発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
16年02月16日 | 滝川河川事務所における『工事等の事前環境配慮』について-鳥類保全対応マニュアル等の事例- | 越智 啓介(札幌開発建設部 滝川河川事務所)/春木 勝敏((未記入))/山中 誠也((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | ICTを活用した河道掘削について | 山口 祐一郎(札幌開発建設部 滝川河川事務所)/星 正光((未記入))/大川 智((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 河川空間を活用した地域の活性化-砂川遊水地の「都市・地域再生等利用区域」の指定に向けて- (P774~779) | 井田 博也(札幌開発建設部 滝川河川事務所)/菊谷 智孝((未記入))/秦 庸英((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 小径鋼管杭の性能設計に向けた現場実験評価とその活用 -軟弱地盤における摩擦力計測- | 支倉 要(札幌開発建設部 深川道路事務所 工務課)/加藤 智彦((未記入))/及川 秀一((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 地域の除雪機械力の持続可能性の潜在リスクに関する基礎研究 -深川道路事務所管内の除雪機械の実態調査- | 木下 豪(札幌開発建設部 深川道路事務所)/加藤 智彦((未記入))/坂瀬 修((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 一般国道275号 沼田町 五ヶ山橋架替えの経緯-E1判定の橋梁への対応について- | 堀田 暢夫(札幌開発建設部 深川道路事務所)/中嶋 尚志((未記入))/竹森 博美((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
08年02月01日 | 除雪出動基準の見直しによるコスト縮減効果について-車道除雪方法に関する試行の拡大- | 吉岡 宏昌(札幌開発建設部 深川道路事務所)/廣瀬 祐嗣(未記入)/渋田 貢司(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
04年02月01日 | 高規格道路における地域性に配慮したハーブの試験植栽 | 伊藤 優(札幌開発建設部 深川道路事務所)/蒲澤 英範(札幌開発建設部 深川道路事務所)/橋本 聖(札幌開発建設部 深川道路事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
05年02月01日 | 高規格道路における緑化と地域連携による取り組みについて | 伊藤 優(札幌開発建設部 深川道路事務所)/蒲澤 英範(札幌開発建設部 深川道路事務所)/橋本 聖(札幌開発建設部 深川道路事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
17年02月13日 | 一般国道233号深川橋床版劣化・損傷調査に関する取り組み-長寿命化対策に向けた調査手法- | 中嶋 尚志(札幌開発建設部 深川道路事務所)/広瀬 哲司((未記入))/太田 祐司((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
02年06月20日 | カーブ情報獲得プロセスに関する研究 | 近江 隆洋(札幌開発建設部 深川道路事務所 (前交通研究室研究員))/徳永 ロベルト・アブラハム(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室長)/萩原 享(北海道大学大学院 工学研究科 都市環境工学専攻 交通システム工学講座 助教授) | 北海道開発土木研究所月報 第589号 |
14年02月18日 | 妹背牛地区における水田輪作実証調査について-第2報- | 鈴木 一平(札幌開発建設部 深川農業開発事業所)/菊池 暁彦((未記入))/九本 康嗣((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
02年02月01日 | 内大部幹線用水路トンネルの設計・施工について(第2報) | 菊地 哲也(札幌開発建設部 深川農業開発事業所)/河端 明(札幌開発建設部 深川農業開発事業所)/中川 学(札幌開発建設部 深川農業開発事業所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
15年02月17日 | 国営農地再編整備事業「妹背牛地区」について-区画整理工事後の効果検証- | 九本 康嗣(札幌開発建設部 深川農業開発事業所)/川﨑 勇((未記入))/長土居智直((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 農業用ダムにおけるコンクリート補修工法の検討と施工事例―尾白利加ダムを事例として― (P23~27) | 木村 颯太(札幌開発建設部 深川農業事務所 第1工事課)/松下 錦弥((未記入))/石山 勝則((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 国営総合農地防災事業「雨竜川下流地区」の施工状況報告 (P594~599) | 近藤 蒼一郎(札幌開発建設部 深川農業事務所)/横川 博司((未記入))/岩渕 直人((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 雨竜暑寒地区における情報化施工の事例等について (P182~185) | 相原 慎一(札幌開発建設部 深川農業事務所)/清水 秀成((未記入))/鈴木 雄大((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 妹背牛地区における水田大区画化による経営規模拡大の可能性について | 百々 宏晶(札幌開発建設部 深川農業事務所)/近藤 晴義((未記入))/九本 康嗣((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 雨竜暑寒地区「中島工区」区画整理工事に伴う検討-既設排水路網の切り替えと大雨時の影響- (P913~918) | 清水 秀成(札幌開発建設部 深川農業事務所)/橋本 典昭(札幌開発建設部 深川農業事務所)/鈴木 聡明((株)ドボク管理 旭川支店 ) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 八丁目頭首工改修における技術的検討-国営総合農地防災事業雨竜川下流地区- | 河合 正憲(札幌開発建設部 深川農業事務所)/藤井 祐聡((未記入))/古川 英二((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |