発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
21年02月15日 | 常呂川水系河川整備計画の変更について-気候変動の影響を踏まえて- (P265~269) | 大塚 康平(網走開発建設部 治水課)/村田 陽子((未記入))/今村 雄一((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
03年02月01日 | 常呂川土砂流出対策について(第1報) | 奥山昌幸/黒田保孝/高橋慶久 | 平成14年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 常呂川下流部の河川改修方式について | 羽田節雄/平野正則/紅葉克也 | 平成3年度技術研究発表会 |
05年06月01日 | 常呂川・網走川流域の汚濁負荷量について | 北海道開発土木研究所月報第625号 | |
10年02月25日 | 常呂川における総合的な土砂管理に関する検討について | 大森未音/入交泰文/中山恵介 | 平成21年度技術研究発表会 |
20年02月18日 | 常呂川における減災に向けた取組について-常呂川下流地区水害タイムライン試行版等の紹介- (P493~497) | 竹森 政彦(網走開発建設部 北見河川事務所)/小澤 和行(網走開発建設部 北見河川事務所)/川邊 和人(網走開発建設部 北見河川事務所) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
09年02月26日 | 常呂川における土砂流出対策の取組状況について | 溝口勝己/入交泰文/中山恵介. | 平成20年度技術研究発表会 |
19年02月18日 | 常呂川における北海道緊急治水対策プロジェクトについて-プロジェクトの概要と今後の整備に関する報告- | 公平 圭亮(網走開発建設部 北見河川事務所)/市原 哲也((未記入))/土門 文之((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
01年03月01日 | 常呂地区第1幹線排水機場の樋門設計について | 刀祢豊/大久保純一/北野美三男 | 平成12年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 常呂地区の排水計画について | 中川晋/福山正弘/北野美三男 | 平成11年度技術研究発表会 |
89年02月01日 | 常・射流混在流れの河床変動計算 | 渡邊康玄/許士達広 | 昭和63年度技術研究発表会 |
19年05月10日 | 帰納的思考・演繹的思考 | 新目 竜一(技術開発調整監) | 寒地土木研究所月報 第792号 |
09年02月26日 | 帯農×2教育支援パートナーシップについて | 三木宏修/川瀬康成/澤田晴行. | 平成20年度技術研究発表会 |
15年02月17日 | 帯水層における非排水構造トンネルの施工について-非排水構造の施工中間報告③- | 鹿嶋 辰紀(旭川開発建設部 富良野道路事務所)/佐藤 秀史((未記入))/齋藤 宏樹((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 帯水層における非排水構造トンネルの施工について-非排水構造の施工中間報告②- | 齋藤 宏樹(旭川開発建設部 富良野道路事務所)/柏谷 光晴((未記入))/小林 暁((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
13年02月21日 | 帯水層における非排水構造トンネルの施工について-非排水構造の施工中間報告- | 小林暁/柏谷光晴/千葉哲也 | 平成24年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 帯水層におけるトンネル施工のための止水注入工とその管理について | 千葉哲也/柏谷光晴/小林暁 | 平成23年度技術研究発表会 |
74年04月01日 | 帯広開発建設部管内の橋りょう計画について-新茂岩橋、糖平大橋の計画- | 斉藤智徳/松山啓朗 | S49年度技術研究発表 |
16年02月16日 | 帯広開発建設部における大規模土砂災害に対する取り組みについて | 藤田 宏勝(帯広開発建設部 治水課)/横濱 秀明((未記入))/法村 賢一((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
13年02月21日 | 帯広開発建設部における大規模土砂災害に対する取り組みについて | 小西聡/川邊和人 | 平成24年度技術研究発表会 |