発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
03年10月01日 | 弾丸道路開通50周年! 記念特別TV番組のおしらせ | 石田 樹(維持管理研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | アスファルト舗装に関する講演会が開催されました。 | 石田 樹(維持管理研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | 「道路吹雪対策マニュアル」を公開しました。 | 伊東 靖彦(防災雪氷研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | 今、湿原で起きていること | 羽山 早織(環境研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | International Conference on PROBLEMATIC SOILSへ参加して | 佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | NPOと社会貢献活動 | 西村 泰弘(道路部長) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | アクセシブルな園路の設計 ユニバーサル・デザイン実践ノート~その2 | 石田 享平(河川研究室)/鈴木 優一(河川研究室)/高橋 良雄(室蘭開発建設部 鵡川河川事業所長)/工藤 勇(札幌開発建設部(前 機械通信課長)) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | 海洋深層水の特性について | 大沢 義之(水産土木研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | 欧米諸国における最近の道路交通安全対策の事例について(その3) | 平澤 匡介(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地交通チーム) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | 耐候性鋼材の景観評価手法に関する一考察 | 井上 勝伸(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/嶋田 久俊(材料研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | 斜角を有する壁式RC橋脚模型の静的耐荷性状に関する実験的研究 | 佐藤 京(構造研究室)/岡田 慎哉(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学 建設システム工学科 教授) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | 寒冷海域における摩擦増大用アスファルトマットの耐久性 | 井元 忠博(港湾研究室)/窪内 篤(港湾研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第605号 |
03年10月01日 | インターネット技術を活用した道路情報システムの開発-スマート札幌ゆき情報実験- | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 雪工学会誌 |
03年10月01日 | 常時微動計測に基づく非比例減衰系の非反復構造逆解析と長大吊橋の動特性の理解 | 阿部 雅人(東京大学)/長山 智則(イリノイ大学大学院)/藤野 陽三(東京大学)/池田 憲二(構造研究室) | 土木学会論文集 2003年10月 №745 Ⅰ‐65 |
03年10月01日 | 瀬淵を形成する河床形態の洪水中の再形成機構の解明 | 渡邊 康玄(河川研究室) | 第10回河川整備基金助成事業成果発表会報告書 |
03年10月03日 | 集中型バイオガスシステムの経済性と成立条件 | 小野 学(土壌保全研究室)/鵜川 洋樹(北海道農業研究センター) | 報告要旨Ⅱ(ミニシンポジウム・個別報告・分科会) |
03年10月07日 | 道路吹雪対策マニュアル改訂への取り組み/New Edition of "Highway Snowstorm Countermeasures Manual" | 伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 日本雪氷学会全国大会 |
03年10月07日 | 郊外部の吹雪情報提供実験 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/鈴木 武彦(防災雪氷研究室)/伊東 靖彦(防災雪氷研究室) | 日本雪氷学会全国大会 |
03年10月08日 | 別海町におけるバイオガスプラント 家畜糞尿の適切な処理と有効利用 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 水土里ネット北海道職員部会研修会 |
03年10月14日 | Experiment on the sudden fall of rock mass in centrifugal force field/遠心力場における岩盤崩落に関する実験 | 日下部 祐基(地質研究室)/三浦 均也(豊橋技術科学大学)/池田 憲二(構造研究室)/渡邊 一悟(構造研究室) | International Workshop on Prediction and Simulation Mathod in Geomechanics |