国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
13年03月26日美利河ダムにおけるサクラマススモルトの降下行動林田 寿文(水環境保全チーム)/新居 久也(北海道栽培漁業振興公社)/羽山 英人(北海道開発局)/矢部 浩規(水環境保全チーム)/上田 宏(北海道大学フィールド科学センター)平成25年日本水産学会春季大会
14年05月28日積雪層の存在が振動検知に及ぼす影響に関する検討藤浪 武史(研究連携推進監)/阿部 孝章(寒地河川チーム)/伊藤 丹(北海道開発局)/西村 義(北海道開発局)平成26年度砂防学会研究発表会概要集
14年05月28日汎用小型マイコンボードの泥流振動検知への適用に関する基礎的検討阿部 孝章(寒地河川チーム)/藤浪 武史(研究連携推進監)/伊藤 丹(北海道開発局)/西村 義(北海道開発局)平成26年度砂防学会研究発表会概要集
14年10月04日街路樹が道路景観に与える影響に関する被験者実験上田 真代(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/太田 広(北海道開発局)平成26年度 日本造園学会北海道支部大会
14年10月29日流域の標高の違いが将来の融雪流出に与える影響伊藤 暢男(水利基盤チーム)/酒井 美樹(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム)/西 恭二(株式会社 アルファ技研)/木山 貴子(株式会社 アルファ技研)平成26年度 農業農村工学会北海道支部研究発表会
14年11月13日従来型ポケット式落石防護網の耐衝撃挙動に関する衝撃応答解析平田 健朗(室蘭工業大学大学院)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/西  弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/山口 悟(寒地構造チーム)鋼構造年次論文報告集 第22巻(CD-ROM)
14年11月13日道路橋の通行車両が施工中のコンクリートに及ぼす影響表  真也(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/林川 俊郎(北海道大学大学院工学研究院)鋼構造年次論文報告集 第22巻(CD-ROM)
14年11月13日落石防護網の実規模模型実験山口 悟(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/西  弘明(寒地構造チーム)/加藤 俊二(つくば中央研究所)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)鋼構造年次論文報告集 第22巻(CD-ROM)
14年11月13日道路橋RC床版の補修工法の耐久性に関する実験的研究表  真也(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/松井 繁之(大阪工業大学八幡工学実験場)/林川 俊郎(北海道大学大学院工学研究院)鋼構造年次論文報告集 第22巻(CD-ROM)
14年11月13日鋼材降伏系ダンパーに用いられる低降伏点鋼材の低温時特性の評価岡田 慎哉(寒地構造チーム)/表  真也(寒地構造チーム)/西  弘明(寒地構造チーム)/宮森 保紀(北見工業大学工学部)鋼構造年次論文報告集 第22巻(CD-ROM)
14年09月10日美利河ダム上流に設置された分水施設におけるサクラマス幼魚の降下行動林田 寿文(水環境保全チーム)/新居 久也(北海道栽培漁業振興公社)/渡邉 和好(水環境保全チーム)/上田 宏(北海道大学)平成26年度全国大会 第69回土木学会年次学術講演会
14年09月10日根固めブロックによる破堤拡幅の抑制効果に関する検討飛田 大輔(寒地河川チーム)/柿沼 孝治(寒地河川チーム)/横山 洋(北海道開発局)/島田 友典(北海道開発局)平成26年度全国大会 第69回年次学術講演会
14年09月10日著しく変状の生じたコンクリート製壁高欄の劣化調査例水田 真紀(耐寒材料チーム)/野々村 佳哲(耐寒材料チーム)/嶋田 久俊(耐寒材料チーム)/三原 慎弘(耐寒材料チーム)/島多 昭典(耐寒材料チーム)/太田 哲司(㈱ネクスコ・エンジニアリング北海道)平成26年度全国大会第69回年次学術講演会
14年03月27日石狩川流域におけるシロザケの産卵遡上行動林田 寿文(水環境保全チーム)/有賀 誠(明治コンサルタント㈱)/篠原 陽(北海道大学大学院)/高橋 緑(明治コンサルタント㈱)/山口 紘(北海道大学大学院)/渡邉 和好(水環境保全チーム)/矢部 浩規(水環境保全チーム)/上田 宏(北海道大学大学院)平成26年度公益社団法人日本水産学会春季大会
14年09月10日海水遡上河川に5年間暴露した高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの耐久性吉田 行(耐寒材料チーム)/渡邊 尚宏(寒地技術推進室道北支所)/島多 昭典(耐寒材料チーム)/佐竹 比呂志(日本サミコン)平成26年度土木学会全国大会第69回年次学術講演会
14年09月10日河川コンクリート構造物の変状に関する調査古賀 裕久(基礎材料チーム)/渡辺 博志(基礎材料チーム)/内藤 勲(耐寒材料チーム)/片平 博(基礎材料チーム)平成26年度土木学会全国大会第69回年次学術講演会
14年09月10日凍害と塩害の複合作用がひび割れ注入工法の修復効果に及ぼす影響内藤 勲(耐寒材料チーム)/島多 昭典(耐寒材料チーム)/三原 慎弘(耐寒材料チーム)平成26年度土木学会全国大会第69回年次学術講演会
14年09月10日マルコフ連鎖モデルを用いたコンクリート構造物の凍害の進行性評価川村 浩二(寒地技術推進室)/遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/葛西 隆廣(道北支所)平成26年度土木学会全国大会第69回年次学術講演会
14年09月10日鉄筋腐食の進行抑制を目的とした既設コンクリート部材への表面含浸材塗布後6 年間の追跡調査遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/島多 昭典(耐寒材料チーム)平成26年度土木学会全国大会第69回年次学術講演会
14年09月10日コンクリート殻のリサイクルを目的とした簡易な表面塩分除去方法の提案島多 昭典(耐寒材料チーム)/三原 慎弘(耐寒材料チーム)/田畑 浩太郎(北海道開発局)平成26年度土木学会年次学術講演会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.