発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
92年02月01日 | 速度検層によるセメント系地盤改良工法の評価について(その3)-PS地震探査を用いた地盤改良範囲の強度評価- | 阿部康明/岡部博道/佐藤浩治 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 別保改良工事におけるEPS工法について | 高山博幸/窪田利達/夏伐耕一 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 上幌向市街拡幅における軟弱地盤対策工について-EPS土木工法を中心とした動態観測について(第2報)- | 須藤正昭/成田健一/西山泰幸 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 停滞性水路の水理・水質特性 | 佐藤徳人/吉井厚志/中津川誠 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 流域内産業排水の水質浄化について | 稲垣達弘/松村正和/松本博美 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 石狩川上流域の水質予測計算結果について | 河村孝司/植田彰/金子雅美 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 網走湖の水質保全対策について(第1報) | 黒田保孝/荒田哲巳/高橋武雄 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 留萌ダムの水質保全対策について(第3報)-流域対策に関する検討- | 浦屋陽一/高長根正光/京田悟 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 宇登呂漁港の西護岸モザイク壁画について-景観に配慮した漁港施設整備の一例- | 杉山盛行/町田清一/宮部秀一 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 白老港親水性護岸の建設について-インカルミンタル(眺望の広場)- | 岡島大ニ/長谷川道夫/斎藤賢悦 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 新千歳空港景観計画について | 松本浩史/平澤充成/菅野利明 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 一般国道279号函館市西部地区景観計画について | 沼館聡/武藤遵/立花昇 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 一般国道38号道路景観検討について-活力ある生活の風景を映しだす「フラワーバレー38」- | 河門前勝己/佐藤謙二/栗山清 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 流雪溝、投雪口の機械式開閉装置について | 福士英男/伊藤啓史/鈴木信 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 建設工事現場における建設廃棄物の実態に関する調査研究 | 丸岡正信 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 海水を利用した流雪溝計画-岩内流雪溝の面的整備- | 水野英二/山崎英雄/富田実 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 十勝大橋のイメージアップ事業について | 瀬川博忠/岳本秀人/戸松義博 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 日高自動車道におけるイメージアップ事業について | 佐藤浩治/小西久男/近添幸司 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 建設業のイメージアップについて | 原一浩/佐々木光秋/青木卓也 | 平成3年度技術研究発表会 |
19年03月29日 | 人工藻場と自然藻場における有害有毒藻類の増殖抑制細菌の分布 | 稲葉 信晴(水産土木チーム)/児玉敢 (北海道大学)/伊藤 敏朗(水産土木チーム)/長井 敏(中央水産研究所)/松野孝平(北海道大学)/今井一郎(北海道大学) | 平成31年日本水産学会春季大会 |