発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
57年09月01日 | 江神橋におけるP.S.コンクリートの施工について | 中側隆 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 合成桁(江別乙橋)について | 竹下淳 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 高強度プレキャストコンクリートスラブ橋について | 林正道 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 合成箱桁橋の解法について | 岡元北海 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 暗渠の設計に関する一考察 | 堀米昇 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 機械施工による築堤工事報告について | 久慈即記 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 変断面円形拱の拱屈について | 猪瀬寧雄 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 打放しコンクリートの管理-美唄労災病院-美唄労災病院- | 鈴木岩雄/朝比奈昌 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 重土工機械の寒冷時始動に対する技術的考察 | 作家繁八 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | ルベシベ地区重抜根工事について | 村田次夫 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | マスカーブを利用する土積計算方法について | 神谷外治 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 灌漑用水路コンクリート装工の施工設備について | 西山忠博 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 天塩川における昭和30年7月の出水について | 岡本孝 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 湿地用ブルドーザーについて | 宮前博志/宮本栄太郎 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 水位計の試作と石狩川の洪水観測 | 村木義男/高島和夫 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 樋管・樋門形式による内水処理について | 長縄高雄 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 側溝余水吐内の流れの性質について-hinds氏の研究- | 長高連 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | コンクリートブロック連節法覆工について | 藤田茂男 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 浸透流に対する泥炭築堤の安全性に関する現場実験計画について | 須藤良太郎 | 昭和31年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 根固工法としての三基捨枠工-「石狩川護岸工法2~3の例について」の一項- | 吉岡三千夫/目黒正二 | 昭和31年度技術研究発表会 |