発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
16年03月10日 | 既設ダムへの魚道設置によるサクラマス生息環境の改善効果 | 林田 寿文(水環境保全チーム)/渡邉 和好(北海道開発局釧路開発建設部治水課(前 水環境保全チーム))/谷瀬 敦(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第754号 |
14年02月18日 | 既設トンネル(在来工法)覆工背面空洞における裏込め注入の施工について―裏面排水の閉塞防止について― | 髙田 正広(旭川開発建設部 旭川道路事務所)/竹田 茂((未記入))/水島 秀明((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
05年02月01日 | 既設トンネルと交わるトンネル交差部の施工 | 名内 慎助(留萌開発建設部 留萌開発事務所)/玉田 隆志(留萌開発建設部 留萌開発事務所)/熊澤 義曻(留萌開発建設部 留萌開発事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月07日 | 既設トンネルと斜交して新設トンネルを施工する場合の数値解析的検討 | 岡田 慎哉(構造研究室)/荒野 広(国土交通省 北海道開発局)/福田 裕紀(国土交通省 北海道開発局)/岸 徳光(室蘭工業大学)/杉浦 高広((株)ダイヤコンサルタント) | 平成16年度論文報告集第61号CD-ROM版Ⅰ-43 |
13年10月24日 | 既設トンネルにおける恒常湧水のICP発光分析結果について | 倉橋 稔幸(防災地質チーム)/岡崎 健治(防災地質チーム)/田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 平成25年度研究発表会講演論文集 |
12年11月01日 | 既設トンネルにおける恒常湧水の水質が及ぼす影響について(予察) | 倉橋 稔幸(防災地質チーム)/岡崎 健治(防災地質チーム)/田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 平成24年度研究発表会講演論文集 |
14年03月10日 | 既設トンネルにおける恒常湧水の水質について | 倉橋 稔幸(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第730号 |
97年02月01日 | 既設トンネルの競合部交差の設計及び施工について-一般国道39号 銀河トンネル工事(その2)- | 倉内圭/阿部康明/山本清二 | 平成8年度技術研究発表会 |
13年10月10日 | 既設トンネルの酸性恒常湧水における微量元素の定量分析について | 倉橋 稔幸(防災地質チーム)/岡崎 健治(防災地質チーム)/田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 日本地下水学会2013年秋季講演会講演要旨集 |
06年11月16日 | 既設バランスド・ランガー橋の固有振動特性評価 | 西 弘明(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 鋼構造年次論文報告集 第14巻(2006年11月) |
05年02月01日 | 既設フルーム水路内管水路施工事例について | 沢崎 博康(旭川開発建設部 富良野地域農業開発事業所)/佐藤 清美(旭川開発建設部 富良野地域農業開発事業所)/草野 聡也(株式会社クボタ北海道支社 ) | 平成16年度技術研究発表会 |
03年02月01日 | 既設利用に向けた機能調査方法-L型ブロックの老朽度調査- | 田中康嗣/前田昌則/森川真彦 | 平成14年度技術研究発表会 |
83年03月01日 | 既設場所打ちモルタル杭の曲げ挙動について | 太田 利隆/小長井 宣生/福井 晃 | 土木試験所月報第358号 |
96年02月01日 | 既設庁舎の耐震補強について-RCの建物の一般的な補強方法- | 藤村康宏/木下堅吾 | 平成7年度技術研究発表会 |
23年07月10日 | 既設床版に適用する防水層の接着性能低下および防水工の施工実態の調査 | 角間 恒(寒地構造チーム)/仁平 陽一郎(寒地構造チーム)/畠山 乃(寒地構造チーム)/山澤 文雄(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第846号 |
24年07月10日 | 既設床版(切削面)に施工する防水層の品質管理方法に関する一検討 | 角間 恒(寒地構造チーム)/仁平 陽一郎(寒地構造チーム(現 国土交通省 北海道開発局 開発監理部 開発連携推進課付))/山澤 文雄(寒地構造チーム)/畠山 乃(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第859号 |
19年02月18日 | 既設床版(舗装切削面)に適用する床版防水技術に関する基礎的試験 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/角間 恒((未記入))/西 弘明((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
19年08月13日 | 既設床版(舗装切削面)に適用する防水技術の基礎的検討 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/秋本 光雄(寒地構造チーム)/葛西 聡(寒地構造チーム)/角間 恒(北海道開発局釧路開発建設部道路計画課上席道路計画専門官) | 寒地土木研究所月報 第795号 |
16年02月16日 | 既設改良時における消波ブロック被覆堤の水理特性について | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美((未記入))/青井 晃樹((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 既設改良時における消波ブロック被覆堤の水理特性について(その2) | 増田 亨(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美((未記入))/北海道開発局港湾空港部港湾建設課船橋 雄大((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |