国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
08年08月10日寒地土木研究所ブース大いに賑わう=北海道洞爺湖サミット記念環境総合展2008=木津田 博文(企画室)寒地土木研究所月報 第663号
20年09月10日寒地土木研究所の知的財産権の利用について佐藤 英樹(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第809号
09年03月10日寒地土木研究所の知的財産について中森 敏博(専門役)寒地土木研究所月報 第670号
18年09月30日寒地土木研究所の役割中村 和正(寒地農業基盤研究グループ長)技術協
19年03月11日寒地土木研究所の平成の30年間 浅野 基樹(研究調整監)寒地土木研究所月報 第790号
18年10月31日寒地土木研究所における雪崩予防柵に関する研究について高橋 渉(雪氷チーム)/松下 拓樹(雪氷チーム)/高橋 丞二(雪氷チーム)日本雪工学会誌
13年05月01日寒地土木研究所における農業農村工学研究中村 和正(水利基盤チーム)水土の知
19年12月01日寒地土木研究所における研究の20年の歩み中村 和正(寒地農業基盤研究グループ長)/横川 仁伸(資源保全チーム)/川口 清美(水利基盤チーム)農業農村工学会誌
17年06月01日寒地土木研究所における産学官連携の取り組み竹内 英雄(寒地農業基盤研究グループ長)水土の知
19年02月18日寒地土木研究所における施設見学の対応について佐藤 嘉昭(寒地技術推進室)/小松 陽一((未記入))/伊藤 憲章((未記入))第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会
24年01月10日寒地土木研究所と北海道開発局と私佐々木 一靖(企画室長)寒地土木研究所月報 第852号
18年12月08日寒地土木研究所で公表した「北海道の色彩ポイントブック」とその概要について笠間 聡(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/髙橋 哲生(地域景観ユニット)第14回景観・デザイン研究発表会
13年11月10日寒地土木研究所、農村工学研究所(日本)および釜慶国立大学(韓国)による2013国際共同シンポジウム-地下環境の探査・評価技術に関する研究-を開催井上 豊基(防災地質チーム)寒地土木研究所月報 第726号
10年04月10日寒地土木研究所 第6回技術者交流フォーラム in 帯広 「十勝における地域資源活用の現状と展望」を開催しました村中 智幸(寒地技術推進室道東支所)寒地土木研究所月報 第683号
09年06月10日寒地土木研究所 第2回技術者交流フォーラムin釧路「我が国の食糧供給基地釧根地域の発展に求められる技術」を開催しました川合 正幸(道東支所支所長)寒地土木研究所月報 第673号
11年02月10日寒地土木研究所 第8回 技術者交流フォーラムin 釧路「持続可能な道東地域社会の形成と技術開発」を開催しました川合 正幸(寒地技術推進室道東支所)寒地土木研究所月報 第693号
19年05月10日寒地土木研究所 第34回技術者交流フォーラム事業 in 旭川 「ここまで進んだドローンの活用 そしてこれから・・・」を開催しました佐藤 泰規(寒地技術推進室道北支所)寒地土木研究所月報 第792号
16年12月10日寒地土木研究所 第27回 技術者交流フォーラムin 函館「北海道新幹線を活かした道南の地域づくり」を開催しました中村 直久(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第763号
16年01月04日寒地土木研究所 第24回技術者交流フォーラム in 北見「激甚化する雪氷災害の現状と課題」を開催しました横山 博之(寒地技術推進室道北支所)寒地土木研究所月報 第752号
15年11月10日寒地土木研究所 第23回 技術者交流フォーラムin 小樽 「新しい後志の地域づくりと公共空間整備」を開催しました高柴 保明(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第750号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.