発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
12年02月23日 | 帯広開発建設部における大規模土砂災害に対する取り組みについて | 三浦克真/小西聡 | 平成23年度技術研究発表会 |
15年02月17日 | 帯広開発建設部における 大規模土砂災害に対する取り組みについて | 沼田 英治(帯広開発建設部 治水課)/法村 賢一((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 帯広開発建設部における 大規模土砂災害に対する取り組みについて | 沼田 英治(帯広開発建設部 治水課)/川邊 和人((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 帯広第2地方合同庁舎整備事業における地域連携の考察-今後の事業計画への活用に向けて- (P1052~1056) | 仲野 信行(北海道開発局 営繕部 営繕計画課)/上松 謙太((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 帯広河川事務所における「かわたびほっかいどう」の推進について-札内川ダムを活用した飲食物の貯蔵実験等による地域活性化の取組- (P23~27) | 中村 一貴(帯広開発建設部 帯広河川事務所)/黛 和希((未記入))/三上 裕史((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 帯広河川事務所におけるUAV活用の取組について-札内川ダムフラッシュ放流での河川巡視を事例に- (P956~959) | 相馬 隆示(帯広開発建設部 帯広河川事務所)/大野 智樹((未記入))/髙橋 賢司((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | 帯広広尾自動車道(中札内大樹道路)整備における希少猛禽類への影響評価-工事前~供用後の生息状況比較から- | 宮葉 斗夢(帯広開発建設部 帯広道路事務所)/宮西 功喜((未記入))/池田 俊次((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
06年02月23日 | 帯広広尾自動車道における野生小動物の保全対策事例について-保全施設(エコボックスカルバート) の有効性と効果の検証- | 宮西功喜/岩永将史/齋藤裕 | 平成17年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 帯広広尾自動車道における景観の設計計画について | 高橋 大輔(帯広開発建設部 帯広道路事務所)/榊原 佳広(帯広開発建設部 帯広道路事務所)/池田 俊次(帯広開発建設部 帯広道路事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
59年05月01日 | 帯広市大通り跨線橋工事について(特に跨線橋部分P.S桁の架設) | 谷俊郎 | 昭和34年度技術研究発表会 |
15年02月17日 | 帯広市における中心市街地の景観に関する一考察 | 横井 秀光(帯広開発建設部 施設整備課)/坂田 智宏((未記入))/諏訪 文昭((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
95年02月01日 | 帯広川西道路 士狩大橋の計画概要-大偏心外ケーブル方式PC箱桁橋- | 寺井一弘/黒宮良一/角田一義 | 平成6年度技術研究発表会 |
81年10月01日 | 帯広川改修工事に伴う旧帯広川地下水影響調査報告 | 小和田信一/佐々木晃和/宮沢愈/石原重民 | 昭和55年度技術研究発表会 |
65年12月20日 | 帯広地区におけるアスファルト舗装について | 佐藤義行/塚越貞男 | 昭和39年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 帯広・広尾自動車道士狩大橋下部工設計・施工について-ニューマチックピアケーソン- | 佐藤茂一/本田秀敏/竹腰稔 | 平成7年度技術研究発表会 |
97年02月01日 | 帯広・広尾自動車道士狩大橋上部工施工計画について-大偏心外ケーブル方式PC5径間連続箱桁橋- | 橘暢一/戸松義博/渡邊政義 | 平成8年度技術研究発表会 |
07年02月21日 | 帯広・広尾自動車道における猛禽類調査と営巣に配慮した施工事例について | 中村智/佐々木一靖/西村克弘 | 平成18年度技術研究発表会 |
98年02月01日 | 帯広・広尾自動車道 士狩大橋計測計画について | 寺井一弘/本田秀敏/渡邊政義 | 平成9年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 帯広・広尾自動車道 士狩大橋工事報告について-仮支柱併用による片持ち架設工法- | 熊谷吉伸/水尾隆/阿部富次 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 帯広・広尾自動車道 士狩大橋工事報告について-仮支柱併用による片持ち架設工法- | 熊谷吉伸/水尾隆/阿部富次 | 平成10年度技術研究発表会 |