発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
03年09月01日 | 軽自動車の走行が雪氷路面に与える影響について | 舟橋 誠(交通研究室)/仁平 陽一郎(小樽開発建設部 小樽道路事務所小樽開発建設部(前 交通研究室))/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第604号 |
03年09月01日 | 大粒径中温化アスコンを使用した滑走路補修に関する検討 | 安倍 隆二(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室長)/衛藤 謙介(北海道開発局 港湾空港部 空港課) | 北海道開発土木研究所月報 第604号 |
03年09月01日 | 樋門構造物周辺の空洞の調査 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第604号 |
03年09月01日 | 鋼管・コンクリート合成構造物壁式橋脚の載荷実験 | 皆川 昌樹(構造研究室)/今野 久志(寒地構造チーム)/池田 憲二(寒地構造チーム) | 北海道開発土木研究所月報 第604号 |
03年09月01日 | 畑地型酪農経営における分散型バイオガスシステム利用の経営的効果 | 小野 学(土壌保全研究室)/鵜川 洋樹(北海道農業研究センター) | 農業経営研究 41(2) |
03年09月01日 | ON REMAINING ASSET VALUES AND MAINTENANCE NECESSITY LEVEL(MNL) OF BRIDGES/橋梁の残存資産価値と必要補修レベルについて | 佐藤 誠(ドーコン)/三上 修一(北見工業大学)/丹波 郁恵(ドーコン)/池田 憲二(構造研究室)/大島 俊之(北見工業大学) | 橋梁の構造健全度モニタリングに関する国際ワークショップ/橋梁振動コロキウム’03 |
03年09月01日 | EXPERIMENTAL STUDY ON CHARACTERISTIC OF DOUBLE-ROW BARS UNDER UNSTEADY FLOW/非定常流場での複列砂州の特性に関する実験的研究 | 渡邊 康玄(河川研究室)/桑村 貴志(河川研究室) | 3rd IAHR Symposium on River、 Coastal and Estuarine Morphodynamics |
03年09月01日 | BAR FORMATION AT THE UPPER REACHES OF A RIVER UNDER UNSTEADY FLOW/河川上流域における非定常流下の砂州形成について | 桑村 貴志(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室) | 3rd IAHR Symposium on River、 Coastal and Estuarine Morphodynamics |
03年09月12日 | Creation of a spawning ground at a coastal structure using artificial seaweed/沿岸構造物に対する人工海藻を用いた産卵場機能付加手法 | 佐藤 朱美(水産土木研究室)/伊藤 敏朗(北海道開発局)/森 信幸(北海道開発局)/福田 光男(稚内開発建設部) | Coasts & Ports Australasian Conference 2003 |
03年09月13日 | 鹿島灘沿岸域の栄養塩動態と利根川河川水との関係 | 足立 久美子(水産土木研究室) | 日本陸水学会第68回大会講演要旨集 |
03年09月17日 | Performance of Vacuum Consolidation Method in Peat Ground/泥炭地盤における真空圧密工法の性能 | 林 宏親(土質基礎研究室)/西川 純一(構造部長)/西本 聡(土質基礎研究室)/澤井 健吾(土質基礎研究室) | International Workshop on Geotechnics of Soft Soils-Theory and Practice |
03年09月22日 | デンマーク最大規模のスキャーン川再生プロジェクト及び、スキャーン川再生プロジェクトの費用対効果分析について | 矢部 浩規(環境研究室) | ヨーロッパ川の自然再生事例調査団調査報告書 |
03年09月24日 | 防雪柵開口部における視程障害に関する考察 | 伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 土木学会第58回年次学術講演会 |
03年09月24日 | 「ニセコ・羊蹄・洞爺e街道実験」の実験評価について | 上村 達也(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 土木学会全国大会 |
03年09月24日 | 道路を横断するエゾシカの行動特性に関する調査研究 | 三好 達夫(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 土木学会第58回年次学術講演会 |
03年09月24日 | 発泡廃ガラス材の凍結融解抵抗性等に関する室内試験 | 原 裕(日本建設技術)/秀島 好昭(農業土木研究室)/小野寺 康浩(土壌保全研究室)/早坂 武男(北海道三祐)/西村 勲(ミラクルソル協会) | 土木学会第58回年次学術講演会 |
03年09月24日 | 撹乱後の泥炭の圧縮性に関する一考察 | 小野寺 康浩(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/小野 学(土壌保全研究室) | 土木学会第58回年次学術講演会 |
03年09月24日 | 泥炭地盤における真空圧密工法とプラスチックドレーン工法の改良効果 | 林 宏親(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/澤井 健吾(土質基礎研究室) | 土木学会第58回年次学術講演会講演概要集第Ⅲ部門 |
03年09月24日 | 泥炭の客土材への利用について | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西川 純一(構造部長) | 平成15年度全国大会第58回年次学術講演会講演概要集第Ⅵ部門 |
03年09月24日 | 複合地盤杭の遠心模型実験による静的および動的水平抵抗評価 | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/西川 純一(構造部長) | 土木学会第58回年次学術講演会講演概要集第Ⅲ部門 |