(北見工業大学)/伊波 友生(寒地河川チーム)/前田 俊一(特命上席研究員)/矢部 浩規(寒地河川チーム) | 水工学論文集第63巻(土木学会論文集B1(水工学) Vol 74 No 5) |
19年01月27日 | 2018年3月北海道アイスジャム洪水における危険箇所の抽出に関する検討 | 小池 太郎(北見工業大学)/吉川 泰弘(北見工業大学)/横山 洋(寒地河川チーム) | 土木学会北海道支部 平成30年度年次技術研究発表会 |
17年09月11日 | 2017年淡水科学学会年次大会(Society for Freshwater Science Annual meeting 2017 (SFS 2017))の参加報告 | 布川 雅典(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第772号 |
17年07月10日 | 2017年ヨーロッパ地球科学連合大会(European Geosciences Union 2017 General Assembly)とウィーン流域科学シンポジウム(Vienna Catchment Science Symposium)への参加報告 | 水垣 滋(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第770号 |
17年12月11日 | 2017 Congress for the Committee on Technical Advancementに参加して | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/木岡 信治(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第775号 |
22年10月10日 | 2016年台風10号接近時に太平洋沿岸の港湾で生じたWave setupについて | 大塚 淳一(寒冷沿岸域チーム)/岩﨑 慎介(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第836号 |
17年10月12日 | 2016年台風10号に伴う豪雨による日勝峠周辺の土砂災害-斜面災害と地形- | 倉橋 稔幸(防災地質チーム)/伊東 佳彦(地質研究監)/角田 富士夫(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム)/日外 勝仁(防災地質チーム)/吉野 恒平(防災地質チーム) | 平成29年度研究発表会講演論文集 |
17年10月12日 | 2016年台風10号に伴う豪雨による日勝峠周辺の土砂災害(1)災害の概要と特徴 | 伊東 佳彦(地質研究監)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/角田 富士夫(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム) | 日本応用地質学会平成29年度研究発表会 |
17年04月28日 | 2016年台風10号による日勝峠の斜面災害と地形について | 倉橋稔幸(防災地質チーム)/伊東佳彦(地質研究監)/角田富士夫(防災地質チーム)/山崎秀策(防災地質チーム) | 平成29年度 (公社)日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会研究発表会 |
17年09月12日 | 2016年台風10号による北海道日勝峠周辺の道路災害の事例報告 | 伊東 佳彦(地質研究監)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/角田 富士夫(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム) | 土木学会第72回年次学術講演会 |
17年07月12日 | 2016年台風10号による北海道日勝峠周辺の道路斜面災害について | 伊東 佳彦(地質研究監)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/角田 富士夫(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム) | 第52回地盤工学研究発表会 |
17年06月15日 | 2016年北海道豪雨災害における空知川幾寅地区の破堤・氾濫要因の検討 | 奥田醇(北海道大学)/清水康行(北海道大学)/久加朋子(北海道大学)/岩崎 理樹(寒地河川チーム)/石田義明(北海道大学)/川村 里実(寒地河川チーム) | 河川技術論文集第23巻 |