国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
22年02月14日秋まき小麦のかん水による増収効果について (P900~903)遠藤  樹(札幌開発建設部 農業計画課)/本間  聡((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日凍害と海氷摩耗を受けるコンクリート構造物の摩耗抑制に関する研究 (P768~773)長谷 一矢(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/平野 誠治((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日磁気マーカによる除雪車の走行支援技術に関する検討 (P614~618)新保 貴広(寒地土木研究所 寒地機械技術チーム)/舟橋 誠((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日ドローンを活用した堤防植生劣化範囲の抽出と対策について (P647~650)村上 泰啓(寒地土木研究所 水環境保全チーム)/巖倉 啓子((未記入))/佐藤 厚子((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日既設道路防雪林の機能向上に向けた取り組み-天塩町雄信内での補助柵設置による視界不良対策事例 - (P459~464)松島 哲郎(寒地土木研究所 雪氷チーム)/西村 敦史((未記入))/高橋 渉((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日ソフト施策による渋滞対策の取組みについて (P67~70)倉谷 優作(札幌開発建設部 都市圏道路計画課)/前田 哲哉((未記入))/佐々木 拓哉((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日北海道開発局におけるTEC-FORCE活動の高度化について (P1013~1018)佐々木 優太(北海道開発局 事業振興部 防災課)/三浦 之裕((未記入))/五日市 達也((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日岩見沢幹線用水路利根別川横断工の設計・施工計画の概要 (P935~938)高橋 竜司(札幌開発建設部 岩見沢農業事務所)/北村 英士((未記入))/齊藤 寿志((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日一般国道452号芦別市鏡トンネルの施工状況報告について (P872~876)山田 慶太(札幌開発建設部 岩見沢道路事務所)/須田 典一((未記入))/林 貴博((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日コンクリート舗装におけるワイヤロープ式防護柵の設置仕様の開発 (P543~548)平澤 匡介(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/畠山 乃((未記入))/佐藤 義悟((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日鹿ノ子ダムの管理用水力発電設備について-デマンドを意識した運用- (P814~818)小野寺 崇(網走開発建設部 北見河川事務所)/岡村 哲((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日今金北地区におけるスマート農業実施状況調査 (P966~970)冷川 侑哉(函館開発建設部 函館農業事務所)/川岸 佳史((未記入))/高野 雅弘((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日二重鋼矢板式導流堤の改修-八十士地区 八十士排水路河口施設の設計事例- (P931~934)佐藤 大輔(網走開発建設部 北見農業事務所)/太田 寛彰((未記入))/伊藤 忠久((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日車両走行時におけるCar-SATの通信について (P800~804)藤井 辰好(北海道開発局 事業振興部 機械課)/吉田 茂臣((未記入))/馬場 奈美子((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日高天端人工リーフの水理模型実験による安定性検討について (P369~373)白戸 暢彦(室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所)/中村 洋祐((未記入))/入交 泰文((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日北村遊水地における固化破砕土を用いた施工について (P374~378)片桐 悠太(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/橘内 英治((未記入))/諸橋 雅幸((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日今後の木造庁舎等の整備に関する一考察-整備事例に基づく設計上の留意事項及び断熱工法について- (P971~976)大井 研太朗(北海道開発局 営繕部 営繕整備課)/小林 実央((未記入))/古林 基((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日大区画水田圃場における地下水位制御システムの高度利用に関する研究-泥炭種、土地利用、冬季の地下水位制御の違いが沈下量に及ぼす影響- (P944~949)長竹 新(寒地土木研究所 資源保全チーム)/清水 真理子((未記入))/奥田 涼太((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日ラウンドアバウトにおける視距確保と対面見通しの適切な制御に関する検討 (P866~871)増澤 諭香(寒地土木研究所 地域景観チーム)/榎本 碧((未記入))/松田 泰明((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日CIMモデルを活用した工事現場での取り組み-VR体験による安全教育とARを用いた完成イメージの共有- (P97~102)本田 拓斗(札幌開発建設部 札幌道路事務所)/磯田 卓也((未記入))/助安 直樹((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.