発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年11月07日 | 河川から供給された物質の河口沿岸域での挙動 | 山下 俊彦(北海道大学)/渡邊 康玄(環境研究室)/宮下 将典(北海道大学大学院)/山崎 真一(河川研究室) | 土木学会海岸工学講演会 |
00年11月07日 | 河川から供給された物質の河口沿岸域での挙動 | 宮下 将典(北海道大学大学院)/山下 俊彦(北海道大学)/渡邊 康玄(環境研究室)/山崎 真一(河川研究室) | 土木学会海岸工学講演会 |
00年11月07日 | 鵡川河口流域における流動と底質の堆積・移動特性 | 山下 俊彦(北海道大学)/奈良 俊介(北海道大学大学院)/宮下 将典(北海道大学大学院)/新山 雅記(㈱アイ・エヌ・エー)/山崎 真一(河川研究室) | 土木学会海岸工学講演会 |
00年11月07日 | 勾配斜面上の混成堤直立部に作用する衝撃波力算定法 | 平野 誠治(港湾研究室)/遠藤 強(日本データサービス㈱)/平澤 充成(北海道開発局港湾部)/上久保勝美(港湾研究室)/木村 克俊(室蘭工業大学) | 海岸工学講演会 土木学会 |
00年11月07日 | 石狩川から供給された粒径別土砂の河口沿岸域での堆積特性と土砂収支の試み | 山下 俊彦(北海道大学)/新山 雅記(㈱アイ・エヌ・エー)/菅沼 剛(北海道大学)/早川 哲也(港湾研究室) | 海岸工学講演会 |
00年11月07日 | 越波および津波により杭構造物に作用する氷力算定法 | 佐伯 浩(北海道大学)/早川 哲也(港湾研究室)/川合 邦広(㈱西村組)/花田 真州(㈱鹿島) | 海岸工学講演会 |
00年11月06日 | PTFEと鋼の摩擦を利用する免震装置の開発 | 池田 憲二(北海道開発局開発土木研究所)/林 亜記夫(パシフィックコンサルタンツ㈱)/別所 俊彦(㈱日本製鋼所)/三田村 浩(北海道開発局開発土木研究所) | 第2回免震・制震コロキウム |
00年11月06日 | XML技術によるモバイル・マルチメディアのサービスモデル/Mobile Multimedia Service Model using XML Technology | 加治屋安彦(防災雪氷研究室)/小長井宣生(道路部)/松澤 勝(防災雪氷研究室) | ITS世界会議 |
00年11月05日 | 路面状況把握センサによる積雪、凍結路面の計測/Measurement of Snow and Ice covered on Roads by Road Surface Sensors | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/北野 利彦(AHS 研究組合)/本間 恵美(AHS 研究組合)/三島 光夫(AHS 研究組合)/佐々田 敬久(建設省土木研究所) | ITS世界会議トリノ大会 |
00年11月05日 | 路面状況把握センサによる積雪、凍結路面の計測/Measurement of Snow and Ice covered on Roads by Road Surface Sensors | 本間 恵美(AHS 研究組合)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/佐々田敬久(建設省土木研究所)/三島 光夫(AHS 研究組合)/北野 利彦(AHS 研究組合) | ITS世界会議トリノ大会 |
00年10月31日 | GPSによる地すべり動態観測の実施例 | 菊地 憲一(地質研究室)/宍戸 政仁(地質研究室)/加賀谷 芳之(地質研究室)/町屋 安定(地質研究室) | 日本応用地質学会 平成12年度研究発表会 |
00年10月31日 | 緑泥石含有骨材によるコンクリートの凝結促進 | 鈴木 哲也(地質研究室)/朝倉 悦郎(宇部三菱セメント研究所) | 日本応用地質学会研究発表会 |
00年10月31日 | 航空写真による都市内幹線道路の交通状況の把握 | 吾田 洋一(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 交通工学研究会 |
00年10月31日 | GPSによる地すべり動態観測の実施例 | 菊地 憲一(地質研究室)/町屋 安定(地質研究室)/加賀谷芳之(地質研究室)/宍戸 政仁(地質研究室) | 日本応用地質学会 平成12年度研究発表会 |
00年10月31日 | 緑泥石含有骨材によるコンクリートの凝結促進 | 朝倉 悦郎(宇部三菱セメント研究所)/鈴木 哲也(地質研究室) | 日本応用地質学会研究発表会 |
00年10月24日 | 石灰系固化材処理による粘土不良土の力学性の改良 | 斎藤 勝弘(帯広開発建設部)/吉田 英人(札幌開発建設部)/寺端 弘勝(帯広開発建設部)/大森 茂(帯広開発建設部)/秀島 好昭(農業土木研究室)/田鹿 秀則(農業土木研究室)/宮川 真(農業土木研究室)/小野寺康浩(農業土木研究室) | 農業土木学会北海道支部研究発表会 |
00年10月24日 | 石灰系国化材処理による粘土不良土のパイプライン理戻しに関する現場実験 | 小野寺康浩(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/田鹿 秀則(農業土木研究室)/宮川 真(農業土木研究室)/寺端 弘勝(帯広開発建設部)/大森 茂(帯広開発建設部)/月居 誠(帯広開発建設部)/斎藤 勝弘(帯広開発建設部) | 農業土木学会北海道支部研究発表会 |
00年10月24日 | 作物群落で観測した上向き補給水量 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/中山 博敬(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/中村 茂樹(帯広開発建設部) | 農業土木学会北海道支部研究発表会 |
00年10月24日 | 火山灰のフィルター材による耕土流出水のろ過機能試験 | 角丸 康蔵(網走開発建設部)/大野 隆(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/山下 宏基(網走開発建設部) | 農業土木学会北海道支部研究発表会 |
00年10月20日 | 編集後記 | 開発土木研究所月報第569号 |