発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年11月08日 | 寒冷地AHSのユーザ受容性に関する基礎検討(その1) | 金子 学(防災雪氷研究室)/内藤 利幸(北海道開発コンサルタント㈱)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社)/太田 祐司(北海道開発コンサルタント㈱)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 寒冷地AHSのユーザ受容性に関する基礎検討(その2) | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社)/永田 泰浩(日本気象協会北海道支社)/金子 学(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム(札幌市) |
00年11月08日 | 寒冷地におけるガラスカレット入りアスファルト混合物の一般舗装への使用に関する検討 | 吉井 昭博(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 寒冷地河川から供給された物質の河口沿岸域での挙動 | 山下 俊彦(北海道大学)/渡邊 康玄(環境研究室)/山崎 真一(河川研究室)/森田 真郷(北海道大学工学部)/宮下 将典(北海道大学大学院)/菅沼 剛(北海道大学大学院) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 寒冷地河川から供給された物質の河口沿岸域での挙動 | 菅沼 剛(北海道大学大学院)/山下 俊彦(北海道大学)/宮下 将典(北海道大学大学院)/渡邊 康玄(環境研究室)/山崎 真一(河川研究室)/森田 真郷(北海道大学工学部) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 寒冷地港湾周辺の底質とマクロベントス群集についての一考察 | 山下 俊彦(北海道大学)/菅沼 剛(北海道大学)/福田 光男(水産土木研究室)/久野 能孝(北海道大学) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 揺動人工海藻によるウニの移動・摂餌制御に関する実験的研究 | 永田晋一郎(水産土木研究室)/山下 俊彦(北海道大学)/中川 将志(北海道大学)/坪田 幸雄(水産土木研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 北海道における「移動中の高度情報通信社会流通情報の利用技術」に関する取り組み | 山際 祐司(防災雪氷研究室)/上村 達也(防災雪氷研究室)/加治屋安彦(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 狭帯防雪林の活用条件について | 廣瀬 哲司(防災雪氷研究室)/加治屋安彦(防災雪氷研究室)/畠山 拓司(日本気象協会北海道支社)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社)/福澤 義文(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 冬期道路とヒューマン・ファクターに関する研究 | 加治屋安彦(防災雪氷研究室)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社)/福澤 義文(防災雪氷研究室)/永田 泰浩(日本気象協会北海道支社)/金子 学(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 冬期マイカー通勤者モニター実験 | 伊藤 信之(北海道開発技術センター)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/金田 安弘(北海道開発技術センター)/加治屋安彦(防災雪氷研究室)/中村 直久(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 冬期の気候特性を考慮した北海道の吹きだまり分布について/Snow Drift Distribution of Hokkaido in Consideration of Winter Climate | 廣瀬 哲司(防災雪氷研究室)/小林 利章(日本気象協会北海道支社)/加治屋安彦(防災雪氷研究室)/福澤 義文(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 寒冷地AHSのユーザ受容性に関する基礎検討(その1) | 太田 祐司(北海道開発コンサルタント㈱)/内藤 利幸(北海道開発コンサルタント㈱)/金子 学(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋安彦(防災雪氷研究室)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 寒冷地AHSのユーザ受容性に関する基礎検討(その2) | 金子 学(防災雪氷研究室)/加治屋安彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/永田 泰浩(日本気象協会北海道支社)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社) | 寒地技術シンポジウム(札幌市) |
00年11月08日 | 寒冷地におけるガラスカレット入りアスファルト混合物の一般舗装への使用に関する検討 | 安倍 隆二(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室)/吉井 昭博(維持管理研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月07日 | 河川から供給された物質の河口沿岸域での挙動 | 宮下 将典(北海道大学大学院)/渡邊 康玄(環境研究室)/山崎 真一(河川研究室)/山下 俊彦(北海道大学) | 土木学会海岸工学講演会 |
00年11月07日 | 鵡川河口流域における流動と底質の堆積・移動特性 | 山崎 真一(河川研究室)/奈良 俊介(北海道大学大学院)/新山 雅記(㈱アイ・エヌ・エー)/宮下 将典(北海道大学大学院)/山下 俊彦(北海道大学) | 土木学会海岸工学講演会 |
00年11月07日 | 勾配斜面上の混成堤直立部に作用する衝撃波力算定法 | 上久保 勝美(港湾研究室)/平澤 充成(北海道開発局港湾部)/平野 誠治(港湾研究室)/遠藤 強(日本データサービス㈱)/木村 克俊(室蘭工業大学) | 海岸工学講演会 土木学会 |
00年11月07日 | 石狩川から供給された粒径別土砂の河口沿岸域での堆積特性と土砂収支の試み | 新山 雅記(㈱アイ・エヌ・エー)/山下 俊彦(北海道大学)/菅沼 剛(北海道大学)/早川 哲也(港湾研究室) | 海岸工学講演会 |
00年11月07日 | 越波および津波により杭構造物に作用する氷力算定法 | 花田 真州(㈱鹿島)/川合 邦広(㈱西村組)/佐伯 浩(北海道大学)/早川 哲也(港湾研究室) | 海岸工学講演会 |